上野小・中学校のようす
2021年7月の記事一覧
終業式
1学期の終業式を行いました。小学生と中学生の代表による1学期の振り返りに続き、校長の話と校歌斉唱を行いました。
校長の話の主な内容は、1学期を無事終えることができたことについて、子どもたちの頑張りを褒め、明日からの夏休みを元気に過ごし、何かにチャレンジしてほしいというものでした。
終業式の後は、英検や愛鳥週間作品募集、部活動の表彰などを行いました。部活動の表彰では、西臼杵地区で優勝した剣道女子団体戦と、個人戦で入賞した生徒の表彰と一緒に、先日行われた県大会剣道女子個人戦で第2位となった生徒の表彰も行いました。
8月26日(木)が2学期の始業の日です。元気な顔で子どもたちが登校することを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に対するご理解・ご協力、ありがとうございました。
校長の話の主な内容は、1学期を無事終えることができたことについて、子どもたちの頑張りを褒め、明日からの夏休みを元気に過ごし、何かにチャレンジしてほしいというものでした。
終業式の後は、英検や愛鳥週間作品募集、部活動の表彰などを行いました。部活動の表彰では、西臼杵地区で優勝した剣道女子団体戦と、個人戦で入賞した生徒の表彰と一緒に、先日行われた県大会剣道女子個人戦で第2位となった生徒の表彰も行いました。
8月26日(木)が2学期の始業の日です。元気な顔で子どもたちが登校することを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に対するご理解・ご協力、ありがとうございました。
1学期終業の日
今日は1学期終業の日です。子どもたちが登校する時間はよく晴れていて、蝉の鳴き声も響いていました。毎朝の子どもたちの明るい笑顔やあいさつの声で元気をもらった1学期でした。
学校だより「みつやま」7月号を各家庭に配付しました。下のPDFをクリックするか、左のメニューの 【学校だより】 から見ることができます。
↓
学校だより「みつやま」令和3年7月号.pdf
学校だより「みつやま」7月号を各家庭に配付しました。下のPDFをクリックするか、左のメニューの 【学校だより】 から見ることができます。
↓
学校だより「みつやま」令和3年7月号.pdf
結団式
7月20日(火)
秋の運動会に向けての結団式を行いました。
中学校の生徒会(保体委員会)が中心となって企画・運営を行い、小学生と中学生がいっしょになっての結団式です。運動会のスローガンの紹介、小学校団長、中学校団長のあいさつの後、委員会が準備した競技によって赤と白の団色を決めました。赤団と白団が決まった後は、それぞれに分かれての結団のあいさつや応援を行いました。
今年の運動会は、9月12日(日)の予定です。
秋の運動会に向けての結団式を行いました。
中学校の生徒会(保体委員会)が中心となって企画・運営を行い、小学生と中学生がいっしょになっての結団式です。運動会のスローガンの紹介、小学校団長、中学校団長のあいさつの後、委員会が準備した競技によって赤と白の団色を決めました。赤団と白団が決まった後は、それぞれに分かれての結団のあいさつや応援を行いました。
今年の運動会は、9月12日(日)の予定です。
剣道部 出発
県大会にむけて、剣道部が出発しました。中学1~3年生が見送りのために集まり、「がんばれ」のエールを送りました。2階からは小学生の元気な声。「がんばれ-!」と声援と拍手が送られました。
中学生と小学生が一緒に見送る中での剣道部出発の場面でした。上野小中学校ならではのいい光景だなあと感じました。
剣道部の皆さんには、普段通りの力を発揮してきて欲しいですね。
中学生と小学生が一緒に見送る中での剣道部出発の場面でした。上野小中学校ならではのいい光景だなあと感じました。
剣道部の皆さんには、普段通りの力を発揮してきて欲しいですね。
昼休みの運動場
昼休みの運動場では子どもたち(特に小学生)が遊んでいます。今日は5・6年生が運動場で披露する「エイサー」を練習していました。先日よりもさらにうまく踊っているように思えました。そのようすを近くで見ていた1年生が一緒に踊っている姿が微笑ましかったです。
中学生 平和学習
高千穂町在住の戦争を体験された方を講師にお迎えし、中学生を対象とした「平和学習」を行いました。45分程度でしたが、戦時中の体験に基づく話を子どもたちは真剣に聞いていました。
本校のホームページの▶中学生のようす に詳しく掲載しています。ご覧ください。
平和学習
本校のホームページの▶中学生のようす に詳しく掲載しています。ご覧ください。
平和学習
天気の急な変化 強い雨と激しい雷
今朝の上野は青空が広がっていましたが、5時間目には急に雲が広がり、強い雨が降り、雷の音が響いていました。天気の急激な変化に伴い、保護者に連絡して、小学生は下校の際に迎えに来ていただきました。急な連絡にもかかわらず、迎えに来ていただきありがとうございました。
県中学校総合体育大会 選手推戴式
剣道部が西臼杵地区の代表として、今週末に開催される県中学校総合体育大会に出場します。今日は本校の小学生と中学生が一堂に会して「選手推戴式」を行いました。式では、男子剣道部の主将が抱負を述べました。また、代表生徒と校長が激励のことばを贈りました。
出場するのは、女子団体戦と女子個人戦2名、男子個人戦1名です。剣道部は毎日厳しい練習を続けながら、学校の勉強もがんばっています。日頃の練習の成果を発揮し、自分たちが納得する結果を残すことを期待しています。がんばってください。
