学校からのお知らせ
2018年4月の記事一覧
明日から5月
大型連休の前半も終わり、明日から5月になります。上井野地区にある西門川活性化センターには鯉のぼりが気持ちよさ作用に泳いでいます。
5月の主な行事の予定を掲載しました。また、参観日やテスト、運動会など、今年度の主な行事予定も「学校行事の予定」に掲載しました。
来月もよろしくお願いいたします。
5月の主な行事の予定を掲載しました。また、参観日やテスト、運動会など、今年度の主な行事予定も「学校行事の予定」に掲載しました。
来月もよろしくお願いいたします。
歯科検診がありました
4月は身体計測や検診などがあります。今日は歯科検診がありました。
西門川中学校では、小学校と一緒に検診を受けるので、場所は西門川小学校の保健室になります。
昼休みの検診でしたが、子どもたちは給食後いつもしているテニスやサッカーをせずに、時間前には廊下に並んで静かに待ち、検診を受けていました。
西門川中学校では、小学校と一緒に検診を受けるので、場所は西門川小学校の保健室になります。
昼休みの検診でしたが、子どもたちは給食後いつもしているテニスやサッカーをせずに、時間前には廊下に並んで静かに待ち、検診を受けていました。
「読書量日本一」への取組
宮崎県では「読書量日本一」を目標に掲げています。また、門川町PTA協議会もも「かどがわ4か条」の第二条に「読書を家族で楽しみます!」を掲げています・
門川町教育委員会から、学校図書館支援事業として支援員の方を派遣してくださり、西門中には毎週火曜日に来てくださいます。今週は、職員室前や図書室前などの子どもたちが目をとめる場所に季節や行事に合わせた本を紹介してくださいました。
門川町教育委員会から、学校図書館支援事業として支援員の方を派遣してくださり、西門中には毎週火曜日に来てくださいます。今週は、職員室前や図書室前などの子どもたちが目をとめる場所に季節や行事に合わせた本を紹介してくださいました。
フクロウがいました
月曜日から始めた家庭訪問も今日で終わりました。ご協力ありがとうございました。お子様の今後の指導に生かしていきたいと思います。
先日フクロウのひなのことを報告しました。今日の夕方もフクロウが校舎の横の桜に木にとまり、かわいい姿を見せてくれました。1時間ほどその木の回りで機械を使って草を刈りましたが、逃げることもなく、こちらを見ていました(近づいて写真を撮りましたが、逃げませんでした)。聞きつけた近所の方も数名見に来られました。
先日フクロウのひなのことを報告しました。今日の夕方もフクロウが校舎の横の桜に木にとまり、かわいい姿を見せてくれました。1時間ほどその木の回りで機械を使って草を刈りましたが、逃げることもなく、こちらを見ていました(近づいて写真を撮りましたが、逃げませんでした)。聞きつけた近所の方も数名見に来られました。
生徒集会
今朝の西門川は晴れていて、青空の下、子どもたちは登校しました。
西門中の生徒は、登校後10分程度清掃活動を行います(通称 朝ボラ)。今朝はテニスコートや校舎周辺の草取りをしていました。
この”朝ボラは”伝統として続けているので、2週間前に入学してきた1年生も、当たり前のことのように取り組んでいます。
今朝は生徒集会も行い、生徒会役員からは今月の取組として「立ち止まってのあいさつを習慣にしよう」という呼びかけと生徒総会までの流れ説明がありました。また、9月の「小中合同運動」、10月の「小中合同学習・文化発表会」に向けたスローガンの募集についても説明していました。
生徒が自主的に行う活動を学校は支えていきます。
西門中の生徒は、登校後10分程度清掃活動を行います(通称 朝ボラ)。今朝はテニスコートや校舎周辺の草取りをしていました。
この”朝ボラは”伝統として続けているので、2週間前に入学してきた1年生も、当たり前のことのように取り組んでいます。
