学校からのお知らせ
2019年10月の記事一覧
チャレンジ体力アップ週間
今週は”チャレンジ体力アップ週間”でした。帰りの会の後に全校生徒で運動場を10分間走ります。自分のペースで走りますが、今回は西門川中から門川中学校までの距離を5日間の目標としました。11月も行い、12月上旬の長距離走大会に向けて体力を向上させます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10577/medium)
10月最終日
早いもので今日で10月が終わり明日から11月です。学習・文化発表会も終わり、後半はいつもの学校生活に戻すために、中間テストや実力テストを行い、毎日の授業や高校入試に向けた勉強で目標を持たせるようにしてきました。
11月末には期末テストもあります。生徒一人一人に自分の目標を持たせ、その目標に向けて”挑戦”させていきたいと思います。
(今日はハロウィ-ンです。玄関で来校者を迎えている”かどっぴー””がわっぴー”も仮装していました。)
11月末には期末テストもあります。生徒一人一人に自分の目標を持たせ、その目標に向けて”挑戦”させていきたいと思います。
(今日はハロウィ-ンです。玄関で来校者を迎えている”かどっぴー””がわっぴー”も仮装していました。)
食育の授業
門川小学校の栄養教諭の先生に、2年生の食育の授業をしていただきました。今日のテーマは「運動に必要な食事について考えよう」でした。毎日の食事について、専門的な立場から子どもたちにわかりやすく指導してくださいました。お忙しいところを西門川まで足を運び、授業してくださりありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10592/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10595/medium)
学校だより「覇気」 第13号
生徒会役員選挙 立会演説会
2019年も残すところ2ヶ月あまりとなりました。3年生が本的的な受験モードになるこの時期に生徒会役員も交代します。今日は生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。投票に使った記載台と投票箱は門川町選挙管理委員会からお借りした”本物”です。
今回は2年生男子が2人立候補し、生徒会役員として学校のために実行することや頑張りたいことを堂々と発表しました。今回の選挙は、残り5ヶ月となった西門川中学校をよりよくするために「自分たちに何ができるか」、「自分たちはどうすればよいのか」を全校生徒が考えるよい機会になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10567/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10568/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10569/medium)
今回は2年生男子が2人立候補し、生徒会役員として学校のために実行することや頑張りたいことを堂々と発表しました。今回の選挙は、残り5ヶ月となった西門川中学校をよりよくするために「自分たちに何ができるか」、「自分たちはどうすればよいのか」を全校生徒が考えるよい機会になりました。
ALTの英語授業
毎週水曜日はALTの先生が来られます。今日の英語の授業ではアメリカでの”ハロウィン”のようすを授業の始めに紹介してくださいました(もちろん英語です)。子どもたちも興味を持ちながら聞いていましたが、途中聞き取れない内容は英語の先生が日本語で説明を加えていました。毎週、”本物の英語”を聞くことで、子どもたちの耳も鍛えられます。これからの社会を生きる中学生にとって、英語を聞いて理解し、英語で話せるようになることは大切なことです。自分にとって必要なもの、そして当たり前のこととしてALTとの会話に積極的に”挑戦”することを期待しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10560/medium)
選手推戴式
先週より県中学校秋季体育大会が開催されています。西門中からは柔道競技個人戦に2名の生徒が出場します。今朝は選手推戴式を行い、全校で激励しました。
11月3日(日曜日)に県武道館で試合が行われます。西門川中学校として、最後の中体連の大会です。精一杯戦って欲しいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10556/medium)
11月3日(日曜日)に県武道館で試合が行われます。西門川中学校として、最後の中体連の大会です。精一杯戦って欲しいと思います。
閉校記念事業実行委員会
西門川小学校と西門川中学校は来年3月末で閉校します。閉校記念式典を令和2年2月16日(日曜日)に開催します。閉校記念事業実行委員会を開き、記念式典や記念事業、記念誌作成について協議しました。
今回が9回目の会となり、一つ一つの内容を具体的に話し合いました。出席してくださいました実行委員の皆様、ありがとうございました。
記念式典や記念誌の案内を郵送しましたが、連絡先がわからない卒業生や教職員の皆様には直接の案内ができていません。今後、新聞に広告を載せ、広くお知らせしますが、ご不明の点などがありましたら学校にお問い合わせください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10552/medium)
今回が9回目の会となり、一つ一つの内容を具体的に話し合いました。出席してくださいました実行委員の皆様、ありがとうございました。
記念式典や記念誌の案内を郵送しましたが、連絡先がわからない卒業生や教職員の皆様には直接の案内ができていません。今後、新聞に広告を載せ、広くお知らせしますが、ご不明の点などがありましたら学校にお問い合わせください。
小中合同クリーン作戦
学校と合同で「クリーン作戦」を行い、学校の近くにある「川内神社」「上井野公民館」「西門川活性化センター」の清掃活動を行いました。川内神社では落ち葉や杉の枝などを集め、参道や境内をきれいにしました。活性化センターと上井野公民館では廊下の拭き掃除や窓ガラス磨きを行いました。
およそ1時間程度の活動でしたが、小学校と中学校の全児童・生徒が日頃お世話になっている地域への貢献活動として行いました。一緒に活動してくださいました上井の地区の皆様、ありがとうございました。
毎年この時期に「クリーン作戦」を行ってきました。今年も上井野公民館の山茶花が花を咲かせ始めていました。深まりゆく秋の恒例行事でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10541/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10544/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10547/medium)
およそ1時間程度の活動でしたが、小学校と中学校の全児童・生徒が日頃お世話になっている地域への貢献活動として行いました。一緒に活動してくださいました上井の地区の皆様、ありがとうございました。
毎年この時期に「クリーン作戦」を行ってきました。今年も上井野公民館の山茶花が花を咲かせ始めていました。深まりゆく秋の恒例行事でした。
学校と地域を結ぶコンサート
閉校記念として「村上三絃道」様による「学校と地域を結ぶコンサート」を開催し、保護者や多くの地域の皆様も学校に足を運び、聞きに来てくださいました。
津軽三味線による「じょんがら」や「牛深ハイヤ節」「佐渡おけさ」など日本各地の曲や「千本桜」など子どもたちが最近聞いたことのある曲も聴かせてくださいました。また、「ばんば踊り」も歌ってくださり、子どもたちと地域の皆様が一緒に踊る場面もありました。また楽器の紹介や演奏体験もあるなど、「文化の秋」にふさわしく、元気の出るコンサートでした。
「村上三絃道」の皆様、そしてお越しいただいた地域の皆様ありがとうございました。よい思い出になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10511/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10514/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10517/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10520/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10523/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10526/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10529/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10532/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/10537/medium)
津軽三味線による「じょんがら」や「牛深ハイヤ節」「佐渡おけさ」など日本各地の曲や「千本桜」など子どもたちが最近聞いたことのある曲も聴かせてくださいました。また、「ばんば踊り」も歌ってくださり、子どもたちと地域の皆様が一緒に踊る場面もありました。また楽器の紹介や演奏体験もあるなど、「文化の秋」にふさわしく、元気の出るコンサートでした。
「村上三絃道」の皆様、そしてお越しいただいた地域の皆様ありがとうございました。よい思い出になりました。
応援団カウンター
8
9
3
5
7
7
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。