上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

たかちほ動植物ガイドブック

  高千穂町役場総合政策課から11月に発行された「たかちほ動植物ガイドブック~高千穂町に生息するいきものたち」が各教室に置いてあります。

 自分たちの「ふるさと」である高千穂の自然やいきものを知ることができるガイドブックです。校外学習やフィールドワークの際、子どもたちに活用させようと思います。

 ガイドブックのPDFを掲載していますので、ご覧ください。

 たかちほ動植物ガイドブック.pdf

  

<ガイドブック「はじめに」より>

 みなさんは高千穂町にいるいきもの達をどれぐらい知っていますか?

 このガイドブックでは、みなさんがすんでいる高千穂町に生育・生息しているいきもの達211種を紹介しています。

 身近な家の周りで見られるいきものからとても珍しくてなかなか見つけることができないものまで、いろいろないきもの達を紹介していますのでこの本を片手にいきもの達を探しに出かけてみてください。

 きっとこの本に出てくるいきもの達に出会うことができますよ。そしてもっと探せば、この本には出てこないいきもの達にも出会うことができるはずです。

 この本をとおして、たくさんのいきもの達との出会いを楽しんでくださいね。

冬休みの部活動

 今朝、家を出るときの気温は-4℃でした。室内に日が差し込み、暖かくなってきましたが職員室は暖房を入れています。

 そんな寒さの中でも中学生は部活動の練習を頑張っています。-2℃の運動場でランニングやウォーミングアップをしていました。

  

  

  

 

 

児童の詩 「夕刊デイリー・光の子」に掲載

 今日の上野は朝からよく晴れていて、日中も気温が上がり過ごしやすい1日でした。夕方になり気温が下がり、空には細い三日月が浮かんでいます。

 

 12月23日(金)の夕刊デイリー光の子」に本校児童の詩が掲載されましたので紹介します。

 寒い冬の夕方、心が温まるような詩です。

 

うまれた」 

          上野小4年 佐藤 百合菜

 うれしいな かわいいな

 えんえん 泣いている

 ちゅばちゅば おしゃぶりしてる

 小さい体 やわらかい手足

 手や足はぷにぷにしてる

 まるでねこみたいだ

 

 どんどん 大きくなっていく

 成長するのが 楽しみだ

 大きくなったらどうなるのかな

 おせわ大変だけど楽しいな

 だってかわいい弟だもん

 うまれてきてくれて ありがとう 

 

 

今月の俳句 広報「高千穂」12月号

 広報「高千穂」12月号の「今月の俳句」に児童の作品が掲載されました。

 ゆきだるま 丸いお顔で 見ているよ

   上野小4年 佐藤 優槻さん

 秋の夜 かいき月食 月そまる

   上野小4年 佐藤 優史さん

 12月号「学校へ行こう」には、「11/7 更生保護女性会上野支部 ぞうきんを寄贈」、「11/24日 留学生との交流 異国文化を紹介」も掲載されています。ご覧ください。

 広報「高千穂」2022年12月号.pdf

 

2学期終業の日は臨時休業

 昨日からの雪のため国道から学校へ登る坂道が凍結していました。今日は「2学期終業の日」でしたが,子どもたちの安全を考え臨時休業にしました。

  

  

  

  

 

夕方からの雪と「明日の登校」について

 2学期もいよいよ明日までです。時より日が差す時間もありましたが、今日も寒い1日でした。それでも昼休みの運動場では子どもたちが元気よく遊んでいました。

 小学生が下校する頃には雪が降り始めました。積もったり、道路の凍結がないことを祈るばかりです。 明日の登校は、午前6時に判断し、保護者の皆様には6時15分頃に「安心・安全メール」で連絡します。

  明日(12月23日、金曜日)の登校について.pdf

  

  

  

  

  

 

 

スイートポテトと大学芋づくり(小学2年生)

 今朝の上野は朝から曇っていて、子どもたちの登校が終わる頃から雨も降り始め、寒い1日でした。

 小学2年生は先日収穫したサツマイモを調理して、「スイートポテト大学芋」を作りました。ピーラーでサツマイモの皮をむいたり、包丁で小さく切ったりして、自分たちでつくりあげ、最後は美味しく食べていました。おすそ分けが校長室や職員室に届きました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

