トップページ

学校からのお知らせ

本格的に授業が始まりました


 今週から、本格的に授業が始まりました。先週は、始業式や入学式などの行事が続き、又、学級活動や身体計測等が中心でした。3月中も臨時休業のため、ほとんど授業はありませんでしたので、生徒たちにとっても久しぶりの授業になりました。
 新型コロナウィルス対策で、授業中はマスクを着用し、窓を開けて換気を行っています。教室入口には、アルコール消毒液を常備し、いつでも活用できるようにしています。毎朝の検温、健康チェックもたいへんでしょうが、各家庭のご協力をよろしくお願いします。

第74回入学式


 本日は、第74回入学式でした。新型コロナウィルス対策で2・3年生は式に参加せず、来賓も3名のみの式でした。また、マスク着用や椅子の間隔を広く取るなど例年とは違う状況の中での入学式でしたが、新入生はしっかりした態度で式に臨んでくれました。明日からの中学校生活が楽しみな入学式となりました。

新学期が始まりました


 今日は、1学期の始業式の日です。新型コロナウィルス対策で休業日が続きましたが、今日から新たな気持ちでがんばってほしいです。しかし、今後感染が拡大すると授業や行事に多きな影響が出る恐れもあります。感染防止対策をしっかりしていきたいと思います。
 はじめに本年度木城中に来られた先生方の新任式を行い、その後、始業式を行いました。生徒代表が力強く抱負を述べてくれました。午後からは明日の入学式の準備を全員で行いました。

修了式を行いました


 昨日(3月26日)、第2回登校日に修了式を行いました。約10日ぶりの登校でしたが、元気な生徒たちの顔を見て安心しました。校内を清掃した後、修了式を行いました。もちろんマスク着用、手の消毒等をしっかりしました。
 修了式では、代表生徒に修了証が手渡されました。代表以外の生徒は教室で、担任の先生から受け取りました。
 4月からの予定につきましては、帰りの会で各家庭向けの文書を配りました。臨時休業は昨日までとなり、4月6日からは新学期をはじめる予定です。ただし、近隣地域でコロナウィルスの感染者が出た場合は見直されます。

第73回卒業式


 本年度第73回卒業式が、本日実施されました。新型コロナウィルス対策で在校生や一部の来賓は参加しない形で実施しました。3月3日以降臨時休業が続き、3年生はほとんど卒業式の練習ができない中での式でしたが、堂々とした態度で式に臨んでくれました。たくさんの方々に支えられながらの立派な卒業式でした。

第1回登校日


 本日は臨時休業が始まって第1回目の登校日でした。1年生から3年生まで久しぶりに登校し、学校ににぎやかさが戻りました。学校にいる時間も限られるため、学級活動や明日の卒業式の準備をてきぱきと行い、3年生は最初で最後の式リハーサルをしました。また、3年生は最後の給食に出る予定だったロールケーキが提供され、おいしくいただきました。二クラスとも喜びの歓声が上がっていました。
 明日は、在校生は参加できませんが、卒業式を実施します。

臨時休業及び登校日について


 学校は3月3日(火)から3月13日(金)まで、臨時休業を行っていますが、県内での新型コロナウィルス感染症患者が発生したことにより、感染拡大防止のため、臨時休業期間を3月26日(木)まで延長することになりました。生徒・保護者の皆様には、多大なご負担とご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
 なお、この期間の学校行事等の期日につきましては、次のとおりとします。
 1 第1回登校日 3月16日(月)
 2 卒業式    3月17日(火) 
 3 第2回登校日 3月26日(木)
 4 第3回登校日 3月30日(月)

 詳細につきましては、本日家庭訪問で配付した文書をご覧ください。

臨時休業のお知らせ


  木城中学校では、木城町教育委員会との協議のうえ、明日(3月3日(火))から3月13日(金)まで臨時休業とします。この期間、人の集まる場所等への外出を避け、自宅で過ごしてください。学校から課題も出されますので、計画的に取り組みましょう。部活動や対外試合もできません。先生方が定期的に家庭訪問をして、生徒の状況を確認します。
 3月4日(水)・5日(木)の県立高校一般入試は予定通り実施されます。3月14日以降の臨時休業、その他の3月行事につきましては、今後の県内及び地域の状況を見ながら判断していきます。

