学校からのお知らせ
2016年7月の記事一覧
ラジオ体操最終日
先週21日(木)の町内一斉ラジオ体操をかわきりに、西門川校区では、地域の方々を交えて朝6時30分からラジオ体操を行ってきました。本日が最終日。連日、早い時間からたくさんの方に参加してもらいました。健康増進はもちろん、あいさつや人々との触れ合い等、子どもたちも多くのことを学んだと思います。参加いただいた方や運営面でご支援くださった区長さんをはじめ関係の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2820/medium)
8月行事
8月行事をアップしました。
ラジオ体操
ラジオ体操、地域の方々と頑張ってます。明日が、最終日です。
県大会、がんばりました
昨日から今日まで、陸上(2年女子800m、3年男子1500m)、卓球個人、男子柔道団体・個人で、8名の選手が出場しました。
陸上では、上位入賞はできませんでしたが、それぞれ、自己新をマークしました。また、卓球では、2-3のスコアで惜敗でした。
そして、男子柔道団体は、予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出しました。個人戦は、出場した4人がベスト8に入るなど、参加した全員が持てる力を
十分発揮できた大会でした。この経験を、今後に生かしてくれるものと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2809/medium)
陸上では、上位入賞はできませんでしたが、それぞれ、自己新をマークしました。また、卓球では、2-3のスコアで惜敗でした。
そして、男子柔道団体は、予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出しました。個人戦は、出場した4人がベスト8に入るなど、参加した全員が持てる力を
十分発揮できた大会でした。この経験を、今後に生かしてくれるものと思います。
民生児童委員さん方の学校訪問
民生児童委員さん方の学校訪問が午後、行われました。
全体会では、小学校、中学校それぞれの現況と社会福祉協議会、民生児童委員方からの説明がありました。その後、地区に分かれて、担当との情報交換を行い、
最後に報告がありました。
いつも民生児童委員さん方には、多大なご理解とご支援を受けていますが、今後も連携を図って子どもたちのために努めていきたいと考えています。
全体会では、小学校、中学校それぞれの現況と社会福祉協議会、民生児童委員方からの説明がありました。その後、地区に分かれて、担当との情報交換を行い、
最後に報告がありました。
いつも民生児童委員さん方には、多大なご理解とご支援を受けていますが、今後も連携を図って子どもたちのために努めていきたいと考えています。
いよいよ県大会がはじまります
県中学校総合体育大会に本校から8名の選手が出場します。精一杯持てる力を発揮して想い出に残る大会にしてほしいと思います。
日程は、次のとおりです。
◇ 柔道競技(団体戦と個人戦)
7月25日(月)男子団体戦 10:00から競技開始
(1年坂本大和くん、下田拳太郎くん、松田くん聖蓮くん
3年坂本龍星くん、下田皐太郎くん)
7月26日(火) 個人戦(4名)10:00から競技開始
〇 50㎏級 下田拳太郎くん
〇 55㎏級 坂本龍星くん
〇 81kg級 松田聖蓮くん
〇 90㎏級 下田皐太郎くん
※会場は KIRISHIMAツワブキ武道館柔道場(宮崎市)
◇ 卓球競技(個人戦)
〇 3年 姫田頌平くん・・・7月25日(月)13:45~
※ 会場は 佐土原体育館(宮崎市)
◇ 陸上競技
〇 2年 黒木彩華さん(2年女子 800m)・・7月25日(月)10:45~
〇 3年 松井冴環くん(3年男子1500m)・・7月25日(月)14:45~
※会場は、KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場(宮崎市)
御声援をよろしくお願いいたします。
日程は、次のとおりです。
◇ 柔道競技(団体戦と個人戦)
7月25日(月)男子団体戦 10:00から競技開始
(1年坂本大和くん、下田拳太郎くん、松田くん聖蓮くん
3年坂本龍星くん、下田皐太郎くん)
7月26日(火) 個人戦(4名)10:00から競技開始
〇 50㎏級 下田拳太郎くん
〇 55㎏級 坂本龍星くん
〇 81kg級 松田聖蓮くん
〇 90㎏級 下田皐太郎くん
※会場は KIRISHIMAツワブキ武道館柔道場(宮崎市)
◇ 卓球競技(個人戦)
〇 3年 姫田頌平くん・・・7月25日(月)13:45~
※ 会場は 佐土原体育館(宮崎市)
◇ 陸上競技
〇 2年 黒木彩華さん(2年女子 800m)・・7月25日(月)10:45~
〇 3年 松井冴環くん(3年男子1500m)・・7月25日(月)14:45~
※会場は、KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場(宮崎市)
御声援をよろしくお願いいたします。
サマースクール2日目、ラジオ体操