  

  

  

  

  

英語で思い出に残る行事を伝えよう(小学6年生 外国語の授業)

 今朝も上野は寒く、”みっとぎり”には昨日の雪がまだ残っていました。保護者にお願いしていた「しめ縄」が学校に届きました。手作りの立派なしめ縄です。

 小学6年生の外国語の授業では、小学校の思い出を絵本にまとめたものをタブレットで表示して、英語で相手に伝えていました。英語で相手に伝えようと頑張っている姿が微笑ましかったです。英語で話ができると世界が広がります。子どもたちには是非身に付けてほしい力です。

  

  

  

  

  

 

この冬 初めての積雪

 この冬初めての積雪の中を子どもたちは登校してきました。登校時の気温は氷点下2℃。校舎の後方に見える山々も雪化粧をしていました。図書館前のデッキでは、週末に誰かが作った雪だるまや雪うさぎが子どもたちが登校するのを待っていました。

 日中は青空も広がりましたが、日の当たらないところは雪も溶けず、寒い一日でした。

 放課後のテニスコートでは、部活動中の中学生が寒さに負けず元気よく練習していました。

  

  

  

  

  

  

記紀未来塾(中学校)

 12月9日(金)、宮崎県の記紀編纂(ききへんさん)1300年記念事業の一環である「記紀みらい塾」を中学校で行いました。これは「次世代を担う子どもたちが宮崎県にまつわる神話や伝承に触れ、ふるさとに対する愛着や誇りを育む」ことを目的として行われているものです。

 当日は、県立看護大学教授の大館真晴様が「宮崎県や高千穂町に伝わる神話や伝承」を話してくださいました。

  

   

  

  

  

  

  

  

 

寒い朝と昼休みの子どもたち

 今朝も上野は寒く、登校してきた小学生が「つららがありました」と教えてくれました。昨日とはちがい、昼間は青空が広がり、運動場では小学生と中学生が笑顔で遊んでいました。小学生と一緒に追いかけっこをしている中学生の、相手のことを考えながら走っている姿がとても微笑ましく思えました。小学生と中学生が同じ校舎で学ぶ本校の良さです。

  

  

  

  

  

  

  

上野の星空

 今夜は上野でもふたご座流星群が観察できました。氷点下1℃でとても寒かったのですが、学校の近くで夜空を30分ほど見ていたら、10個以上の流れ星を見ることができました。

 流れ星は撮影できませんでしたが、写真にはオリオン座や冬の大三角が写っています。実際の夜空にはもっと多くの星がきれいに輝いています。

岡富小学校とのオンライン交流授業(小学6年生)

 

 今日は小学6年生がオンラインで延岡市立岡富小学校の5年生と交流しました。

 今年の6年生は、オーストラリアの小学生や姉妹都市である豊見城市のジュニアリーダー、修学旅行前の町内6年生などとオンライン交流を経験しているからか、戸惑うこともなく、お互いの学校の紹介の際には、学校の特徴や校長先生も紹介し、もりあがっていました。

 交流のために自分たちで準備したプレゼンデータもご覧ください。

上野小学校紹介プレゼン.pdf

上野クイズ.pdf

  

   

寒い1日

 今日の上野は日が差したかと思うとすぐに太陽が雲に隠れ、寒い1日でした。今朝も学校の近くの方が横断歩道で登校する子どもたちに声をかけ、見守ってくださっていました。ありがとうございます。

  

  

  

  

 

人形浄瑠璃を学ぶ(小学4年生)

  上野の柚木野(ゆのきの)地区では「人形浄瑠璃」が伝統芸能として受け継がれています。高千穂町歴史資料館には昔から使われてきた人形や衣装、道具などが展示・保管してあります。先日、小学4年生が見学に行き、地域の方から詳しい説明をしていただきました。

  

   

  

  

   

  

収穫の喜び「焼き芋」(小学1・2・3年生)

