学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。
アンガーマネジメント研修
7月30日(土曜日)、今日は職員は出勤日です。午前中は会議の他に、講師をお迎えして「アンガーマネジメント研修」を行いました。
講師は、「メンタルサポートyuki」代表で、アンガーマネジメントコンサルタントの「山元 英之」様です。
本の修理やICT研修
7月29日(金曜日)、夏休み8日目。上野の空は雲が広がっていました。先生たちは、図書館の本のカバー貼りや会議、研修などを行いました。普段は授業があり、できないことを夏休みは行っています。
明日は、職員の出勤日で、会議や「アンガーマネジメント研修」、「西臼杵郡学校保健研究大会」が計画してあります。
臼太鼓踊り練習(3日目) 中学1・2年生
中学1・2年生の「臼太鼓踊り」も練習3日目でした。臼太鼓踊りの練習は、午後7時から2時間、上野体育館で行いました。日が沈み、日中の暑さが和らいだ上野に太鼓の音と鐘の音が響いていました。
神楽練習(3日目)中学3年生
7月28日(木曜日)、夏休み7日目。夕方から夜間にかけてに行う伝統芸能の練習は3日目です。指導してくださる方々のおかげで、子どもたちは一昨日よりも上手く踊れるようになり、中学3年生の神楽の練習は、笛の音もよく聞こえるようになりました。次の練習は2学期が始まってからです。指導してくださった皆様、そして送迎してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
作業を手伝ってくれた剣道部
夏休み7日目。今日は職員作業として、教室や職員室の換気扇とエアコンのフィルターなどの掃除をしました。武道場で練習していた剣道部の子どもたちが、片付けなども一緒に手伝ってくれました。ありがとうございました。
臼太鼓踊り 練習2日目
7月27日(水)、中学1・2年生の「臼太鼓踊り練習」2日目のようすです。今回も子どもたちに丁寧に指導していただきました。ありがとうございました。
神楽練習(2日目)
7月27日(水)。中学3年生の神楽練習2日目のようすです。今日は子どもたちと一緒に先生たちも笛や太鼓の練習をしていました。
運動場の草刈り
夏の強い日差しの下、午前中の運動場には、草刈りや草取りをしている先生たちの姿がありました。手慣れた手つきで刈払機を使う先生もいれば、初めて使った先生もいましたが、3時間程度、ほぼ休憩なしで作業をしていました。お疲れ様でした。
夏休み6日目の運動場
今日の上野は青空も広がり、夏の熱い日差しが運動場を照らしています。その暑さの中、新チームとして活動を始めているソフトテニス部の子どもたちが練習していました。
小学4年生が植えたヘチマも毎日新しい花が咲いています。
伝統芸能の練習(臼太鼓踊り)
伝統芸能の練習(神楽)
夏休み6日目です。今日の上野の空は肉眼ではかすんでいますが、晴れています。中学校では、昨夜から文化発表会で披露する神楽と臼太鼓踊りの練習が始まりました。指導してくださるのは地域の”お師匠さん”です。暑い中のご指導ありがとうございます。
夏休み5日目
夏休み5日目です。上野の空は朝から晴れていて、蝉も元気よく鳴いています。運動場ではソフトテニス部、武道場では剣道部が朝から練習しています。剣道部の中学生が、花壇やプランターの花に水をかけていました。ありがとうございます。また職員朝会が終わった後、すぐに外へ出て、暑い中、理科の授業で使う花壇やマウンドの草取りをしている先生たちの姿もありました。
最後の茄子の写真は、小学2年生が花壇で育てていたものです。
1学期 最後の授業(中学1年生 理科)
7月21日(木曜日)、「1学期終業の日」の1時間目は通常授業でした。3階の理科室では、中学1年生が実験で使うメスシリンダーのメモリの正しい読み方を勉強していました。
夏休み1日目
今日から夏休みです。今日の上野は晴れたり曇ったりしていて、日差しが強い時間もあります。午前中は剣道部とソフトテニス部が練習をしていました。昨日の雨でコートに水たまりができていたため、ソフトテニス部は上野体育館で練習を行い、その後は教室で勉強をしていました。