出場するのは、女子団体戦と女子個人戦2名、男子個人戦1名です。剣道部は毎日厳しい練習を続けながら、学校の勉強もがんばっています。日頃の練習の成果を発揮し、自分たちが納得する結果を残すことを期待しています。がんばってください。
中学3年生 社会科の授業
中学3年生の5時間目の授業は社会科でした。先日見学をした「土呂久」をテーマとした者でした。授業では過去の新聞の資料を使い、「なぜ、土呂久では亜ヒ酸の生産をやめらなかったのか」調べました。グループで複数の資料を読み込み、内容を検討しながら自分たちの意見をまとめ、それを全体で発表しながら結論をまとめていきました。
今日の授業は、県中学校社会科部会の研究授業として行ったので、本校の先生の他に、日南市や日向市などから来られた5名の先生も参観していましたが、教室にはいつもどおりの落ち着きのある、まじめで意欲的な3年生の姿がありました。
今日の授業は、県中学校社会科部会の研究授業として行ったので、本校の先生の他に、日南市や日向市などから来られた5名の先生も参観していましたが、教室にはいつもどおりの落ち着きのある、まじめで意欲的な3年生の姿がありました。
中学1年生 技術の授業
中学1年生がパソコン室で技術の授業を受けていました。今日の授業では、表計算ソフト「エクセル」を使い、夏休みのスケジュールを表にまとめていました。子どもたちがまず入力していたのは、夏休みの課題への取組と終了予定日でした。自分で立てた計画どおり実践できるよう、見やすいスケジュール表ができるといいですね。
授業中のようす 中学生
中学生の授業を参観すると、1年生は国語で、問題を解いていました。2年生は音楽で、リコーダーを使い「美女と野獣」のテーマ曲を練習していました。3年生は社会科で、自分で調べたことをノートにまとめていました。どの教室にも、真剣に授業を受けている子どもたちの姿がありました。
授業中のようす 小学生
梅雨が明け、今日は朝からよく晴れていて、日中は暑くなりそうです。1学期も残すところ1週間あまりとなりました。クーラーを使いながら、窓を開けて換気もしている教室で子どもたちは勉強をがんばっています。2時間目は、4年生は武道場で棒術の練習、5・6年生は運動場でエイサーの練習をしていました。今日のエイサーの練習では、衣装を着て踊っていました。6月と比べると、ずいぶん上手に踊っていて、凜々しさを感じました。
小学5年生 算数の授業
小学5年生の教室では、算数の問題を解いていました。終わった児童は、黒板の前の先生のところに行き、丸をつけてもらっていました。
小学6年生 外国語学習
6年生が外国語の授業を受けていました。指導しているのは、高千穂小学校の「外国語専科」の先生です。この時間は、子どもたちは英語を使って話したり書いたりする学習を行っています。
授業では、夏休みにしたいことを相手に英語で説明していました。授業を参観に行ったときに、児童から英語で質問を受け、私もなれない英語で答えました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
授業では、夏休みにしたいことを相手に英語で説明していました。授業を参観に行ったときに、児童から英語で質問を受け、私もなれない英語で答えました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
薬物乱用防止教室(小学5・6年生、中学生)
高千穂警察署の方に講師を依頼して、小学校5・6年生と中学生を対象とした「薬物乱用防止教室」を、行いました。
スライドを使いながらの説明でしたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
この時間のようすは▶小学生のようす に掲載しています。ご覧ください。
薬物乱用防止教室(小学5・6年生)
スライドを使いながらの説明でしたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
この時間のようすは▶小学生のようす に掲載しています。ご覧ください。
薬物乱用防止教室(小学5・6年生)
中学3年生 土呂久校外学習
7月7日(木曜日)、中学3年生が、社会科及び環境学習で土呂久地区を訪問しました。当日の夕方にはMRT及びUMKの夕方のニュースで放送されましたのでご覧になられた方もいらっしゃると思います。今日の宮崎日日新聞にも掲載されました。本校のホームページの▶中学生のようす に当日のようすを詳しく掲載しています。ご覧ください。
・土呂久校外学習(中3)
・土呂久校外学習2 講話
・土呂久校外学習3 「大切坑」視察
・土呂久校外学習4
・土呂久校外学習5 鉱山について
・土呂久校外学習7 畜産
・土呂久校外学習8 地区の方の話
・土呂久校外学習9 帰校
・土呂久校外学習(中3)
・土呂久校外学習2 講話
・土呂久校外学習3 「大切坑」視察
・土呂久校外学習4
・土呂久校外学習5 鉱山について
・土呂久校外学習7 畜産
・土呂久校外学習8 地区の方の話
・土呂久校外学習9 帰校
修学旅行に向けた合同学習
高千穂町の修学旅行は、町内の小学校及び中学校がそれぞれ合同で実施します。今日は修学旅行に向けた合同学習会を高千穂中で行いました。
現中学2年生にとって今日が最初の修学旅行に向けた授業でした。上野中学校からは町のバスを利用して高千穂中に行き、緊張した面持ちで体育館に入り、挨拶をしました。その後は高千穂中の生徒と一緒に説明を聞き、集団訓練やスローガン決めを行いました。
