上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

この冬 初めての積雪

 この冬初めての積雪の中を子どもたちは登校してきました。登校時の気温は氷点下2℃。校舎の後方に見える山々も雪化粧をしていました。図書館前のデッキでは、週末に誰かが作った雪だるまや雪うさぎが子どもたちが登校するのを待っていました。

 日中は青空も広がりましたが、日の当たらないところは雪も溶けず、寒い一日でした。

 放課後のテニスコートでは、部活動中の中学生が寒さに負けず元気よく練習していました。

  

  

  

  

  

  

記紀未来塾(中学校)

 12月9日(金)、宮崎県の記紀編纂(ききへんさん)1300年記念事業の一環である「記紀みらい塾」を中学校で行いました。これは「次世代を担う子どもたちが宮崎県にまつわる神話や伝承に触れ、ふるさとに対する愛着や誇りを育む」ことを目的として行われているものです。

 当日は、県立看護大学教授の大館真晴様が「宮崎県や高千穂町に伝わる神話や伝承」を話してくださいました。

  

   

  

  

  

  

  

  

 

寒い朝と昼休みの子どもたち

 今朝も上野は寒く、登校してきた小学生が「つららがありました」と教えてくれました。昨日とはちがい、昼間は青空が広がり、運動場では小学生と中学生が笑顔で遊んでいました。小学生と一緒に追いかけっこをしている中学生の、相手のことを考えながら走っている姿がとても微笑ましく思えました。小学生と中学生が同じ校舎で学ぶ本校の良さです。

  

  

  

  

  

  

  

上野の星空

 今夜は上野でもふたご座流星群が観察できました。氷点下1℃でとても寒かったのですが、学校の近くで夜空を30分ほど見ていたら、10個以上の流れ星を見ることができました。

 流れ星は撮影できませんでしたが、写真にはオリオン座や冬の大三角が写っています。実際の夜空にはもっと多くの星がきれいに輝いています。

岡富小学校とのオンライン交流授業(小学6年生)

 

 今日は小学6年生がオンラインで延岡市立岡富小学校の5年生と交流しました。

 今年の6年生は、オーストラリアの小学生や姉妹都市である豊見城市のジュニアリーダー、修学旅行前の町内6年生などとオンライン交流を経験しているからか、戸惑うこともなく、お互いの学校の紹介の際には、学校の特徴や校長先生も紹介し、もりあがっていました。

 交流のために自分たちで準備したプレゼンデータもご覧ください。

上野小学校紹介プレゼン.pdf

上野クイズ.pdf

  

   

寒い1日

 今日の上野は日が差したかと思うとすぐに太陽が雲に隠れ、寒い1日でした。今朝も学校の近くの方が横断歩道で登校する子どもたちに声をかけ、見守ってくださっていました。ありがとうございます。

  

  

  

  

 

人形浄瑠璃を学ぶ(小学4年生)

  上野の柚木野(ゆのきの)地区では「人形浄瑠璃」が伝統芸能として受け継がれています。高千穂町歴史資料館には昔から使われてきた人形や衣装、道具などが展示・保管してあります。先日、小学4年生が見学に行き、地域の方から詳しい説明をしていただきました。

  

   

  

  

   

  

収穫の喜び「焼き芋」(小学1・2・3年生)

 寒さに慣れてきたからかもしれませんが、今朝の上野は昨日ほどの寒さは感じませんでした。先日収穫したサツマイモを使い、小学1・2・3年生が運動場の端の方で焼き芋をしました。まきや落ち葉、枯れ枝を使った本格的な焼き芋です。

 焼き上がりを待つ間、子どもたちは思い思いに遊び、その間に先生たちが火加減を調節しました。焼き上がったサツマイモはホクホクしていて、甘く、とても美味しかったです。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

リンク先:上野小中ホームページ【11月2日(水)「いも掘り(小学1・2・3年生)

今週は「生活リズムチェック週間」

 12月第2週の始まりです。今日の上野は朝から曇り空で、昼からは冷たい雨が降っています。

 今週は「生活リズムチェック週間」です。保健室の掲示板には、生活リズムや睡眠に関する掲示がしてあります。よりよく勉強の成果を得るためには、生活リズムと自分でメディアをコントロールする力が必要です。

