学校からのお知らせ

2016年9月の記事一覧

合同練習

 台風16号が発生し、18日(日)の合同運動会に影響がないことを願っているところです。
 先週の予行練習で課題として出された、開・閉会式やダンスの隊形の確認等を、3校時の練習で行いました。最後に行った団ごとの応援練習もがんばっていました。
    
    

《朝の読み聞かせ》
 今朝は、2年教室で「読み聞かせ」が行われました。久しぶりの読み聞かせだったせいか、
子どもたちは、普段以上に、じっくりと聴き入っていたようです。
  
  

《敬老の日》
 11日(日)に敬老の日のお祝いが西門川の4つの地区で行われました。学校の近くにある
活性化センターでは、上井野地区の敬老会が行われ、めでたく敬老の日を迎えられた47名の方が出席され、元気な姿をみせてくださいました。
これまで、本地区でご活躍されてきたみなさまのこれから益々のご健勝とご多幸を願っています。
 この日は、美郷町よりエイサーの方々の演舞が行われたりカラオケや踊りが行われたりで、たいへんにぎやかで盛り上がった一日となりました。
 区長さんをはじめ、役員さん、婦人会の方々など、本当に準備から片付けまで一生懸命にされていました。みんなで支えあってよりそう、
すばらしい地域のまとまりをみることができました。

   
   

運動会予行練習

 今日は、運動会予行練習。晴天に恵まれ、日中は気温も高く暑い一日でしたが、適宜、水分補給を入れながら、無事に終了することができました。
徒競争、リレー、団技、ダンス、応援など、子どもたちは、一生懸命に頑張っていました。また、先生方も子どもたちと一緒に頑張りました。児童館の園児のみなさんも参加し、楽しい充実した一日でした。
 小中合同職員会では、今日の予行を振り返って、本番に向けての課題も出されました。残り一週間、さらに練習を重ね、本番では想い出に残るすばらしい大運動会になることを願っています。
     
     
     
     
     
    

全校集会

 今朝の全校集会は、眞方先生のお話でした。先月のオリンピックで陸上男子4×100mリレーで銀メダル獲得を話題に、
チームワークの大切さや高い技術力、目標に向かって努力することの姿勢について話されました。子どもたちも、運動会に向けて、
各団まとまって優勝目指して、残りの練習に励んでくれることと思います。
   

《3校時・・・・第3回小中合同練習》
  3校時に3回目の合同練習が行われました。開・閉会式、ダンスの練習を行いました。
   
   

テスト終わりました

 昨日から実施したテスト、無事に終了しました。

 さて、今朝、台風13号が発生し、北東に進んでいます。現在のところ、明日の登校には影響がないようですが、万一、登校に影響があると判断した場合は、明日6時をめどに、「学級連絡網」及び「メール配信」でお知らせいたします。
 なお、平常登校の場合は、連絡はいたしません。
 詳しくは、本日、配付いたしましたプリントでご確認ください。

 今日は、延期になっていた「県立門川高校体育大会」が行われました。本校卒業生も、がんばっていました。全体的に、生徒が明るく意欲的に取り組んでいる雰囲気が伝わってくる体育大会でした。
   

今日と明日は各種テストが実施されます

 台風12号の動向を心配しておりましたが、特に被害等もなく、今日は平常登校で一週間が
スタートしました。
 今日と明日は、1年生「課題テスト」、2年生「みやざき学習状況調査」、3年生は「地区実力テスト」が行われます。どの教室も真剣に問題に取り組んでいます。