今後は研修先の事前踏査やしおりづくりを行い、準備を進めていきます。
修学旅行は10月17日(日)~19日(火)の2泊3日の日程で、九州内(熊本・長崎)で実施します。
現中学2年生にとって今日が最初の修学旅行に向けた授業でした。上野中学校からは町のバスを利用して高千穂中に行き、緊張した面持ちで体育館に入り、挨拶をしました。その後は高千穂中の生徒と一緒に説明を聞き、集団訓練やスローガン決めを行いました。
今後は研修先の事前踏査やしおりづくりを行い、準備を進めていきます。
修学旅行は10月17日(日)~19日(火)の2泊3日の日程で、九州内(熊本・長崎)で実施します。
七夕飾り
廊下には、児童生徒が書いた「願いごと」を下げた七夕飾りがあります。一人一人の願い事が書いてあり、中には「コロナウイルス感染症がおさまりますように」と書いた短冊もあります。
教育委員会訪問(中学生)
今日の上野は夏を思わせる暑さでした。今日の教育委員会訪問では、午前中は授業参観、午後は授業を行った先生たち一人一人に授業後のフィードバックなどがありました。今日の助言や指導していただいたことを明日からの授業に活かし、子どもたちに確かな学力を身に付けさせていきたいと思います。
教育委員会訪問(小学生)
今日は県教育委員会北部教育事務所と高千穂町教育委員会より合計11名の先生方にお越しいただき、子どもたちや授業のようすを見ていただきました。授業後のまとめ中で、「小学校も中学校も落ち着いた雰囲気の中で授業が行われている」ことや「子どもたちが意欲的に授業に取り組んでいる」こと、「一人一台タブレットなどのICTを使った授業を実施している」ことを褒めていただきました。
中学1年生 職場訪問
中学1年生が町内の事業所を訪問し、業務内容ややりがい、苦労などをインタビューしました。今日のインタビューだけではわからないことが多数あると思いますが、子どもたちは学校では学べない多くことを知ることができました。また、今回の事業所訪問では、上野から高千穂町中心部までの移動は、学級担任の先生と一緒に自転車で往復しました。
お忙しいところにご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
中学3年生は、職場体験学習2日目でした。
お忙しいところにご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
中学3年生は、職場体験学習2日目でした。
みやざきWebまなびのシステム
小中学生が家庭で学習する際に使える問題が「みやざきweb学びのシステム」に掲載してあります。家庭で学びを定着させていくための「家庭用学習プリント」がダウンロードできます。週末や夏休みなど、自分で勉強してみようというときに使ってみてください。そして、わからないときには学校で質問するよう、子どもさんに言ってください。
【やってみらんね 学習プリント】
【やってみらんね 学習プリント】
小学3年生 算数の授業
小学3年生の算数の授業で「長さ」の勉強が始まりました。今日は校内の廊下や棚、靴箱、花壇などの長さをメジャーで測っていました。測る場所は事前に担任の先生が写真に撮り、どの部分を図るのかがその写真に示してあります。測る場所は写真を手がかりにして自分たちで探し回ります。見つけた喜びもあり、子どもたちはメジャーの目盛りを見つめながら、指示された部分の長さを正確に調べていました。また、場所によってはメジャーの長さが足りないところもあり、子どもたちは自分たちで工夫していました。目的意識をもち、子どもたちが楽しみながら学ぶよい授業でした。
七夕飾り
7月になりました。廊下には七夕飾りが飾ってあり、子どもたち一人一人の願いことが書いてあります。中には「コロナウイルス感染症がおさまりますように」と書いてあるものもありました。子どもたちの”お願い”が叶うことを願います。
給食献立表の掲載
中学3年生 職場体験学習
今日と明日の2日間、中学3年生が町内の事業所で職場体験学習を行います。忙しい中に協力してくださる事業所の皆様、ありがとうございます。今日のようすが【▶中学生のようす】に掲載してあります。
職場体験学習 1日目
職場体験学習 1日目
小学6年生 算数の授業
6年生の算数の授業は、今日から「資料の調べ方」の単元に入りました。今日は、表に書いてあるデータを数直線に記入していました。また授業の終わりには、平均値や最大値、最小値などのことばも確認しました。真剣な表情で、データをひとつひとつ指で押さえながら記入している子どもたちに感心しました。
小学5年生「いのちの教育」授業
宮崎県では、7月1日から7月7日までを「いのちの教育週間」としています。本校では、今週から来週にかけて関連のある授業や行事を行います。今日は本校の養護教諭が小学5年生の教室で授業を行いました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
これまでの訪問者数(平成28年5月より)
1
5
7
1
5
8
2
今年度の訪問者数(令和6年度)
0
3
2
5
9
6
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
外国語教育 「CANーDO LIST」
お知らせ
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
高千穂町立上野小・中学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト