2023年4月の記事一覧
地震・津波避難訓練
地震・津波・洪水を想定した避難訓練を実施しました。
まず、津波についての学習です。本校までの津波到着時間・津波の高さについてオンラインで学習しました。
次に避難です。本校は、耐震工事も完了していることから、中校舎校舎3階に避難します。
短時間で避難が完了しました。
「いじめについて考える」生徒集会
講師を招いて「いじめについて考える」生徒集会を実施しました。
タイトルは「かけがえのない私、大切なあなた」~みんなの力で、「いじめ」「差別」をなくそう~です。
集会の最後に、講師から、「人間としての優しさとは、差別に苦しむ人の心の痛みに寄り添う人、苦しみや悲しみを我が痛みとする人、心の傷を癒やす人です」というまとめで講演をしめくくられました。
自転車点検
校内一斉の自転車点検です。地域の自転車組合に協力していただき実施しました。部活動の県北大会などで自転車利用の機会も増加します。ゴールデンウィークまでに修理を完了させ安全に自転車に乗りましょう。延岡警察署の方によると自転車の被害・加害者が増えているそうです。気を付けましょう。
自転車安全教室
延岡警察署から講師を招き、自転車の安全な乗り方や交通ルール・標識の見方について、お話をしていただきました。
まず最初に、令和5年度延岡市自転車安全推進校の指定証を生徒会代表が受け取りました。
講話では、今まで知らなかった自転車の標識の正しい見方や交通ルールについて学びました。
来週はゴールデンウィーク・県北大会で自転車に乗る機会も多くなります。自転車は、自分自身の被害も心配ですが、加害者になることもあります。本日の内容をしっかり意識して安全に自転車に乗りましょう。
久しぶりの晴天です。
昼休みは、多くの生徒が外で元気に活動していました。