 寒さに慣れてきたからかもしれませんが、今朝の上野は昨日ほどの寒さは感じませんでした。先日収穫したサツマイモを使い、小学1・2・3年生が運動場の端の方で焼き芋をしました。まきや落ち葉、枯れ枝を使った本格的な焼き芋です。

 焼き上がりを待つ間、子どもたちは思い思いに遊び、その間に先生たちが火加減を調節しました。焼き上がったサツマイモはホクホクしていて、甘く、とても美味しかったです。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

リンク先:上野小中ホームページ【11月2日(水)「いも掘り(小学1・2・3年生)

今週は「生活リズムチェック週間」

 12月第2週の始まりです。今日の上野は朝から曇り空で、昼からは冷たい雨が降っています。

 今週は「生活リズムチェック週間」です。保健室の掲示板には、生活リズムや睡眠に関する掲示がしてあります。よりよく勉強の成果を得るためには、生活リズムと自分でメディアをコントロールする力が必要です。

 広報「高千穂 2022,11月号」12ページの教育委員会だより「未来へのパスポート」に、「ブルーライトの子どもへの影響」が掲載してありました。ご覧ください。

 広報「高千穂」2022年11月号「教育委員会だより、未来へのパスポート」.PDF

   

寒い朝(12月2日、金曜日)

  今朝は今季一番の寒さで、8時過ぎの気温は2.4℃でした。旧上野小学校があった場所の道路には山茶花(サザンカ)が咲いています。普段どおりの薄着で登校している小学生も多くいます。掲示板には12月の予定が掲示してあります。また玄関を入ると、小学1年生が飾り付けをしたクリスマツリーとペッパーくんが迎えてくれます。

  

   

  

今日から12月、小学5年生と中学2年生は「みやざき学習状況調査」

 今日から12月です。今朝は12月らしい気温と北風でこの冬一番の寒さを感じました。それでも子どもたちは元気に外で遊んでいます。しかし、清掃をしている男子中学生は、全員、制服の上着を今朝は着ていました。

 今日は「みやざき学習状況調査」を行い、小学5年生が国語と算数、中学2年生が国語と数学、英語の調査問題を解きました。中学2年生は、明日は社会と理科の調査問題を解きます。

  

  

  

  

  

  

11月最終日、卒業アルバ用写真撮影

 今日で11月が終わります。今夜からは寒くなると予想されていますが、今朝の子どもたちは、まだ薄着で登校し、朝の活動をしていました。

 小学6年生と中学3年生は、卒業アルバムに使う個人写真や授業中のようす写真を撮ってもらいました。

  

  

  

  

  

  

表彰集会

 11月29日(火)、全校児童・生徒が図書館に集合し、「表彰集会」を行いました。表彰は、スポーツ少年団や中学校の部活動の大会、サイエンスコンクール、地区英語暗唱弁論大会等で入賞した児童・生徒です。

 多くの場面で活躍している「上野の子どもたち」にみんなで拍手を送りました。

   

   

  

  

  

 

 

11月18日 校外学習(講師派遣事業) 中学1・2年生

 11月18日(金)に行いました「校外学習(講師派遣事業)」のようすを中学生のようすに掲載しました。当日のようすが詳しく書いてあります。ご覧ください。

リンク先:11月18日(金)「中学1・2年生 校外学習」

     旭有機材見学(中学1・2年生「講師派遣事業」)

雨上がりの曇り空

 今朝の上野は雨上がりの曇り空です。登校した小学1・2年生は元気よく外で遊んでいます。小学5・6年生や中学1・2年生は掃除や草取りを頑張っています。

  

  

   

 小学3年生と4年生は、テレビ高千穂で「音楽フェスティバル」として放送する番組の収録をしました。

  

11月最後の週がスタート

 早いもので今週末には12月になります。2学期の終業式は12月23日(金)なので、子どもたちが登校するのは今週を含めて4週間です。週半ばから寒くなると気象予想が出ていますが、今朝もまだ半袖で登校している子どもたちがいました。

  

  

  

  

  

  

 

一人一鉢(小学生)