LEDライトを寄贈していただきました


 本日、木城町に本社を置く株式会社ドライアップジャパンの瀬川社長から、1年生全員にLEDライトを寄贈していただきました。2・3年生は昨年度すでにいただいており、たくさんの人が使っています。LEDライトはたいへん明るく、下校途中の街頭がない暗い道路でも明るく照らしてくれます。
 昼休みに校長室で贈呈式を行い、1年生の代表生徒が受け取りました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

1年「学級活動」研究授業


 本日の午後、1年A級で学級活動の研究授業がありました。この授業は、宮崎大学の先生方のご協力を得て実施されたもので、木城町の恵利教育長にも参観していただきました。担任の福山先生と生徒たちは、たくさんの先生方に見られながらの授業で緊張感もありました。しかし、「2年生になったらどんな先輩になりたいか」という学習課題にグループで話し合い、しっかり発表していました。

学年末テストが始まりました

 今日から学年末テストが始まりました。1年間の学習の成果を出すときです。ここ数日寒い日が続き、学校でもインフルエンザが流行の兆しを見せ、体調不良の人も多いようです。テストは明日まで続きます。自分の体調に注意を払いながら、テストをがんばりましょう。

無言清掃


 木城中学校のよき伝統になりつつあるのが、無言清掃です。清掃時間は、全校生徒が無言で、黙々と清掃に取り組んでいます。もちろん先生方も。今日も無言で、膝を床に付けながら、一生懸命清掃している姿が見られました。

参観日、立志式


 本日は参観日でした。1・3年は授業参観、学級懇談会が行われました。2年生は、立志式と記念講演を体育館で行いました。2年生は、今日まで決意文を書いたり、歌の練習をしたりして準備してきました。そのおかげで、一人一人が自分の目標や決意を堂々と発表してくれました。
 続いて行われた記念講演では、高原町出身のシンガーソングライターの大野勇太さんが自作の歌を披露しながら、「夢を形に」という演題でお話しをしてくださいました。「夢を持ったら口に出して言おう」「周りの人に感謝の心を持とう」という言葉が心に残りました。また、話の合間の歌も素晴らしく、心に響くものでした。

体育の授業で・・・


 現在、生徒たちは体育の授業で柔道とダンスをしています。柔道は町の柔道場をお借りして、ダンスは体育館で活動しています。どちらもみんな一生懸命に取り組んでいます。今日は気温が低く寒い日でしたが、寒さを吹っ飛ばすような熱気ある授業が行われていました。

今日の給食は・・・


 本日は給食に焼き芋が出ました。生徒たちは朝から「今日の給食に焼き芋がでるらしいよ」と楽しみにしていました。メニューは中華丼と牛乳、そして一人に1個、焼き芋が配られました。食べてみるとほくほくで甘い焼き芋でした。「とてもおいしかった」という感想があちこちで聞かれました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

観光協会から絵馬をいただきました


 本日の昼休み、木城町観光協会から3年生全員に絵馬のキーホルダーを寄贈していただきました。これは歴史上落ちない城として有名な高城の城に由来し、観光協会の皆様が木城中の受験生である3年生を応援するために作っていただいたものです。
 校長室で3年生の代表二人に手渡されました。観光協会の皆さんありがとうございました。

新入生入学説明会


 本日午後、来年度木城中学校に入学予定の木城小・茶臼原小6年生とその保護者を対象に新入生説明会を実施しました。はじめに中学校の授業の様子を見学してもらい、その後体育館で説明会を行いました。説明会では中学校の学習や生活に関して、担当職員が説明しました。少し緊張気味の6年生でしたが、最後までしっかり聞いてくれました。

