学校便り
【進路指導部】3年生の進路決定状況
進路指導部より10月末時点の進路状況をお知らせします。
内定・合格した進路先一覧です。
【就職】 ※企業名は本校管理順に記載
(機械科)
日本ホワイトファーム(株)宮崎事業所、清本鉄工(株)、(株)ウイント、株式会社 MFE HIMUKA、西日本プラント工業(株)、サノヤス・エンジニアリング(株) 宮崎工場、旭化成繊維延岡(株)、旭化成メディカルMT(株)、富士シリシア化学(株)、旭有機材(株)、JFEスチール(株)西日本製鉄所、UDトラックス(株)、向陽プラントサービス(株)、トヨタ自動車九州(株)、(株)池上鉄工所、トヨタ自動車(株)、(株)菱熱、東ソー日向(株)、宮崎キヤノン(株)、日鉄物流(株) 九州支店 、(株)ジャムコエアクラフトインテリアズ 宮崎工場、キャタピラー九州(株)、旭化成電子(株)延岡事業所、宮崎トヨタ自動車(株)、旭化成(株)延岡支社
(電気科)
サノヤス・エンジニアリング(株) 宮崎工場、東西オイルターミナル(株)、旭有機材(株)、(株)エステック、(株)九電工、東郷メディキット(株)日向工場、宮崎キヤノン(株)、三桜電設(株)、三桜電気工業(株)、(株)明光社、いすゞ自動車(株)藤沢工場、富士シリシア化学(株)、和光コンクリート工業(株)、(株)SYSKENテクノ、日之出酸素(株)、(株)九電送配サービス、日本通運(株)福岡支店、東ソー日向(株)、石田エンジニアリング(株)、宮崎部品(株)、セコム宮崎(株)、旭化成(株)延岡支社、安井(株)、増田電気(株)、(株)興電舎、九州電力(株)
(建築科)
ミネベア アクセスソリューションズ(株)、日本海上工事(株)、宮前建設(株)、住協建設(株)、シモハナ物流(株)福岡営業所、(株)内山建設、住友ゴム工業(株) 宮崎工場、(株)岩切建設、(株)日向製錬所、(株)長谷川組、富士シリシア化学(株)、尾園建設(株)、住友林業ホームエンジニアリング㈱九州事業部
【進学】※学校名は本校管理順に記載
(機械科)
福岡医健・スポーツ専門学校、宮崎マルチメディア専門学校、日本工学院専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、宮崎医療福祉専門学校
(電気科)
麻生情報ビジネス専門学校、日本工学院八王子専門学校、大原簿記公務員専門学校
(建築科)
麻生建築&デザイン専門学校
【建築科】宮崎県産業教育フェア
11月 8日(金)・ 9日(土)に、宮崎県産業教育フェアがアミュプラザみやざきで開催されました。本校生徒も参加し、建築技術部生徒が「鍋敷き」ワークショップを出展しました。
参加した生徒は「多くの方に来場していただき嬉しかった」などと話していました。
【機械科・電気科】工業教育フェア
11月 8日(金)・ 9日(土)に、工業教育フェアが宮崎県体育館で開催されました。本校生徒も、各部門で参加しました。
参加した生徒は「緊張した」「(大会で入賞して)今後もがんばりたい」などと話していました。
機械科「溶接作品およびパネル」展示
機械科「ねじ模型」ワークショップ
電気科「工業技術発表会」において生徒発表
電気技術部「マイコンカーラリー県大会」出場
【機械科・電気科・建築科】日向技能まつり ワークショップ
11月 3日(日)に、日向ひとものづくりセンターで開催された日向技能まつりに、本校職員と生徒がワークショップのブースを出展しました。機械科が「ネジ模型」、電気科が「キーホルダー」、建築科が「鍋敷き」の製作をそれぞれ担当しました。
ブースへ来場いただいた方々から、喜んでいただきました。
【全学年】薬物乱用防止教室
10月30日(水)の6時間目に日向警察署より講師に来ていただき、薬物乱用防止教室が行われました。
毎年、実施されていることですが、県内でも高校生と同年代の人が薬物に関することで逮捕されていることなどを知ることができました。また、SNSを使った闇バイトに関することや自転車の規制が11月から変わることを教えていただき、身近な問題について考える機会となりました。
【建築科】宮崎県建築士会日向支部様 建設現場等見学会