 先日の「玄武タイム」の時間に「一人一鉢」ずつ植えた花の苗が少しずつ育っています。植えるときに最初に咲いていた花を取り去った苗は株が大きく育っています。自分の鉢への水やりなどは自分でします。どれだけ多くの花を咲かせるか楽しみです。

  

  

  

 写真は先週の土曜日(11月26日)のものです。

参観日 ありがとうございました

11月26日(土)は小中合同参観日でした。1時間目に小学3年生と4年生の参観授業をそれぞれ行い、その後は各学年の参観授業や学級懇談と続きました。多くの保護者の皆様が学校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

今日は「小中合同参観日」です

 今朝の上野は曇り空ですが、昨日ほどの寒さは感じません。運動場には追いかけっこをしている低学年の児童や花壇の草取りをしている高学年の児童、落ち葉を集めて掃除をしている中学生の姿があります。

 今日は「小中合同参観日」で、午前中が小学校、午後が中学校の参観授業と学級懇談です。

第3回小中合同参観日について (令和4年11月26日(土)実施).pdf

  

  

 

11月25日(金)振替休業日

 本日(11月25日、金曜日)、上野小・中学校は振替休業日です。

 明日(土曜日)は参観日です。通常の勤務をしております。ご用の場合は、明日または週明け月曜日にご連絡ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

               

全校専門委員会(中学校)

 生徒会役員が交替し、初めての専門委員会です。これまで委員会に出席して話合いの進め方は分かっていますが、実際に自分でやってみると難しかったようです。

  

  

  

  

PTA「ミニバレーボール大会」

 11月13日(日)、上野体育館で「PTAミニバレーボール大会」を行いました。毎年この時期に行っていますが、今年は中学3年生チームも参加し、大いに盛り上がりました。

 準備・運営を行ってくださいました保体部員の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

 応援に来ていた子どもたちは、体育館のステージで工夫しながら遊んでいました。

  

  

校内持久走大会(小学生)

 11月15日(火)、上野小学校で「校内持久走大会」を行い、多くの保護者が応援に来てくださいました。

<<開会式>>

  

  

<<小学3・4年生の部>>

  

  

  

 

<<小学1・2年生の部>>

  

  

  

<<小学5・6年生の部>>

  

  

  

  

<<閉会式>>

  

  

  

   

  

 

植栽活動(玄武タイム)

 初冬を迎え、全校児童・生徒で花の植替をしました。今回は、小学生が「一人一鉢運動」として自分でパンジーかビオラの苗を選び、植木鉢に植え、その後は教室の近くで管理して育てます。小学1・2年生は中学2・3年生に手伝ってもらいました。

 玄関にはまだインパチェンスが咲いていますが、マリーゴールドに代わり、パンジーとビオラ、ノースポールの苗をプランターに植えました。

  

  

  

  

お話し会(小学生)

 11月15日(火)、おはなしの森の皆さんが小学生に「お話し会」を行ってくださいました。会場は本校の図書館です。毎年この時期に行ってくださっていて、今回は絵本の読み聞かせや紙芝居の他に朗読に合わせた影絵も見せてくださり、子どもたちが本に興味をもつとてもよい時間になりました。これまでに準備や練習を何度も重ねてのお話し会でした。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

第3回校内テスト(中学校)

 今日の上野は曇り空です。昨日までとは異なり、上着を着用しないと寒さを感じるほどです。

 昨日と今日の2日間、中学校では校内テストを行い、2学期に勉強してきたことなどの確認をしています。テスト教科は、国語、社会、数学、理科、英語です。

  

  

  

  

校外学習「小学3年生 高千穂警察署見学」夕刊デイリーで紹介

  10月14日(金)の校外学習で、小学3年生が高千穂警察署に行ったようすが夕刊デイリーで紹介されました。

 リンク先:令和4年11月14日夕刊デイリーHP「地域を守る仕事を学ぶ 上野小3年 高千穂署を見学」

      上野小・中HP「10月14日(金) 秋の遠足」

      上野小・中HP「秋の遠足(小学3年生)」

 