市町村駅伝大会

 昨日,宮崎市で行われた市町村対抗駅伝大会で、木城町の選手として生徒6名、職員1名が参加しました。たくさんの沿道からの声援を受け、みんな全力でがんばりました。
 昨日は天気もよく、少し気温は低かったですが、これまで練習してきた成果をすべて出し切り、走り抜きました。参加してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした。

火災の避難訓練


 3学期が始まり1週間がたちます。本日は、火災想定の避難訓練を実施しました。今日の訓練は生徒に事前に知らせず行いました。非常ベルが鳴ったときは、驚いた生徒もいましたが、みんな速やかにグランドに避難することができました。
 全員が避難した後、東児湯消防組合の方に講話をしていただき、その後、消火器を実際に使った訓練をしました。今日の訓練をいざというときに役立てていきたいと思います。

3学期が始まりました


 冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。生徒たちは元気に登校し、学校ににぎやかさが戻ってきました。朝、大清掃をみんなで行い、始業式に臨みました。
 始業式では、各学年代表と生徒会代表が新年の抱負を述べてくれました。3年生は受験が近く、ますます勉強がたいへんになります。1・2年生も1年間の反省と次の学年への準備をしっかりしていきましょう。

2学期終業の日


 本日は2学期終業の日です。明日から冬休みに入ります。午前中に行った終業式では、4名の生徒が2学期の反省と3学期に向けた取組などを話してくれました。式の後、担当の先生から、学習、保健、生徒指導に関する話がありました。楽しく充実した冬休みにしましょう。

駅伝・ロードレール大会


 先週金曜日(20日)は、校内駅伝ロードレース大会が行われました。この日のために体育の時間にしっかり走り込み、生徒たちはがんばりました。今年はいつも行っている堤防が工事で使用できず、町運動公園グランドで行いました。
 当日は晴天に恵まれ、たくさんの保護者に見守られながら実施しました。ロードレースでは、全員が自己ベストを目指し走りました。駅伝大会では、区間ごとに首位が変わるなど白熱しましたが、最終的に3年A級が優勝しました。

寒さに負けず走り抜け!


 本日は朝から冷え込みましたが、生徒たちは元気にグランドを走っていました。今、体育の授業で生徒たちはグランドを走っています。その成果を発揮する場として、12月20日(金)には、校内ロードレース・駅伝大会が開催されます。保護者の皆様も寒さに負けず走り抜く生徒たちの姿をご覧においでください。



EM菌のプール投入


 本日午後、EM菌という微生物が入った溶液を学校プールに投入しました。EM菌は水をきれいにする働きがあり、プールをきれいにするとともに環境にも優しいそうです。本日はその普及を進めている団体の方と生活美化委員会の生徒で作業をしました。来年6月のプール清掃時にどれだけ効果が見られるか楽しみです。

図書館祭りが始まりました


 12月に入り、今日から13日まで図書館祭りが開かれています。これは、たくさんの人に図書館に来て本を借りてもらおうと企画されたものです。担当の倉永先生や図書委員会の人たちがアイディアを出し、しおり抽選や、お勧め本のコーナーなど楽しい催しがたくさんあります。昼休みはぜひ、図書館へ足を運んでください。



選挙出前授業


 本日の6校時、木城町選挙管理委員会の皆様を講師に選挙出前教室があり、3年生が受講しました。はじめに選挙について、仕組みやその意義について学習し、その後、実際の選挙のやり方を体験しました。
 体験は、3年生最後の給食メニューを投票で選ぶというものでした。卒業前日の給食メニュー候補が二つあり、一人一票の投票で決めました。メニューはチキン南蛮バーガーセットと揚げパンセットでした。3年生は食べたいメニューを真剣に考え、投票の結果2票差で揚げパンセットに決定しました。決まったときは歓声が上がりました。
 貴重な体験をさせていただいた町選挙管理委員会の皆様、ありがとうございました。

