学校からのお知らせ

2018年8月の記事一覧

地震・津波を想定した防災学習と避難訓練

 西門川中では年間5回の防災学習を行っています。今日はその3回目で、地震・津波に関するもので、学習後は避難訓練も行いました。
 避難訓練では、「みやざきシェークアウト」使用する音声を使い、1分間程度机の下に潜り、頭を守りました。その後、テニスコートに避難しました。
 さらに今年は二次避難として、学校よりも高い位置にある西門川活性化センタ-(海抜20m)まで10分程度歩いて避難しました。
 西門川地区は沿岸から離れたところにあるので、津波の被害を直接受けることはないかもしれませんが、何が起こるか分かりません。また子どもたちの多くが生活している所は沿岸から近いところです。「少しでも高い所」へ、「自分の判断」で避難する意識をもたせるために今回の避難訓練を行いました。
  
  
  
  
  

第2回小中合同体育

 今日は運動会に向けた2回目の合同練習でした。今日の内容は歌と開閉開式、そしてラジオ体操でした。
 歌の練習では小学生による「運動会の歌」と小学校、中学校それぞれの校歌を練習しました。
  
  
  

本への関心を高めるために

 夕方から雲が増えてきましたが日中は太陽の日差しも強く地面を強く照らしていました。しかし、適度に風が吹き、昨日よりも過ごしやすく感じました。
 門川町では、町立図書館が「学校図書館支援」があり、毎週1日(午前または午後)各学校に支援員の方が来て、学校図書館の設営や蔵書の管理などをしていただいています。西門川中は昨日のがその日でした。
 今回は、9月1日の「防災の日」に合わせて、関連のある本を蔵書から選び、子どもたちの目につきやすい図書館の入口に配架してくださいました。明日は地震を想定した避難訓練も行います。子どもたちが手にとって読んでくれることを期待しています。
 図書館に入ってすぐのカウンターには、夏休みに入った新刊図書も配架してあります。
  
  

第1回小中合同体育

 9月16日(日曜日)に、「第64回西門川小・中学校合同運動会」を挙行いたします。今日はまだ2学期2日目ですが、3時間目に小中合同体育を行い、小学生と一緒に50分間練習しました。
 今日の内容は、入場行進の練習と開会式やラジオ体操の隊形の確認、そして団ごとの応援練習でした。
 全体での練習は、給水などの時間を除くと30分程度でしたが、子どもたちは声を出して頑張っていました。
  
  
  
  

読み聞かせ

 今日は2学期最初の読み聞かせでした。今日の絵本は「学校ななふしぎ」と「たぬきがのったら へんしんでんしゃ」でした。子どもたちは絵本を見つめ、楽しそうに聞いていました。
 朝早くから毎週来てくださる「あおばぶっくの会」の皆様、ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。
 
 

2学期始業式

 40分間の大清掃を終えた後、体育館で始業式を行いました。
 まず各学年の代表生徒が2学期の抱負として、テスト勉強や部活動を頑張ること、授業態度や提出物の改善をすること等を目標にして2学期を頑張ることを発表しました。
 校長先生からは、37日間の長い夏休みに、大きなけがや事故がなく、37人全員が2学期の始業式が迎えられたことが何よりも嬉しいと話されました。また西門川中の今年のキーワードである「挑戦=チャレンジ!!」や行事の多い2学期を、3年生が1,2年生をリードして、みんなで力を合わせて頑張ってほしいと話されました。
 最後は担当の先生から、学習面や保健面、生活面について2学期に頑張ってほしいことの話がありました。
 今日の始業式は、外から風が入っていたからもかもしれませんが、1学期の終業式や登校日と比べると暑さが和らいだように思えました。外からは、始業式を終えた西門小学校の子どもたちが、熱い日差しの中、越え尾を元気よく出して運動会に向けた入場行進の練習をしていました。
  
  
  

2学期の始まり

 37日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。子どもたちは、青空の下いつもどおりに登校し、朝から運動場の草むしりなどのボランティア活動をしていました。
 朝の会に続き、40分間の大掃除を汗を流しながら行いました。これから体育館で始業式を行います。
  
  
  

気になる台風の動き

 非常に強い台風19号と台風20号が日本の南海上にあり、日本列島に近づいてきています。強い風と共に心配なのが雨です。西門川中学校のそばには五十鈴川が流れています。大雨が続くと水位が上がり、一昨年9月には床上85cmの浸水がありました。また平成5年8月には、1m80cm程度の浸水も経験しています。校舎は浸水するほどはなくても、校舎よりも1m程度下にある運動場に水が逆流してたまっていたこともあります。
 そのため、今回も浸水の危険を考慮し、昨日の夕方から職員室の机の引き出しを机の上に置いたり、資料をキャビネットの上に置いたりしています。何事もなく、この二つの台風が過ぎ去っていくことを祈るばかりです。
 
 
 今回のように大雨の可能性があるときには、次のホームページをよく見ています。
 〇国土交通省「川の防災情報」更正橋付近の川の断面図
  http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=1152100400068&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
 〇五十鈴川更正橋監視カメラ(宮崎県の雨量・河川水位観測情報)
  http://kasen.pref.miyazaki.jp/bousai/servlet/bousaiweb.servletBousaiContents?style=itv_img&dk=15&nw=1&sn=6

サマースクール

 夏休みも今週末で終わります。今日はサマースクールの日で、最初にラジオ体操をしました。また、1~3時間目は、各教科の補充学習を授業形式で行い、4時間目は夏休みの課題の点検でした。
 昨日のPTA奉仕作業は子どもたちも参加していたので、顔は見ていましたが、教室で授業を受けるのは久しぶりでした。残りの期間で生活のリズムを取り戻すことと、課題をやり遂げ、8月27日(月曜日)の2学期始業式を迎えてほしいと思います。
 
 
 
 
 
 

PTA奉仕作業

 お盆が過ぎ、朝夕は過ごしやすくなってきました。気がつけば夏休みも残り1週間。早いものです。
 今日は早朝からPTA奉仕作業として、運動場と校舎周辺の除草や草刈りを行いました。小中学生と保護者、そして地域からも多くの方が参加してくださり、とてもきれいになりました。皆様のおかげで、子どもたちは気持ちよく2学期を迎え、9月に行います小中合同運動会の練習も頑張れると思います。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 

夏季休業中の「学校閉庁日について」

 残暑お見舞い申し上げます。7月21日(土)から始まった夏休みもすでに3週間が過ぎました。残り2週間も子どもたちが安全に過ごし、充実した日々を過ごすことを願っています。
 さて、夏休み(夏季休業期間)は、ご承知のとおり教職員は学校に勤務する日となっておりますが、本年度より門川町内の小・中学校はお盆期間の8月13(月)から8月15日(水)のみ「学校閉庁日」を設定し、教職員が年次休暇等を取得しやすくしてあります。
 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 ※1学期後半の行事などを7月19日までさかのぼって掲載しましたので、ご覧ください。

今日は登校日でした

 今日は登校日でした。体育館での集会に引き続き、教室では宿題の点検や明日からの職場体験やオープンスクールの打ち合わせなどを行いました。
 ニュースでも連日伝えれらているように、今年の夏はとても暑い日が続いています。8月27日(月)の始業の日を37名の生徒全員が笑顔で迎えらえることを一番に願っています。