今朝は生徒集会も行い、生徒会役員からは今月の取組として「立ち止まってのあいさつを習慣にしよう」という呼びかけと生徒総会までの流れ説明がありました。また、9月の「小中合同運動」、10月の「小中合同学習・文化発表会」に向けたスローガンの募集についても説明していました。
生徒が自主的に行う活動を学校は支えていきます。
学校だよりの掲載
今日の西門川は弱い雨が降り続き、午後からは結露し廊下が滑りやすくなっていました。
現在ホームページを一部変更し、「今日の給食」や「学校だより」のページを追加しています。今後、平成29年度の学校だよりもさかのぼって掲載していきます。
写真は今朝のようすです。
現在ホームページを一部変更し、「今日の給食」や「学校だより」のページを追加しています。今後、平成29年度の学校だよりもさかのぼって掲載していきます。
写真は今朝のようすです。
身体計測
今日から家庭訪問が始まりました。午後からは授業がないので、この時間を利用して身体計測を行いました。
学校だより第1号を配付しました
今日の西門川は曇り空で、時々小雨が降る天気でした。今日から木曜日までの4日間、家庭訪問を行います。保護者の皆様には何かとご迷惑をおかけすることになりますが、学校と家庭が連携して子どもたちを育てていくために必要なものと考えております。
さて今年度第1号の学校だよりを配付しました。学校だよりのタイトルは「覇気(はき)」です。
「覇気」とは、「①進んで事に当たろうとする意気込み。②覇者になろうという気持ち。人に勝ってのし上がろうとする野望。野心。」(大辞林 第三版)という意味だそうです。やや勇ましいかなとも思いましたが、ちょっぴりおとなしい(?)西門中生にぴったりの言葉だと思います。「覇気」ある学校にしていきたいと思います。
学校だより 第1号.pdf
さて今年度第1号の学校だよりを配付しました。学校だよりのタイトルは「覇気(はき)」です。
「覇気」とは、「①進んで事に当たろうとする意気込み。②覇者になろうという気持ち。人に勝ってのし上がろうとする野望。野心。」(大辞林 第三版)という意味だそうです。やや勇ましいかなとも思いましたが、ちょっぴりおとなしい(?)西門中生にぴったりの言葉だと思います。「覇気」ある学校にしていきたいと思います。
学校だより 第1号.pdf
今日は子ども読書の日です。
今日は「子ども読書の日」でした。読書推進運動協議会によれば、4月23日は、「子ども読書の日」、4月23日~5月12日までは「こどもの読書週間」と定められています。「こどもの読書週間」「子ども読書の日」とは、「子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから」誕生した取組で、「子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えましょうという取組でもあります。
西門川中では、「ノーメディアデー」を設定したり「図書だより」を配付したりして家庭読書を推進しています。
西門川中では、「ノーメディアデー」を設定したり「図書だより」を配付したりして家庭読書を推進しています。
第1回参観日、PTA総会
今日は第1回参観日でした。
1校時は参観授業、2校時は学級懇談でした。その後はPTA総会を行いました。
多くの保護者の皆様が参観に来てくださり、学校への期待の大きさを改めて感じました。
また夜は、PTA主催で「歓迎会」を開催していただき、保護者や地域の皆様と一緒に交流を深めることができました。
1校時は参観授業、2校時は学級懇談でした。その後はPTA総会を行いました。
多くの保護者の皆様が参観に来てくださり、学校への期待の大きさを改めて感じました。
また夜は、PTA主催で「歓迎会」を開催していただき、保護者や地域の皆様と一緒に交流を深めることができました。
今日は振替休業日
明日4月21日(土)は参観日です。またPTA総会も行います。このため今日はその振替休業日で、生徒も職員も休みとなっています。
明日の参観日の日程は次のようになっています。
