学校生活の様子

2021年2月の記事一覧

2月15日(月)について

 今日は月曜校時の6時間授業です。明日から後期学年末テストが始まります。そのため部活動は停止です。また、校内安全点検の日です。本日全校生徒の皆さんにユニクロ製のマスクを1人一袋(3個入)を配付いたしますのでご活用ください。

(下、1時間目1年2組の理科の授業です)

(下、保健室前の掲示物、身長を測ってみたくなる掲示です)




(下、本日から18日まで、生徒会室で風車を集めています)

2月12日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。県立高校推薦入試の内定発表が午前中あります。県立高等水産研修所・私立高校の合格発表もあります。2月16日火曜日からの後期学年末テストのため部活動は中止となります。2・3年生は5時間目に総合的な学習の時間、6時間目は全学年学級専門委員会、放課後に全校専門委員会が行われます。養護教諭の先生が、ファーストリディング社(ユニクロ)のマスク無償提供に応募したところ当選し、本日300袋(1袋3枚入で計900個)のマスクが届きました。ファーストリディング社様ありがとうございます。仕分けをして来週生徒の皆さんに配付いたします。

(下、届いたユニクロ製のマスク、全部で300袋(Mサイズ900個)届きました)




(下、2棟3階2年生掲示版、立志についての紹介です)





(下、1時間目の2年2組の保健体育サッカーの様子)

2月10日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。昼休みに生徒会の中央委員会が開催されます。12日(金)の専門委員会の確認です。8日(月)から再開した部活動は、本日で一旦停止となります。2月16日(火)から実施される後期学年末テスト前のためです。部活動再開は2月18日(木)からとなります。生徒の皆さんには、明日11日、週末等、計画的な学習を心掛けて欲しいと思います。

(下、技術員さんが、剪定した樹木片を薪ほどにしています。)

(下、校内の手洗い場にソープディスペンサーを設置しました。手をかざすだけで石けんが泡となって出てきます)


(下、昼休み中央委員会が開催されました。12日の各専門委員会の内容の確認でした)

2月9日(火)について

 本日は火曜校時で6時間授業です。昼休みに体育館で風車ボランティアの説明と材料配付が行われます。午後に校務支援システム初期設定研修がズーム形式で行われます。

(下、昼休み時間に風車の材料配付と説明等を生徒会が行いました)


2月8日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。本日から部活動再開となります。10時30分から次年度取り組むことになっている、「論理コミュニケーション遠隔授業」(慶應義塾大学SFC研究所)の打ち合わせ会議がズーム形式で行われます。また、本日、学校だより2月を生徒の皆さんに配付していますので、御覧ください(下記のとおりです)。

  記

 学校だより2月号.pdf


(下、生徒会で募集した風車のサンプルが届きました)

【重要】部活動について

 県の緊急事態宣言の解除方針に伴い、延岡市教育委員会より、2月8日(月)から段階的に自校で部活動が可能との連絡がありました。そのため、本校では8日(月)から部活動を再開致します。ただ、本校は2月11日(木)から後期学年末テスト前の部活動中止となります。本格的な部活動再開は、2月18日(木)からとなります。

【重要】2年生保護者の皆様にお知らせです。

 昨年11月に実施しました修学旅行の会計諸手続が終了し、本日、宮崎太陽銀行の校納金引き落とし口座に返金振込の依頼を行いました。金額等の詳細につきましては、令和2年12月1日に発出しました文書のとおりです。今月2月9日(火)以降に、各御家庭の口座に振り込まれる予定になっておりますので、御確認をお願い致します。

2月5日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。6時間目は教育相談が行われます。本日は聖心ウルスラ学園高校と延岡学園高校の合格発表が行われます。また、午後2次10分から、感染症対策を万全にして、新入生保護者説明会を本校体育館にて行います。本日も部活動は停止です。

(下、新入生保護者説明会を本校体育館で行いました)



2月4日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。県立高校の推薦入試が行われ本校からも3年生21名が受験します。2・3年生は5時間目に総合的な学習の時間、6時間目は全学年で教育相談が実施されます。

2月3日(水)について

 本日は水曜校時で5時間授業です。宮崎県立高等水産研究所の入試が日向市で実施されます(3年生が一名受験します)。5時間目に、明日実施される県立高校推薦入試の事前指導を行います。本日も部活動停止です。本日はクリーンウオークデーです。生徒会の呼びかけで、朝の登校時に通学路のゴミを拾う活動を行いました。

(下、生徒会の皆さんが校門前でゴミを集めています)