先生たちも、職員室での事務作業や、屋外で運動場の草取りやプランターの花の管理などを行っていました。
曇り空でも、蝉の声が響いています。
1学期 終業式
全校児童生徒が上野体育館に集まり、「1学期終業式」を行いました。全員出席です。
式では、まず小学校と中学校の代表児童生徒がそれぞれ1学期を振り返り、夏休みや2学期に頑張りたいことを発表しました。
次に校長の話では、1学期の始業式で話した「上野プライド」と「かしこく」「やさしく」「たくましく」を振り返り、この1学期、朝、登校時の挨拶がよくなっていることや、運動会を通して、小学6年生と中学3年生が上級生として活躍し、成長を感じたことを話しました。
また夏休みに向けた約束として、「命を大切にする」「ふるさと上野・高千穂の良さを知る」「毎日続けて行う」ことを話しました。
式の後は引き続き集会を行い、スポーツ大会や美術作品コンクールで入賞したり、英検を合格したりした児童生徒を表彰しました。
1学期終業の日の朝
今日で1学期が終わります。1時間目は通常授業を行い、2時間目に上野体育館で終業式を行います。3時間目は大掃除、そして4時間目は学級活動です。
子どもたちは給食を食べて下校します。
委員会集会(中学生)
7月20日(火曜日)、1時間目の授業の前に委員会集会を行い、9月・10月に行う委員会の取組を確認しました。今回は「クイズ形式による説明」もあり、説明を工夫し、スライドづくりも上手になってきました。2学期の生徒会活動も楽しみです。
朝のようす
今朝の上野は雨は降っていませんが、空は曇っていて、今日も雨が降りそうです。子どもたちは傘を持って登校していました。
職員室前の花壇に4年生が植えたヘチマも成長し、花の数も増えてきました。
1学期最後の週
7月21日(木曜日)は「1学期 終業の日」です。1学期は今日を含めて残り3日です。1学期を締めくくり、充実した夏休みを過ごすために大切な3日間です。
今朝は雨が降り、傘を差しながらの登校でした。頑張ってます! 上野っ子!
県中学校総合体育大会(剣道競技、ソフトテニス競技)出場
県中学校総合体育大会が開催されています。7月16日(土曜日)、上野中学校からは剣道競技男子個人戦と女子団体戦、ソフトテニス競技女子個人戦に出場しました。いずれも入賞は逃しましたが、気持ちは負けず、しっかり戦いました。県大会出場は子どもたちにとって素晴らしい経験です。また、学校としても、地域としても嬉しいことです。子どもたちの応援や送迎をしていただく保護者の皆様、大会を運営してくださる役員の皆様、ありがとうございます。
7月17日(日曜日)は、剣道競技男子団体戦に出場します。
【剣道競技 男子個人戦】
【剣道競技 女子団体戦】
【ソフトテニス 女子個人戦】
中学校の掲示板
階段の踊り場にある掲示板には、先日、中学校が行った「職場訪問(中学1年)」、「修学旅行(中学2年)」、「職場体験学習(中学3年)」の写真を模造紙にちりばめた掲示物が掲示してあります。皆さまに見ていただけないのが残念ですが、生徒は体験したことを振り返るよい機会になっています。
【中学校1年:職場訪問学習】
【中学校2年:修学旅行】
【中学校3年:職場体験学習】
「いのちの教育」を振り返って(中学1年生)
中学1年生の教室には、「いのちの教育」として実施した授業を振り返り、描いた作品が掲示してあります。「命の大切さ」について、命のつながりや家族への感謝の気持ちなどを考える時間になったようです。
今日の上野
今日の上野は、子どもたちが登校する時間は雲が多く、さほど暑くはありませんでしたが、時間が経つにつれて蒸し暑くなってきました。1時間目の中学2年生の教室では、1学期を振り返り、ランキング形式でパワーポイントにまとめていました。全員が第1位に修学旅行を選んでいました。来週の木曜日は終業式です。
県中学校総合体育大会に向けた「選手推戴式」
先週末より県中学校総合体育大会が開催されています。上野中学校からは、今週末に開催される「剣道競技男子団体戦と女子団体戦、男子個人戦」、「ソフトテニス競技女子個人戦」に、計10名の生徒が出場します。
今日は全校児童生徒が上野体育館に集まり、選手推戴式を行いました。また式に先立ち、6月に開催された「西臼杵地区中学校総合体育大会」の表彰も行いました。
大会では「上野プライド」と、保護者や指導してくださる方、地域の方への感謝の「気持ち」をもち、「気合い」を入れて上野中、そして西臼杵地区の代表として戦ってきてほしいと思います。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の小 学校等の保護者に向けた再度の周知について
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための助成金や支援金について厚生労働省が実施しています。
この度、これらの助成金の対象となる休暇の取得期間が令和4年9月30日まで延長されましたのでお知らせいたします。
詳しくは下のpdfをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について.pdf
いのちの教育(小学3・4年生)
今日の上野の空は雲に覆われ、蒸し暑い1日でした。教室や職員室は換気をしながらエアコンをかけているので、比較的快適に授業を受けることができます。昼休みは日差しが強く、蒸し暑かったので、外で遊ぶ時間を15分ほど短縮しました。
7月の第1週は「みやざき いのちの教育週間」でした。上野小中学校では6月末から関連した授業や活動を行ってきました。今週は保健室の先生(養護教諭)が小学生を対象とした授業を行っています。
今日は小学3・4年生を対象として、「毎日を健康に過ごすために」をテーマとして授業を行いました。
子どものための文化芸術鑑賞 その1(小学1・2・3年生)
文部科学省が実施している「子どものための文化芸術鑑賞事業」として、「電子楽器ワークショップ」を全校児童生徒を対象として行い、音楽制作アプリケーションを使った音楽鑑賞と活動を楽しみました。
子どもたちは普段の授業でタブレットを使っていますが、演奏や作曲などでは使ったことがありません。楽しい時間が過ごせました。
「地区中総体」と「運動会」のテレビ放送
6月に開催された「西臼杵地区中学校総合体育大会」のようすがテレビ高千穂で放送されました。
今日から当面の間、1日に3回(9時~、15時~、21時~)の放送です。
5月に行った「運動会」も現在放送されています。こちらも1日に3回(11時~、17時~、23時~)の放送です。
チャンネルは12です。高千穂町内の全家庭で見ることができます。ご覧ください。
【追記】先月、上野小学校が行った「田植え」や外国語の授業でオーストラリアの学校と行った「オンライン学習」も放送されています。
玄武タイム(植栽活動や除草作業)
今日の清掃時間は「玄武タイム」として、全校児童生徒で植栽活動と除草作業を行いました。雲が広がり、暑さが和らいだ15分間の活動でしたが、みんなで作業し、自分たちの学校の花壇やプランターがきれいになりました。また、いただいた花の苗がまだたくさん残っているので、この時間を利用してプランターに植えました。植えたのはインパチェンスとマリーゴールド、そしてサルビアです。
花壇やプランターには、毎日朝に子どもたちが水をかけてくれますが、さらに教頭先生も朝と夕方、水をまいたり草をとったりしています。また、休日は地域の方も水をまいてくださっています。ありがとうございます。
朝のようす
今朝の上野の空はよく晴れていて、暑さを感じます。元気のよい蝉の音も響いています。
運動場や花壇では、子どもたちが草取りをしてくれています。1学期も残り少なくなってきました。今日は3・4時間目に「子どものための芸術鑑賞」を中学生が行います(小学生は昨日行いました)。掃除時間には「玄武タイム」として、花壇やプランターの草取りと植栽活動を行います。今日も暑くなりそうです。
「おはなしの森」読み聞かせ(小学生)
上野小学校では、月に1回、ボランティアの読み聞かせグループ「おはなしの森」の皆さんによる読み聞かせを行っています。今回は、小学1・2年生と3・4年生、5・6年児童に分かれての読み聞かせでした。
季節や学校行事などを考えた絵本や大判サイズの絵本もあり、読む本を選ぶのも毎回一苦労だと思います。今回も子どもたちはよく聞いていました。ありがとうございました。
PTA家庭教育学級