高校出前授業


 本日の5校時、高校の先生による出前授業があり、3年生全員が参加しました。講師は高鍋高校の三浦先生で、作文の書き方について指導をしていただきました。三浦先生はタブレットを全員に配られ、それを活用しながら作文を書くポイントをわかりやすく教えていただきました。生徒たちも熱心に取り組んでいました。三浦先生、ありがとうございました。
 この授業を木城町教育委員会の恵利教育長も参観されました。「3年生が熱心に取り組んでいますね」とお褒めのことばをいただきました。


小中合同社会福祉体験活動


 本日午後、小中合同の社会福祉体験活動が行われました。これはJRC委員会の活動の一つで、木城町内の道路や堤防、保育園などの環境美化活動を行うものです。この日のためにJRC委員会が中心になって1学期から準備を進めてきました。
 今日はとてもよい天気に恵まれ、中学校のグランドに小学6年生と中学校全校生徒が集合し、開会式を行いました。その後14のグループに分かれて活動しました。生徒たちは道路や堤防のゴミを積極的に拾っていました。また、保育園では園庭の草取りをしました。作業中その保育園の園長先生から感謝のことばをいただきました。
 その後、グランドにゴミを持ち帰り、分別をして本日の活動は終了しました。児童・生徒たちが地域の環境美化に貢献してくれたことをうれしく思いました。



参観日、高校説明会


 本日は参観日でした。1・2年生は授業参観の後、学級・学年懇談会を行いました(1年生は修学旅行の説明会)。3年生は、前半はブース形式の高校説明会、後半は入試説明会を行いました。休み明けの月曜日でしたが、たくさんの保護者に来ていただきました。ありがとうございました。
 特に3年生にとってはに大切な一日となりました。前半の高校説明会では、自分が希望する高校を2校選び、高校の先生方から詳しい説明を保護者と一緒に聞きました。後半は体育館へ移動し、3年の先生から入試制度について説明をしてもらいました。大切な自分の進路ですから、保護者や先生としっかり話し合い決めていきましょう。

宮崎県秋季大会


 11月2日(土)~4日(月)にかけて、中体連秋季県大会が実施されました。本校からも地区予選を勝ち抜いた選手が出場しました。さすがに県大会のレベルは高く、上位入賞は難しかったようですが、選手は最後まで、堂々と戦いました。
 引率の先生方、応援してくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。また次の目標に向かってがんばってもらいたいと思います。



キンモクセイが咲きました


 ここ数日、校門近くを通るといいにおいが・・・。今年もキンモクセイが咲く季節になりました。登下校中の生徒を見守るように、よいにおいを漂わせています。例年より温暖な気候が続いていますが、季節は確実に秋から冬に向かっているようです。

西都児湯地区駅伝大会


 今週月曜日は、西都児湯地区中学校駅伝大会でした。時々雨の降るあいにくにコンデションでしたが、木城中チームは男女ともがんばりました。昨年は県大会に出場しましたが、本年度は男子が8位、女子が5位と県大会への出場権は逃してしまいました。
 しかし、選手は全員がチームのために全力で走り、たすきをつないでくれました。選手も皆さん、お疲れ様でした。

生徒会役員任命式


 本日午後、新しい生徒会役員執行部、全校専門委員長・副委員長の任命式がありました。それに先がけ、旧執行部、旧全校専門院長・副委員長に感謝状を贈呈しました。木城中生徒のため、献身的にがんばってくれた旧役員には心より感謝します。
 新しい生徒会役員は、先輩たちに負けないよう、より素晴らしい木城中生都会を創り上げていきましょう。

文化祭 今年のテーマは{彩」


 本年度の文化祭が本日開催されました。弁論や学年発表、劇など盛りだくさんの内容で、来賓や保護者の方々にもたくさん見に来ていただきました。今年のテーマは「彩(いろどり)」です。「皆の個性を発揮し、輝いてほしい」という願いが込められています。
 どの発表もよかったですが、中でも合唱コンクールでは、各クラスがこれまでの練習の成果を十分に発揮し,素晴らしい歌声を聞かせてくれました。審査の結果3年B級が金賞を獲得しました。又、3年生の劇も見応えがあるものでした。みんなの力が結集した文化祭でした。


文化祭の準備、着々と


 今週末の日曜日、文化祭が開かれます。心配された台風も宮崎にはあまり接近しないようで、予定通り開催できそうです。(東日本の各地に被害が出ないことを願います)
 体育大会が終わって、合唱や各学年の発表の準備をみんなでがんばってきました。英語暗唱や国語弁論を発表する人もいます。ぜひ多くの保護者・地域の方々に見ていただければと思います。又、展示作品もたくさんあります。準備も着々と進んでいます。

中体連秋季地区陸上


 先週金曜日、西都児湯地区秋季体育大会陸上競技の部が開催されました。昨年から雨が降ることが多かった陸上大会ですが、久しぶりに青空の下での大会となりました。
 木城中選手は全力でがんばり、男女9種目で県大会の出場権を獲得しました。陸上競技は年々参加者が少なくなり,種目によっては1人だけの参加もありました。県大会に向けて、また練習をがんばっていきましょう。

中体連秋季地区大会


 先週の土曜日から本日まで、第43回西都児湯地区中学校秋季体育大会が開催されました。1・2年生が主力になって初めての公式戦です。雨で順延になる競技もありましたが、本校の選手たちは大健闘してくれました。
 どの部活動・クラブも最後まで粘り強く戦っていました。その結果、ソフトテニス女子団体・女子柔道団体が優勝、男子柔道団体が準優勝しました。また、個人戦では、ソフトテニス、卓球、柔道で県大会出場権を獲得しました。選手・顧問の先生・コーチ・応援の保護者の皆様、たいへんお疲れ様でした。
 なお、陸上競技は、4日(金)に実施されます。

生徒会役員改選


 本日の午後、生徒会役員改選に伴う立会演説会と投票が行われました。1・2年生15名が生徒会本部役員に立候補し、熱い思いを語ってくれました。みんな木城中をもっとよい学校にしたいという気持ちを持っていました。
 立会演説会の後、投票に移りました。木城町選挙管理委員会から借用してきた本物の記載台で記入し、本物の投票箱に入れました。投票結果を受け、次の木城中生徒会本部役員は、来月はじめに決定します。



がんばれ 中体連秋季地区大会


 今週末から、西都児湯地区秋季体育大会が開催されます。1・2年生中心のチームになって、初めての公式戦です。昨年の秋季地区大会では、木城中は大活躍でした。それに負けない活躍を願います。
 今朝は、その選手推戴式を行いました。9つの競技に本校から参加します(水泳は県大会)。どの競技も力強く抱負を述べてくれました。みんなで応援しましょう。





東児湯英語暗唱・弁論大会


 本日、リバリスで第63回東児湯地区中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。
 木城中からは、暗唱の部に2名の生徒が参加しました。二人とも夏休み中からずっと練習を重ね、身振り手振りを加えながら、見事な英語暗唱を披露してくれました。

小学校での熱中症予防教室


 9月13日(金)の朝の時間、本校の保体・給食委員会の生徒たちが木城小学校に行って、熱中症予防教室を行いました。これは夏休み中の登校日に中学生に向けて行ったものと同じ内容で、熱中症の怖さやその予防のために注意することなどを発表してくれました。
 小学生に分りやすいように,スクリーンを使うだけでなく、クイズ形式にしたり、動作を入れたり工夫してくれました。小学生の前に立つことに少し恥ずかしさもあったようですが、がんばって発表してくれました。まだまだ暑い日が続きますので、この日の発表が小学生の熱中症予防に役立ってほしいと思います。

体育大会 大成功!


 9月8日(日)、本校第73回体育大会が、盛大に開催されました。朝4時頃、急激な雨が降りグランドは水浸しになりましたが、みんなで水を抜き、グランド整備をして、30分遅れで体育大会を始めました。
 その頃には,真夏のような青空が広がり、絶好の体育大会日和になっていました。たくさんのご来賓、保護者、地域の方々に見守られ,生徒たちは全力で競技や応援に取り組みました。「心を一つに 令和魂!」のスローガンに通り、素晴らしい体育大会でした。


予行練習


 今日は体育大会の予行練習を行いました。昨夜降った雨の影響でグランドに水たまりがあったので、1・2時間目は体育館で行いました。開・閉会式やダンスの練習をしている間に先生方にグランドの水抜きをしていただきました。そのおかげで3・4時間目と午後からは、グランドで予行を行うことができました。グランドでは、学年団技や全校団技の綱引きをしました。
 午後からは、徒走やリレーを行う予定でしたが、途中から雨が降り出しましたので、全種目はできませんでした。今日できなかったプログラムは明日以降に、また練習を行います。


夏休み課題テスト


 昨日と本日にかけて、1・2年生は夏休みの課題テスト、3年生は実力テストが行われています。夏休み中に勉強したことがどれだけ自分の実力として定着しているかを見る大切なテストです。3年生にとっては自分の進路選択の参考になります。どの学年も真剣にテストに取り組んでいました。

親子奉仕作業、ありがとうございました


 昨日は、PTA親子奉仕作業がありました。早朝からたくさんの生徒・保護者に参加していただき、グランドや花壇の除草、テント張り等の作業をしていただきました。きれいになったグランドで思いっきり体育大会の練習を行い、8日(日)には素晴らしい体育大会を披露したいと思います。奉仕作業に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。


体育大会に向けて


 2学期が始まって4日がたちました。生徒たちは夏休み気分を一蹴し、毎日、体育大会の練習に取り組んでいます。本番が9月8日(日)ですので、あまり練習時間がとれませんが、少ない時間でもよい体育大会を作りあげようと,全校生徒でがんばっています。

2学期が始まりました


 本日から、2学期がスタートしました。長い夏休みもあっという間に過ぎていきました。生徒たちは、朝から元気に登校し、学校に活気が戻ってきました。
 みんなで校内清掃をした後、始業式を行いました。3名の生徒が1学期の反省に基づき、2学期の抱負を立派に述べてくれました。充実した2学期になりそうです。
 始業式後、夏休みに行われた生徒会リーダー研修会の報告がありました。それぞれの学年や学校の課題をリーダーたちが話し合い、これから努力していくことなどを発表してくれました。


 午後からは、11月に小中合同で行う奉仕活動でリーダーとなる人たちが集まって、JRCリーダー研修会がありました。中学生だけでなく小学校の代表児童も参加し、どんな活動をしていくのか話し合いました。11月の活動が楽しみです。

8月19日第2回登校日


 本日は、この夏休み2回目の登校日です。先週は学校閉庁週間でずっとお休みでしたが、今朝はみんな元気に登校してきました。午前中、体育館で全校集会と体育大会に向けた全校体育を行い、その後、学年ごとに課題の点検をしました。
 体育館では、生活環境委員会が、熱中症についての注意事項等をプレゼンを使って分りやすく説明してくれました。まだまだ暑い日が続きますので、たいへん参考になりました。また、全校体育では、元気のよいかけ声が聞かれ,行進や応援の練習をしました。





 夏休みも残り1週間。来週火曜日(27日)の始業式には、みんな元気に登校しましょう。

8月1日登校日


 夏休みに入り、約2週間が経ちました。今日は、第1回目の登校日です。
朝の会の後、久しぶりに清掃を行い、その後、全校集会を行いました。全校集会では,県中学校総合体育大会の柔道女子個人戦で2位になった長友さん、3位になった中武さんの表彰をしました。長友さんは、8月6日から長崎県で行われる九州大会に出場します。続いて、宮崎市の祭りで行われたダンスコンテストで入賞した髙山さん姉妹を表彰しました。
 表彰に続き、校長先生の話、さらに飯干先生の人権・平和学習が行われました。沖縄戦のアニメ映像を見ながら、人の命の大切さを考えました。戦争は最大の人権侵害であるという飯干先生のことばが印象的でした

 これからますます暑くなっていきます。みんな元気に過ごし、次の19日(月)に登校日に会いましょう。