今日もたいへん良い天気で、暑い一日になりそうです。サマースクール2日目。
朝は、昨日に続いて、ラジオ体操を保護者、地域の方々を交えて行いました。
ラジオ体操は、25日(月)~29日(金)は、朝6時から西門川郵便局横で行われます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2794/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2798/medium)
サマースクールの前半2日間が終わりました。子どもたちは、一学期の復習や、活用問題等に熱心に取り組んでいました。
明日からは、自分の計画で充実した生活をおくってほしいと思います。
朝は、昨日に続いて、ラジオ体操を保護者、地域の方々を交えて行いました。
ラジオ体操は、25日(月)~29日(金)は、朝6時から西門川郵便局横で行われます。
サマースクールの前半2日間が終わりました。子どもたちは、一学期の復習や、活用問題等に熱心に取り組んでいました。
明日からは、自分の計画で充実した生活をおくってほしいと思います。
サマースクール、町内一斉ラジオ体操
昨日、一学期を無事に終えることができました。今日から夏休みに入りますが、今日と明日の二日間は、前半のサマースクールを行いました。
また、本日21日は門川町内一斉「ラジオ体操の日」で、各校区でラジオ体操が行われ、本学校区は、サマースクールに合わせて、朝8時から行いました。
門川町長さんをはじめ、教育委員会他関係機関の方々や、保護者・地域の方も集まって頂き、小中学生といっしょにゲーム、ラジオ体操で
気持ちの良い汗をかきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2785/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2789/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2793/medium)
明日のサマースクールでも、朝8時からラジオ体操を行います。また、来週25日(月)から
29日(金)の期間は西門川郵便局横で6時30分から行います。
また、本日21日は門川町内一斉「ラジオ体操の日」で、各校区でラジオ体操が行われ、本学校区は、サマースクールに合わせて、朝8時から行いました。
門川町長さんをはじめ、教育委員会他関係機関の方々や、保護者・地域の方も集まって頂き、小中学生といっしょにゲーム、ラジオ体操で
気持ちの良い汗をかきました。
明日のサマースクールでも、朝8時からラジオ体操を行います。また、来週25日(月)から
29日(金)の期間は西門川郵便局横で6時30分から行います。
県大会推戴式、第一学期終業式
終業式前に、県大会推戴式を行いました。
柔道男子団体、個人戦で、柔道4名、卓球1名、陸上2名が出場します。
一人一人、力強い決意を発表してくれました。出場する生徒の頑張りを楽しみにしています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2778/small)
また、先日行いました第2回学力コンテスト(社会)の表彰を行いました。
終業式では、1年生、甲斐くん、2年坂本くん、3年森さんが、一学期を振り返って、これまでの反省と今後に向けての抱負を述べてくれました。
充実した夏休みを過ごし、一回りたくましくなって、全員が二学期を迎えてくれることを願っています。
一学期が、本日終了しました。保護者・地域の方々の温かい励ましとご支援のおかげと心より感謝しております。ありがとうございました。
柔道男子団体、個人戦で、柔道4名、卓球1名、陸上2名が出場します。
一人一人、力強い決意を発表してくれました。出場する生徒の頑張りを楽しみにしています。
また、先日行いました第2回学力コンテスト(社会)の表彰を行いました。
終業式では、1年生、甲斐くん、2年坂本くん、3年森さんが、一学期を振り返って、これまでの反省と今後に向けての抱負を述べてくれました。
充実した夏休みを過ごし、一回りたくましくなって、全員が二学期を迎えてくれることを願っています。
一学期が、本日終了しました。保護者・地域の方々の温かい励ましとご支援のおかげと心より感謝しております。ありがとうございました。
生徒集会
今日は、第一学期の終業の日。
朝は、生徒集会を行いました。一年生が各自、「一学期を振り返って」という題で、スピーチをしました。最後に、山本先生より、夏休み前の図書貸し出しについての
約束事の確認がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/2773/medium)
朝は、生徒集会を行いました。一年生が各自、「一学期を振り返って」という題で、スピーチをしました。最後に、山本先生より、夏休み前の図書貸し出しについての
約束事の確認がありました。
応援団カウンター
8
9
3
7
1
0
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。