7月8日(金曜日)、本校図書館で「第1回家庭教育学級」を開催しました。今回は、高千穂町国民健康保険病院より、感染管理特定看護師の方に、「新型コロナウイルス感染症の現状と家庭内での感染対策」について講話をしていただきました。
まず、コロナウイルスの特徴や最新の日本国内の感染状況を知ることができました。またブラックライトを使った実験で、私たちが普段の生活において、机や椅子、額、口元などに無意識のうちに触れていることが分かりました。その上で、感染対策の基本は「手指の消毒とマスクの着用」であり、「3密は絶対に避け、可能な限り0密となるよう環境を作る」ことが大切だと思いました。
夜間の開催でしたが、多くの保護者が出席し、とても佳い話を聞くことができました。ありがとうございました。
今日の上野の天気
今朝の上野の空は雲が広がっていましたが、時間が経つにつれて青空が見えるようになり、暑くなってきました。屋外では、小学4年生がタブレットをもち、運動場や花壇でいろいろな写真を撮っていました。自分たちが植えたヘチマが育っているのを見て、喜んでいました。
伝統芸能指導者との打ち合わせ会
上野小・中学校では、地域の伝統芸能である「棒術(小学3・4年生)」「臼太鼓踊り(中学1・2年生)」「神楽(中学3年生)」を地域の方から指導していただき、受け継いでいます。昨夜(7月7日、木曜日)は、指導者の方にお越しいただき、職員との打ち合わせを行いました。
夏休みから練習を始め、10月8日(土曜日)の文化発表会で披露します。指導者の皆様、打ち合わせ会へのご出席ありがとうございました。子どもたちの指導をよろしくお願いします。
薬物乱用防止教室(小学5・6年生、中学生)
延岡警察署生活安全部少年課の方を講師にお招きして「薬物乱用防止教室」を行い、スライドやDVDを使って、薬物の危険性について話していただきました。
今日は学校保健委員会も兼ねて行い、出席された保護者の方からは、「とてもためになる話で、来てよかった。」「薬物は他人ごとと思っていたが、気づかないうちに巻き込まれてしまう危険性があることが分かった」などの感想をお聞きしました。
今日の「薬物乱用防止教室」で話をしていただいた延岡警察署生活安全部の方から、不織布マスクと保護者宛のプリントをいただきました。プリントには薬物の種類や特徴、使用するだけなく所持するだけで罰せられることが書いてあります。ご家庭でも「薬物には絶対に手を出さない」ということを、保護者の皆様からも伝えてください。
いただいたプリントはマスクと一緒に持ち帰らせています。ご覧ください。
今日は七夕
今朝の上野は雲の間から青空が見えています。国道の歩道を歩いて登校してきた子どもたちは、学校の入り口からの坂道を上がります。登校してきた児童が途中で見つけた4つ葉のクローバーを見せてくれました。今日は良いことがありそうです。
今日は7月7日、七夕です。玄関前の掲示板には小学4年生が作った掲示物が掲示してあります。星の形の色紙に、子どもたちの願い事が書いてあります。また、小学生の教室の前には七夕飾りが飾ってあります。今夜は天の川や星が見えるといいですね。
引き渡し訓練
今日は急な大雨などの「緊急時における児童生徒引き渡し訓練」を行いました。
上野小・中学校として初めての訓練であったため、いくつかの反省点がありました。担当職員は、終了後すぐに反省を生かした引き渡しの流れを作成していました。次の職員会で検討し、よりよい、スムーズな引き渡しができるようにしていきたいと思います。
平日の午後3時以降の訓練でしたので、迎えに来ていただくことも大変だったと思います。保護者の皆様や児童生徒の祖父母の皆様、ご協力ありがとうございました。
小学1年生「生活科 虫探し」
小学1年生は、生活科の授業で近くの公園へ出かけ「虫探し」をしました。今日は虫かごや虫取り網をもって登校してきたので、出かけるときからとても楽しそうでした。今日は蒸し暑さはありましたが、みんな一生懸命さがしていて、バッタやクワガタを見つけた子どもは大喜びでした。
「棒術」についての学習(小学4年生)
小学3年生と4年生は今年の運動会で「棒術」を披露しました。指導してくださった方をお迎えして、小学4年生に「棒術」の由来や歴史について話していただきました。