8:20~ 9:10(1校時)・・・参観授業
9:20~10:10(2校時)・・・学級懇談
10:10~10:20・・・・・・・・・・・・・帰りの会
10:30~12:00・・・・・・・・・・・・・PTA総会
明日の参観日の日程は次のようになっています。
8:20~ 9:10(1校時)・・・参観授業
9:20~10:10(2校時)・・・学級懇談
10:10~10:20・・・・・・・・・・・・・帰りの会
10:30~12:00・・・・・・・・・・・・・PTA総会
宅習集会
門川町では、基礎的・基本的な学習内容を定着させるために「門川学びのサイクル」を策定しています。
具体的には
① 授業で学習した内容を振り返り、家庭学習で取り組む内容を確認する。
② 家庭学習で①の内容を取り組む。
③ 家庭学習で取り組んだ内容が定着したか確認する。
④ 定着した基礎的・基本的な内容を授業で活用する。
これを受け、今日は全校生徒を対象として「宅習集会」を行い、各教科担当の先生が具体的な例を示しながら家庭学習(宅習)で行う内容を説明しました。
学校での学習は全員同じ時間です。家庭学習の内容が充実することで、学力も高まっていきます。子どもたちの「宅習(家庭学習)ノート」が今日からさらによいものとなることを期待しています。
具体的には
① 授業で学習した内容を振り返り、家庭学習で取り組む内容を確認する。
② 家庭学習で①の内容を取り組む。
③ 家庭学習で取り組んだ内容が定着したか確認する。
④ 定着した基礎的・基本的な内容を授業で活用する。
これを受け、今日は全校生徒を対象として「宅習集会」を行い、各教科担当の先生が具体的な例を示しながら家庭学習(宅習)で行う内容を説明しました。
学校での学習は全員同じ時間です。家庭学習の内容が充実することで、学力も高まっていきます。子どもたちの「宅習(家庭学習)ノート」が今日からさらによいものとなることを期待しています。
今朝の学校のようす
今日の西門川は気持ちよく晴れて、心地よい朝を迎えました。学校の周辺では、ツツジやアヤメがきれいに咲いています。
今日も1,2年生はみやざき学習状況調査を受けました。
今日も1,2年生はみやざき学習状況調査を受けました。
学力・学習状況調査
今日の西門川は気温が低く、雨も降っています。
今日は、1・2年生はみやざき学習状況調査、3年生は全国学力・学習状況調査を受けました。3年生は今日一日で終わりましたが、1・2年生は明日も2教科調査があります。
学校ではこのあと、採点やそれぞれの生徒の学習状況を分析して、これからの指導に生かしていきます。
今日は、1・2年生はみやざき学習状況調査、3年生は全国学力・学習状況調査を受けました。3年生は今日一日で終わりましたが、1・2年生は明日も2教科調査があります。
学校ではこのあと、採点やそれぞれの生徒の学習状況を分析して、これからの指導に生かしていきます。
1年生国語の授業
今日の西門川は天気も良く、週の始まりを気持ちよく迎えています。
先週入学した1年生の国語の授業では、教科書を手に持ち、声を出して読んでいました。
先週入学した1年生の国語の授業では、教科書を手に持ち、声を出して読んでいました。
かどがわ4か条
門川町PTA協議会とかどがわ「教育の絆」推進懇話会「かどがわ4か条」に取り組んでいます。その「4ヶ条」とは、
第1条 「か」:家庭でメディアの約束を守ります!
第2条 「ど」:読書を家族みんなで楽しみます!
第3条 「が」:学習をしている子どもを応援します!
第4条 「わ」:我が町の行事に進んで参加させます!
です。この中の第3条「読書」を推進するために、町より学校図書館支援員が配置してあり、毎週来てくださり、書架の整理や新刊本受入など多くのことをしていただいています。
今月は早速、季節に合わせた本の紹介をしてくださいました。
第1条 「か」:家庭でメディアの約束を守ります!
第2条 「ど」:読書を家族みんなで楽しみます!