小学5年生家庭科「調理実習」

  小学5年生が家庭科の授業で、鍋を使った炊飯と味噌汁の調理をしました。使ったお米は自分たちで田植え、稲刈り、脱穀をしたものです。脱穀には千歯こぎを使いました。

 校長室に試食が届きました。新米のお米は水加減、火加減もよくとてもおいしかったです。子どもたちも収穫の喜びやお米学習を支えてくださった方々への感謝の気持ちを実感したと思います。揚げと長ネギの味噌汁もいりこの出汁が効いていて美味しかったです。

 ごちそうさまでした。

  

  

   

  

  

11月11日は「いい姿勢の日」

 保健室入り口には「いい姿勢」に関する掲示がしてあります。またその横には、メディア利用のルールも掲示してあります。「アウトメディアチャレンジウイーク」は今日までです。児童生徒の皆さん、おうちの方と一緒に1週間の取組を振り返ってみましょう。

小学3年生 国語の授業

 小学3年生の国語の授業では、国語辞典や図書館の本を使って「ことわざや故事成語」を調べています。今日は分担して調べたことを一人ずつ発表していました。本で調べても分からなかったことはインターネットで調べたそうです。

  

  

  

朝の活動(美化活動や委員会活動)

 今日の上野はよく晴れていて、暖かい日差しが教室に差し込んでいます。登校した子どもたちは運動場の落ち葉を掃いたりプランターを洗ったりしていました。ありがとうございます。低学年の子どもたちは、運動場で追いかけっこをして遊んでいました。

  

  

  

 1時間目、小学校1年生の教室では、子どもたちは音読をしていました。

  

 

アウトメディア週間(11/5~11/11)

 上野小・中では、11月5日(土)~11月11日(金)を「アウトメディア週間」として、テレビやゲーム、スマホ等のメディア利用時間を短くし、生活習慣の改善を図ろうとしています。

 取組は次の流れで行います。

 ① アウトメディアチャレンジカードを持ち帰る。

 ② 家族で相談して目標と曜日ごとの取り組むコースを決める。

 ③ 実践する。

 ④ 最終日に振り返る。

                   

 

 

朝の登校と授業のようす

 朝起きると肌寒さを感じるようになりました。子どもたちが登校してくる時間の気温は4.8℃で、霧も出ていました。

  

  

 教室では子どもたちが勉強を頑張っていて、中学1年生は県英テストを受けていました。

   

  

 中学3年生の社会科の授業では、税金のことを勉強していて、高千穂町のふるさと納税返礼品を調べていました。

 

リンク先:高千穂町のふるさと納税(高千穂町役場ホームページ)

 高千穂町ふるさと納税謝礼記念品カタログ.pdf

 

 

今夜は「皆既月食」

 11月8日(火)、今夜は「皆既月食」が起こります。夕方6時頃から月食が始まり、月のすべてが地球の影に入り込む「皆既食」は、午後7時16分から午後8時42分までの約1時間半程度です。

 今夜は天気も良さそうです。夕食後、東の空を眺めてみてください。

リンク先:

 国立天文台【ライブ配信】皆既月食・天王星食解説番組

 ウェザーニュース「皆既月食・天王星食」

※上の図は国立天文台のホームページに掲載してある画像です。

 

ふれあい教室(小学校)

 今日は地域の皆様にお越しいただき、小学校で「ふれあい教室」を行いました。一緒に活動したり教えていただいたりした子どもたちはとても楽しそうでした。ありがとうございました。

【絵てがみ】

   

 【えりもの】

   

 【折り紙】

  

【ボードゲーム】

  

 【グランドゴルフ】

  

 【昔の遊び】

   

 

  

今朝のようす

 今日も上野は朝からよく晴れています。小学校では、地域の方にお越しいただいて「ふれあい教室」を行います。運動場では、早めに来てグランドゴルフの準備をしてくださっていました。

  

   

今月の俳句(町広報10月号)

 広報「高千穂10月号」の今月の俳句に上野小児童の作品が掲載されました。

 

もみじの木 あかくいろづき きれいだね

  上野小1年 佐藤 颯馬さん

 

ひがんばな まっかなあかが きれいだな

  上野小1年 佐藤 ななみさん

 