 広報「高千穂 2022,11月号」12ページの教育委員会だより「未来へのパスポート」に、「ブルーライトの子どもへの影響」が掲載してありました。ご覧ください。

 広報「高千穂」2022年11月号「教育委員会だより、未来へのパスポート」.PDF

   

寒い朝(12月2日、金曜日)

  今朝は今季一番の寒さで、8時過ぎの気温は2.4℃でした。旧上野小学校があった場所の道路には山茶花(サザンカ)が咲いています。普段どおりの薄着で登校している小学生も多くいます。掲示板には12月の予定が掲示してあります。また玄関を入ると、小学1年生が飾り付けをしたクリスマツリーとペッパーくんが迎えてくれます。

  

   

  

今日から12月、小学5年生と中学2年生は「みやざき学習状況調査」

 今日から12月です。今朝は12月らしい気温と北風でこの冬一番の寒さを感じました。それでも子どもたちは元気に外で遊んでいます。しかし、清掃をしている男子中学生は、全員、制服の上着を今朝は着ていました。

 今日は「みやざき学習状況調査」を行い、小学5年生が国語と算数、中学2年生が国語と数学、英語の調査問題を解きました。中学2年生は、明日は社会と理科の調査問題を解きます。

  

  

  

  

  

  

11月最終日、卒業アルバ用写真撮影

 今日で11月が終わります。今夜からは寒くなると予想されていますが、今朝の子どもたちは、まだ薄着で登校し、朝の活動をしていました。

 小学6年生と中学3年生は、卒業アルバムに使う個人写真や授業中のようす写真を撮ってもらいました。

  

  

  

  

  

  

表彰集会

 11月29日(火)、全校児童・生徒が図書館に集合し、「表彰集会」を行いました。表彰は、スポーツ少年団や中学校の部活動の大会、サイエンスコンクール、地区英語暗唱弁論大会等で入賞した児童・生徒です。

 多くの場面で活躍している「上野の子どもたち」にみんなで拍手を送りました。

   

   

  

  

  

 

 

11月18日 校外学習(講師派遣事業) 中学1・2年生

 11月18日(金)に行いました「校外学習(講師派遣事業)」のようすを中学生のようすに掲載しました。当日のようすが詳しく書いてあります。ご覧ください。

リンク先:11月18日(金)「中学1・2年生 校外学習」

     旭有機材見学(中学1・2年生「講師派遣事業」)

雨上がりの曇り空

 今朝の上野は雨上がりの曇り空です。登校した小学1・2年生は元気よく外で遊んでいます。小学5・6年生や中学1・2年生は掃除や草取りを頑張っています。

  

  

   

 小学3年生と4年生は、テレビ高千穂で「音楽フェスティバル」として放送する番組の収録をしました。

  

11月最後の週がスタート

 早いもので今週末には12月になります。2学期の終業式は12月23日(金)なので、子どもたちが登校するのは今週を含めて4週間です。週半ばから寒くなると気象予想が出ていますが、今朝もまだ半袖で登校している子どもたちがいました。

  

  

  

  

  

  

 

一人一鉢(小学生)

 先日の「玄武タイム」の時間に「一人一鉢」ずつ植えた花の苗が少しずつ育っています。植えるときに最初に咲いていた花を取り去った苗は株が大きく育っています。自分の鉢への水やりなどは自分でします。どれだけ多くの花を咲かせるか楽しみです。

  

  

  

 写真は先週の土曜日(11月26日)のものです。

参観日 ありがとうございました

11月26日(土)は小中合同参観日でした。1時間目に小学3年生と4年生の参観授業をそれぞれ行い、その後は各学年の参観授業や学級懇談と続きました。多くの保護者の皆様が学校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

今日は「小中合同参観日」です

 今朝の上野は曇り空ですが、昨日ほどの寒さは感じません。運動場には追いかけっこをしている低学年の児童や花壇の草取りをしている高学年の児童、落ち葉を集めて掃除をしている中学生の姿があります。

 今日は「小中合同参観日」で、午前中が小学校、午後が中学校の参観授業と学級懇談です。

第3回小中合同参観日について (令和4年11月26日(土)実施).pdf

  

  

 

11月25日(金)振替休業日

 本日(11月25日、金曜日)、上野小・中学校は振替休業日です。

 明日(土曜日)は参観日です。通常の勤務をしております。ご用の場合は、明日または週明け月曜日にご連絡ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

               

全校専門委員会(中学校)