第3条 「が」:学習をしている子どもを応援します!
第4条 「わ」:我が町の行事に進んで参加させます!
です。この中の第3条「読書」を推進するために、町より学校図書館支援員が配置してあり、毎週来てくださり、書架の整理や新刊本受入など多くのことをしていただいています。
今月は早速、季節に合わせた本の紹介をしてくださいました。
対面式、部活動紹介
1年生が入学して2日目、今日の午後、生徒会主催の対面式と部活動紹介を行いました。
まず生徒会活動の紹介を生徒会三役や全校専門委員長・副委員長が行いました。
部活動紹介では各部が工夫を凝らし、普段の練習のようすやデモンストレーションを行いました。
最後は生徒一人一人が自己紹介をして、今年頑張りたいことなどを発表しました。
対面式を行っている時に、外から野鳥も入ってきていました。
まず生徒会活動の紹介を生徒会三役や全校専門委員長・副委員長が行いました。
部活動紹介では各部が工夫を凝らし、普段の練習のようすやデモンストレーションを行いました。
最後は生徒一人一人が自己紹介をして、今年頑張りたいことなどを発表しました。
対面式を行っている時に、外から野鳥も入ってきていました。
生活面の全体指導
今日の4時間目に生活面(きまり、給食、清掃)の全体指導、そして清掃時間前には清掃オリエンテーションを行いました。
これからの1年間、西門川中学校の生徒として、「あたり前のことがあたり前にできる」ように指導していきます。
これからの1年間、西門川中学校の生徒として、「あたり前のことがあたり前にできる」ように指導していきます。
ふくろうのひなが来ました
今朝生徒が登校してきたときにテニスコート横のセンダンの樹の下にフクロウのひながいるのを見つけました。その後もそのままいたため、手で直接触れないように虫取りの網を使い、そばにある樹の高いところに移動させました。
第64回入学式を挙行いたしました
今日は門川町副町長 金丸隆康様、教育委員長 久保廣良様をはじめ、多数の来賓のご臨席の下、第64回入学式を挙行しました。
今年の入学生7名は、学級担任の氏名点呼にしっかりと返事をし、晴れて本校の一員となりました。式では、校長式辞や来賓祝辞に続き代表生徒による歓迎の言葉や歓迎の歌、そして新入生の誓いの言葉がありました。
明日からは37名の生徒がスクールバスや自転車で登校し、1日を一緒に過ごします。学校も本格的に始動します。
今年の入学生7名は、学級担任の氏名点呼にしっかりと返事をし、晴れて本校の一員となりました。式では、校長式辞や来賓祝辞に続き代表生徒による歓迎の言葉や歓迎の歌、そして新入生の誓いの言葉がありました。
明日からは37名の生徒がスクールバスや自転車で登校し、1日を一緒に過ごします。学校も本格的に始動します。
卒業生があいさつに来ました。
今日は高校の入学式がありました。入学式を終えた3月に卒業した生徒が真新しい制服を着て、学校にあいさつに来ました。
本校の先生方と入学式の話をしたり、制服を見せたりして楽しい時間を過ごしていました。
明日は本校も入学式です。7名の生徒が入学します。今日はその準備も行いました。
本校の先生方と入学式の話をしたり、制服を見せたりして楽しい時間を過ごしていました。
明日は本校も入学式です。7名の生徒が入学します。今日はその準備も行いました。
今朝のあいさつ運動と登校のようす
今朝の西門川もよく晴れています。
学期はじめということもあり、今週は職員によるあいさつ運動を行っています。特認区の生徒(2,3年生は27名)は、スクールバスで通学していますが、西門川校区の生徒(3名)は自転車または徒歩で通学しています。
学期はじめということもあり、今週は職員によるあいさつ運動を行っています。特認区の生徒(2,3年生は27名)は、スクールバスで通学していますが、西門川校区の生徒(3名)は自転車または徒歩で通学しています。
朝の登校、NRT(標準学力検査)
先週と比べ肌寒い朝となりました。今朝も子どもたちは元気に登校してきました。