さつまいも ほかほかあっち おいしいね

  上野小1年 濵田 翔馬さん

 

こすもすが ゆらゆらゆれて すてきだね

  上野小1年 今井 芽乃さん

 

更生保護女性会より雑巾の寄贈

  11月7日(月)、高千穂地区更生保護女性会上野支部の会長さんと副会長さんがお越しになり、会員の皆様が手縫いされた雑巾約100枚を寄贈してくださいました。これまで30年以上続いていて、卒業式や入学式で子どもたちがつけるコサージュも毎年寄贈していただいています。ありがとうございます。

  

  

11月8日(火)追記

 11月8日(火)の夕刊デイリー(2面)にこの時の記事が掲載してあります。お手元にある方はご覧ください。

 

県中学校秋季体育大会 2日目(男子団体戦)

 上野中剣道部は男子団体戦に出場し、予選リーグを2勝1敗で勝ち上がり決勝トーナメントに進出しました。 

 決勝トーナメント1回戦は大淀中学校に勝ち、準々決勝戦に進出しました。相手は優勝した大塚中学校です。

 準々決勝は2対3で惜しくも負けてしまいましたが、先鋒、次鋒が負けた後、中堅、副将が続けて勝ち、会場がどよめきました。

 結果は県のベスト8でしたが、成長が感じられる大会でした。応援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

県中学校秋季体育大会 剣道競技 1日目

 11月5日(土)、6日(日)、県中学校秋季体育大会「剣道競技」がひなた武道館で開催されています。上野中からは男子個人戦と男子団体戦に出場しています。

 今日は男子個人戦に3名の生徒が出場しました。

   

  

  

  

  

みやざきシェークアウト(避難訓練)

 今日は「県民一斉避難行動訓練 みやざきシェークアウト」の実施日です。上野小・中学校も参加しました。子どもたちには事前に知らせず、シェークアウト訓練の音声を流して行いました。

 運動場への避難後は、地震の際の避難行動や「津波てんでんこ」について話しました。

  

  

  

  

  

  

いも掘り(小学1・2・3年生)

  11月2日(水)、小学1•2•3年生は芋掘りをしました。これまでに自分たちで苗(蔓)を植え、草取りもしてきました。

 畑にはイノシシに食べられた跡がありましたが、土の中にはちゃんとサツマイモが育っていました。掘り上げた子どもたちは大喜びでした。

 芋掘りがしやすいように、保護者がイモのつるを事前に切っておいてくださいました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

 

持久走大会(中学校)

  11月2日(水)、上野中では体育の授業で行ってきた長距離のまとめとして校内持久走大会を行いました。

 青空の下、保護者の応援も受けながら一生懸命走り、今期の自己ベストを更新した生徒も多かったようです。

  

  

  

  

  

  

  

研究授業(中学校2・3年 学活)

  上野小・中では、児童・生徒の学力向上のための手立てとして「授業でのICT活用」を推進しています。今月は授業力向上のために研究授業を相互参観します。

 今日は小学6年生の算数と中学2・3年生の学級活動の研究授業でした。

 写真は中学2・3年生の学級活動の授業です。

  

  

 

 

今朝の登校と美化活動

 地域の方に見守られて登校してきた子どもたちは、朝の会や授業が始まるまで清掃活動や委員会活動をして学校をきれいにしてくれます。

 ありがとうございます。

  

  

  

  

県中学校秋季体育大会 選手推戴式

 上野中学校の男子剣道部は県中学校秋季体育大会に西臼杵地区の代表として出場します。今日は全校朝会を行い、地区大会の表彰と選手推戴式を行いました。式では、代表生徒が試合に臨む決意を述べ、生徒会長からの激励の言葉や選手宣誓を行いました。

 出場する選手への激励の言葉として、西臼杵地区の代表選手であることの自覚と応援してくださる保護者や地域の皆様へ感謝すること、そして上野プライドもって試合に臨むことを話しました。

  

  

  

  