 生徒会役員が交替し、初めての専門委員会です。これまで委員会に出席して話合いの進め方は分かっていますが、実際に自分でやってみると難しかったようです。

  

  

  

  

PTA「ミニバレーボール大会」

 11月13日(日)、上野体育館で「PTAミニバレーボール大会」を行いました。毎年この時期に行っていますが、今年は中学3年生チームも参加し、大いに盛り上がりました。

 準備・運営を行ってくださいました保体部員の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

 応援に来ていた子どもたちは、体育館のステージで工夫しながら遊んでいました。

  

  

校内持久走大会(小学生)

 11月15日(火)、上野小学校で「校内持久走大会」を行い、多くの保護者が応援に来てくださいました。

<<開会式>>

  

  

<<小学3・4年生の部>>

  

  

  

 

<<小学1・2年生の部>>

  

  

  

<<小学5・6年生の部>>

  

  

  

  

<<閉会式>>

  

  

  

   

  

 

植栽活動(玄武タイム)

 初冬を迎え、全校児童・生徒で花の植替をしました。今回は、小学生が「一人一鉢運動」として自分でパンジーかビオラの苗を選び、植木鉢に植え、その後は教室の近くで管理して育てます。小学1・2年生は中学2・3年生に手伝ってもらいました。

 玄関にはまだインパチェンスが咲いていますが、マリーゴールドに代わり、パンジーとビオラ、ノースポールの苗をプランターに植えました。

  

  

  

  

お話し会(小学生)

 11月15日(火)、おはなしの森の皆さんが小学生に「お話し会」を行ってくださいました。会場は本校の図書館です。毎年この時期に行ってくださっていて、今回は絵本の読み聞かせや紙芝居の他に朗読に合わせた影絵も見せてくださり、子どもたちが本に興味をもつとてもよい時間になりました。これまでに準備や練習を何度も重ねてのお話し会でした。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

第3回校内テスト(中学校)

 今日の上野は曇り空です。昨日までとは異なり、上着を着用しないと寒さを感じるほどです。

 昨日と今日の2日間、中学校では校内テストを行い、2学期に勉強してきたことなどの確認をしています。テスト教科は、国語、社会、数学、理科、英語です。

  

  

  

  

校外学習「小学3年生 高千穂警察署見学」夕刊デイリーで紹介

  10月14日(金)の校外学習で、小学3年生が高千穂警察署に行ったようすが夕刊デイリーで紹介されました。

 リンク先:令和4年11月14日夕刊デイリーHP「地域を守る仕事を学ぶ 上野小3年 高千穂署を見学」

      上野小・中HP「10月14日(金) 秋の遠足」

      上野小・中HP「秋の遠足(小学3年生)」

 

小学5年生家庭科「調理実習」

  小学5年生が家庭科の授業で、鍋を使った炊飯と味噌汁の調理をしました。使ったお米は自分たちで田植え、稲刈り、脱穀をしたものです。脱穀には千歯こぎを使いました。

 校長室に試食が届きました。新米のお米は水加減、火加減もよくとてもおいしかったです。子どもたちも収穫の喜びやお米学習を支えてくださった方々への感謝の気持ちを実感したと思います。揚げと長ネギの味噌汁もいりこの出汁が効いていて美味しかったです。

 ごちそうさまでした。

  

  

   

  

  

11月11日は「いい姿勢の日」

 保健室入り口には「いい姿勢」に関する掲示がしてあります。またその横には、メディア利用のルールも掲示してあります。「アウトメディアチャレンジウイーク」は今日までです。児童生徒の皆さん、おうちの方と一緒に1週間の取組を振り返ってみましょう。

小学3年生 国語の授業

 小学3年生の国語の授業では、国語辞典や図書館の本を使って「ことわざや故事成語」を調べています。今日は分担して調べたことを一人ずつ発表していました。本で調べても分からなかったことはインターネットで調べたそうです。

  

  

  

朝の活動(美化活動や委員会活動)

 今日の上野はよく晴れていて、暖かい日差しが教室に差し込んでいます。登校した子どもたちは運動場の落ち葉を掃いたりプランターを洗ったりしていました。ありがとうございます。低学年の子どもたちは、運動場で追いかけっこをして遊んでいました。

  

  

  

 1時間目、小学校1年生の教室では、子どもたちは音読をしていました。