今日は1~3時間目はNRT(標準学力検査)を行い、昨年度の学習がどれだけ身に付いているかを調べました。結果は今月末までには届くので、一人一人の学力や昨年度との変化を分析して、今後の学習指導に生かしていきます。
NRTは明日も2時間行います。
今日は1~3時間目はNRT(標準学力検査)を行い、昨年度の学習がどれだけ身に付いているかを調べました。結果は今月末までには届くので、一人一人の学力や昨年度との変化を分析して、今後の学習指導に生かしていきます。
NRTは明日も2時間行います。
新任式、始業式
新学期1日目は、教室移動や大清掃に引き続いて新任式と始業式を行いました。
新任式ではこの度の異動で本校に赴任された2名の先生方からあいさつをいただき、代表生徒が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長先生の話の後、新2年生、新3年生の代表が「今年度の抱負」を発表しました。また、始業式の後は、担当の先生から学習面や生活面、保健面についての話がありました。
3,4時間目は学級活動で、担任の先生からの話や教科書配布などを行い、新学期の1日目が終わりました。
新任式ではこの度の異動で本校に赴任された2名の先生方からあいさつをいただき、代表生徒が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長先生の話の後、新2年生、新3年生の代表が「今年度の抱負」を発表しました。また、始業式の後は、担当の先生から学習面や生活面、保健面についての話がありました。
3,4時間目は学級活動で、担任の先生からの話や教科書配布などを行い、新学期の1日目が終わりました。
今日から新学期、1学期のスタート
今日から1学期が始まりました。今日から春の全国交通安全運動も始まり、子どもたちの登校の際には、地域のみなさも来てくださいました。
久しぶりに登校した子供たちの元気な挨拶の声が響いていました。
久しぶりに登校した子供たちの元気な挨拶の声が響いていました。
小中合同研修会
新学期のスタートを前に、今日も朝から職員会議や研修がありました。特に今日は小中合同の研修会を行い、今年1年間の行事や共通実践事項など連携教育について協議しました。
新年度のスタート
先週満開を迎えた桜は散り始めましたが、プランターや花壇の花々が美しく咲いています。今日から平成30年度がスタートしました。
職員朝礼では転任された先生方の紹介、その後学校経営方針説明、職員室配置・清掃、企画委員会、分掌部会.、研究推進委員会と、午前中は過ぎていきました。
午後は、小学校の先生方との対面式を行いました。本年度も小学校の先生方と力を合わせ、小中連携をさらに推進していきたいと思います。
《転入された先生方の紹介》 ~よろしくお願いいたします~
◇ 後藤 直樹校長先生・・・・・・・延岡市立黒岩中学校より
◇ 髙森 亮先生 ・・・・・・・延岡市立恒富中学校より
先日、2名の先生方をお見送りしましたが、本日、2名の先生方が赴任されました。全員で力を合わせて、子どもたちのために努力していきたいと思います。
職員朝礼では転任された先生方の紹介、その後学校経営方針説明、職員室配置・清掃、企画委員会、分掌部会.、研究推進委員会と、午前中は過ぎていきました。
午後は、小学校の先生方との対面式を行いました。本年度も小学校の先生方と力を合わせ、小中連携をさらに推進していきたいと思います。
《転入された先生方の紹介》 ~よろしくお願いいたします~
◇ 後藤 直樹校長先生・・・・・・・延岡市立黒岩中学校より
◇ 髙森 亮先生 ・・・・・・・延岡市立恒富中学校より
先日、2名の先生方をお見送りしましたが、本日、2名の先生方が赴任されました。全員で力を合わせて、子どもたちのために努力していきたいと思います。
応援団カウンター
8
6
3
7
6
4
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。