今年は、10月に行う文化発表会で「棒術」を披露します。今日の学習は、これからの練習で役に立ちます。ありがとうございました。
朝のようす
今朝の上野の空は曇っています。小学生5・6年生は花壇や運動場の草取りをしていました。1年生は育てている朝顔の花を数えていました。花が増えていくのが楽しみです。4年生が植えたヘチマも大きくなりました。
中学1年生「職場訪問学習」 その2
中学1年生は町内の6つの事業所や観光地を訪問し、インタビューや体験をさせていただきました。今回の訪問内容や分かったことは、これから授業でまとめ、10月に行います「文化発表会」で発表します。協力していただいた皆様、ありがとうございました。
【高千穂旅館 神仙】
【西臼杵森林組合】
【高千穂神社】
今朝の登校のようす
台風4号の接近・上陸の影響もあまりなく、今朝は雨が降っていましたが、通常登校でした。登校途中でやや雨が強く降り、靴下や靴が濡れてしまった子どももいました。早い児童は、6時30分頃には家を出て、歩いて登校しています。子どもたちの頑張りに感心するばかりです。
台風に備えて花の苗やプランターは先週末から室内に移動させていました。1年生が育てている朝顔の花がきれいに咲き始めました。
台風4号の接近に伴う対応 その2
中学3年生「職場体験学習」 2日目
中学3年生が町内の事業所で「職場体験学習」を2日間行い、体験を通して多くのことを学ぶことができました。ご協力いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。
【西臼杵消防署】
【ホテルグレートフル高千穂】
【前田菓子店】
【新光石油】
【菓子工房そらいろ】
【ビューティーサロン ユウ】
【中央図書館】
【Aコープ 高千穂店】
【旭ヶ丘保育園】
中学1年生「職場訪問学習」
7月1日(金曜日)、中学1年生が「職場訪問学習」を行い、自分が住む地域や事業所を知り、そこで働く人々にインタビューをしたり見学や体験させていただいたりしました。子どもたちは初めて知ったことも多く、貴重な体験になりました。協力していただきました事業所の皆様、ありがとうございました。
【Nikoniko美容室】
【杉本商店】
【高千穂町観光協会(高千穂峡)】
7月4日(月)通常登校です
保護者の皆様へ
明日(7月4日、月曜日)は通常どおりの登校です。
明後日(7月5日、火曜日)の登校については明日検討してご連絡いたします。
小学4年生「食育の授業」
昨日(6月30日、木曜日)、高千穂小学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、小学3年生が食育の授業を受けました。テーマは「朝ご飯」でした。
子どもたちは朝ご飯を食べて登校していますが、全国的な調査では、朝食が「パンだけ」とか、「ご飯とふりかけだけ」といった偏った朝食になりがちです。今回の授業では、バランスよく食べることの大切さも指導していただきました。
中学3年生「職場体験」 1日目
中学3年生が町内の事業所で、終日、職場体験を行いました。ご協力いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。3年生の職場体験は、明日も同じ事業所でお世話になります。
高千穂高校魅力向上推進委員会
昨日(6月29日、水曜日)、「高千穂高校魅力向上推進委員会」が開催され、西臼杵郡3町の町長をはじめ、3町の教育長、中学校校長、公民館長、高千穂高校校長、同校PTA会長など多くの委員が出席して今年度の事業計画などを協議しました。
リンク先 高千穂高等学校ホームページ
豊見城との交流
上野小・中学校の校舎前には【沖縄疎開学校組宿泊所跡】と表した掲示板が設置してあり、太平洋戦争中、沖縄県から豊見城村(現在の沖縄県豊見城市)の国民学校の子どもたち75名が戦火を避けるために上野へ疎開してきたことが書いてあります。
このような縁から、上野小学校では、高千穂町の姉妹都市である豊見城市のジュニアリーダーとの交流を行い、運動会でエイサーを披露しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。