今日から11月

 今日から11月です。今朝は昨日ほどの寒さはなかったものの、一日中曇り空で、寒く感じました。体育の授業は運動場です。半袖・半ズボンの体育着で子どもたちは頑張っていました。放課後の運動場ではテニス部が、武道場では剣道部がそれぞれ練習していました。

上野小・中学校 令和4年11月献立表.pdf

  

  

10月最後の日

 「文化発表会」や「上野ハローワーク(小学校)」、「修学旅行(小学校)」、「熊大留学生との交流会(中学校)」など多くの行事を行った10月が今日で終わります。今朝は先週よりも寒く感じましたが、奉仕作業をしている中学生はワイシャツ姿でした。また、半袖シャツで登校していた小学生もいました。

 2時間目,、運動場では小学3・4年生が「鉄棒」でいろいろな技に挑戦していました。

  

  

  

  

 

10月27日から「読書週間」

  10月27日(木)~11月9日(水)は「読書週間」です。上野小中学校では、子どもたちの読書への関心を高めるために図書館の掲示や配架を工夫しています。現在は「4年生おすすめの本」を紹介しています。

 また、新聞も3紙置いてあります。

  

  

  

  

  

                   

リンク先:公益社団法人「読書推進協議会」

PTA広報委員会

 上野小・中学校PTA広報委員会では、「PTAだより みっとぎり」を毎学期末に発行しています。昨夜は2学期末に発行する「みっとぎり」の編集委員会を行い、取り上げる記事を話し合ったり写真を選んだりしました。

 夜間にもかかわらず、お集まりいただきありがとうございました。

  

  

 

体育の授業(小学1・2年生)

 運動場で小学1・2年生が体育の授業をしていました。球技の授業で、まるでラグビーのようにボールを持ち、ゴールに向かって相手のタッチをよけて走り回っていました。間には作戦タイムもあり、相手を引きつけながらその隙を突いて他の子どもがボールを持っていくチームもありました。

 チームでゴールに置いたボールの数を競っていて、とても楽しそうでした。

  

  

  

朝のようす

 今朝の上野は晴れています。1年生の教室では、子どもたちが教頭先生と話したり図工で作った作品を見たりしていました。外には奉仕作業をしている中学1年生の姿がありました。

 玄関には新しい一輪車が届いていました。

 この記事を書いている間に、運動場は急に霧に覆われました。

  

  

  

生徒会役員選挙(中学校)

 10月26日(水)、生徒会役員選挙を行いました。今回の選挙には、2年生3名、1年生5名がそれぞれ立候補し、投票前に公約や頑張りたいことを演説しました。上野中の生徒会役員選挙では、来年4月から中学生になる上野小の6年生も演説を聞いて投票します。

  

  

  

  

  

  

「熊本大学留学生との交流会」 宮崎日日新聞に掲載

 先週、上野中学校で行った「熊本大学の留学生との交流会」の記事が今日(10月26日)の宮崎日日新聞16

面に掲載してあります。お手元にある方はご覧ください。

 宮崎日日新聞ホームページ「熊大留学生に神楽披露 上野中 国際理解へ交流」

10月20日(木)熊本大学留学生との交流会(熊大高千穂塾)

  

  

 

今季一番の寒さ

 今朝の上野はよく晴れていて、今季一番の寒さで、子どもたちが登校する時間の気温は5.8℃でした。ワイシャツで登校する子どももいましたが、上着を1枚多くはおったり、冬服を着て登校する子どもたちも多くなりました。中にはウインドブレーカーやネックウォーマー、手袋を身に付けている子どももいました。

  

  

 

中学2年生 理科の授業

 中学2年生は理科の授業で「天気」の勉強をしています。先日の授業では、空気中の水蒸気が水滴になる温度(露点)を調べる実験をしていました。温度計やステンレスのコップを真剣に見つめている子どもたちに感心しました。

  

  

宮日新聞「みんなの学校」掲載(中学校)

 今朝の上野は一段と寒く感じましたが、日差しがあり、屋外では暖かさも感じます。

 今日の宮日新聞15面の「みんなの学校」で上野中学校が紹介してあります。お近くにある方は、ご覧ください。

朝のようす

 肌寒さを感じながら今週が始まりました。登校する子どもたちの服装も、長袖や冬服が増えてきました。

 今週の水曜日(10月26日)には「生徒会役員選挙」を行います。立候補した中学生が今朝も「あいさつ運動」をしていました。

 武道場の横では、小学1年生が中学校の先生と一緒に落ち葉を掃いていました。ありがとうございます。

  

  

  

  

 

熊本大学「高千穂塾」交流会

 熊本大学の留学生が「高千穂塾」として昨日(10月19日)から1泊2日の計画で高千穂町を訪れています。昨日は高千穂高校で交流会を行い、町内の名所を高千穂高校生の案内で見学しました。今日は上野中学校での交流です。

 3年生が神楽を披露した後、一緒に新聞紙を使ったゲームを行い、英語で自己紹介や質問をしたりして交流しました。

 短い時間でしたが、貴重な経験になりました。

 

 準備・はじめのあいさつ

  

  

  

 

 文化発表会でも披露した神楽「住吉」の舞

  

  

  

 

 班ごとに分かれて自己紹介と新聞パズルゲーム

  

  

  

 

 パズルが完成したあと、班ごとに記念撮影

  

  

  

 

 英語で質問

  

 あいさつの後。みんなで見送りました。

  

 

昔の道具を使った脱穀(小学5年生)

 小学5年生は「お米学習」で田植えや稲刈りをしました。先日の稲刈りの際、少し掛け干しをして残しておきました。昨日、その稲を「とうみ」や「千歯こぎ」といった昔の道具を使って脱穀しました。

 これらの道具は保護者が準備してくださいました。子どもたちは貴重な体験ができました。ありがとうございました。

  

     

  

  

  

 

 

修学旅行1日目(小学6年生)

 小学6年生の2泊3日の修学旅行が今日から始まりました。午前中は西都原考古博物館を見学し、宮崎市青島で昼食を食べました。午後は日南市飫肥で城下町の班別自主研修を行いました。

  

  

  

    

  

  

  

  

「お話し会」に向けた準備

 上野小学校では、11月15日(火)に「長距離走大会」を行います。その日、「おはなしの森」の皆様による読み聞かせ「お話し会」も行います。今夜はその準備のために会員の皆様が図書館に集まり、準備や打合せをされました。

 夜間の準備や練習を重ねて子どもたちに披露してくださいます。ありがとうございます。

 

 

秋の遠足(小学1・2年生)

 10月14日(金)「秋の遠足」。小学1・2年生は、校区内の茶畑と金柑畑を見学し、下野八幡大神社でお弁当を食べ、美化活動をしました。

【見学地】甲斐製茶園、大賀農園、下野八幡大神社

  

  

  

  

   

  

 

朝と昼休みの子どもたち

 今朝の上野は曇っていました、登校後、学校へと続く坂道の落ち葉を掃いている中学生もいました。

 昼休みには青空が広がり、運動場では小学生が追いかけっこや球技を楽しんでいました。よく見ると、遠くでは中学生と一緒に遊んでいる小学生もいました。

  

  

  

  

秋の遠足(小学3年生)

 10月14日(金)「秋の遠足」。小学3・4年生は、午前中は各学年で社会科見学を行い、運動公園で一緒に昼食をとり、その後は公園で遊びました。

【見学地】高千穂警察署、Aコープ高千穂店

  

  

  

  

  

  

  

  

ふれあい教室世話人会

 今日の上野は朝から雨が降っていました。玄関前では10月26日(水)の「生徒会役員選挙」に立候補した中学1・2年生が、登校してくる小・中学生にあいさつをしていました。

 上野小学校では、11月10日(木)に「ふれあい教室」を行います。今日はそれに向けた「世話人会」を行い、当日の活動内容や分担などを協議し、打ち合わせました。世話人会にお集まりいただきありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

  

  

秋の遠足(小学4年生)

 10月14日(金)「秋の遠足」。小学3・4年生は、午前中は各学年で社会科見学を行い、運動公園で一緒に昼食をとり、その後は公園で遊びました。

【見学地】衛生センター