10月28日(月)に、内山建設株式会社様およびNASU企画設計室様、ならびに宮崎県建築士会日向支部様のご協力をいただいて、建設現場等見学会を開催しました。建築科1年生が、お倉が浜総合公園野球場新築工事現場および日向市内木造住宅建築現場を見学したほか、日向ひとものづくりセンターで施設見学および講話を聴講しました。
参加した生徒は、「野球場見学が楽しかった」「住宅現場でしていただいた話が面白かった」などと話していました。
【機械科】日向市駅前イルミネーションについて
日向市観光協会を事務局とする「歩きたくなる街実行委員会」の発案で、日向市駅周辺の魅力を知ってもらうことを目的に、日向市駅前でイルミネーション企画 を行っています。
日向工業高校機械科は 2010年の事業開始から 10 年 以上 、上記委員会よりイルミネーション製作の依頼を受け製作し続けています。
今年も 地域の方に喜んでもらえるよ うに オリジナル イルミネーションの製作を行っています。
2024年度の点灯期間は12月7日(土)からになります。
ぜひ足をお運びください。
機械科3年課題研究 イルミネーション班
【学校行事】一日体験入学
10月28日(土)に、体験入学を開催しました。中学生46名とその保護者様などが、各学科で生徒が学習する授業や実習内容の体験を行いました。
参加者からは、「楽しかった」「入学したいと思った」などの感想をいただきました。
機械科「コンピューター設計」
電気科「電気工事」
建築科「住宅デザイン」
【家庭科】認知症サポーター養成講座(電気科3年・建築科3年)
機械科に続き、電気科、建築科と、3年生全員が認知症サポーター養成講座の受講を終了しました。これで、日向市に100名の認知症サポーターが誕生しました。
講座では、Yes・Noカードの活用で意見が活発に飛び交い、認知症発症から起こる問題等を、動画視聴を加え分かりやすくご説明いただき、生徒たちの心の成長に繋がったと感じています。社会福祉協議会の方には感謝いたします。ありがとうございました。
■生徒の感想より■
認知症の方は、自分では自覚していないと思っていたけど、今日の話を聞いて、認知症の方は自分で自覚しているし、出来ていたことが出来なくなることで、本人が一番不安だということを知りました。もし、身近に認知症の方がいたら、全てやってあげるのではなく、できるように手助けすることが大切だと感じました。
【建築科】インターンシップ
10月16日(水)~18日(金)にかけて、日向地区建設業協会様ならびに延岡地区建設業協会様のご協力をいただきインターンシップを実施しました。建築科2年生が、各企業にて建設業の業務内容を体験したほか、見学等をさせていただきました。
参加した生徒は、「楽しかった」「建設業の仕事内容がよく理解できた」などと話していました。
【建築科】建設業若手技術者との交流会
10月 8日(火)に、宮崎県建設業協会様のご協力をいただいて、建設業若手技術者の方々と交流会を開催しました。
建築科2年生が、7グループに分かれ若手技術者の方々と交流し、建設業の魅力や やり甲斐、進路実現に向けてのアドバイスなど意見交換を行いました。
参加した生徒は、「仕事をする上でコミュニケーション能力が大切なことが分かった」「話を聞いて、インターンシップが楽しみになった」などと話していました。
【建築科】宮崎県建設業協会様 出前講座
10月 8日(火)に、宮崎県建設業協会様のご協力をいただいて出前講座が開催されました。
建築科1年生を対象に、日向地区建設業協会青年部長 長谷川 雄基((株)長谷川組 専務取締役)様より建設業について講話をいただいたほか、同青年部の皆様による質疑応答がありました。
参加した生徒は、「建設業についての話が分かりやすかった」「質問にたくさん答えていただき、楽しかった」などと話していました。
【理科】豚の眼の解剖 1年生
9月20日(金)に、1年生の「科学と人間生活」という理科の授業で豚の眼球の解剖を行いました。
豚の眼球はヒトの眼球と似ており、眼の仕組みを理解する目的で実施しました。
はじめは緊張している生徒がほとんどでしたが、水晶体で新聞の文字が拡大できることを知ると、「虫メガネみたい」「きれい」などと興味深そうに観察する様子が見られました。
眼球を提供してくださった南日本ハム様に感謝いたします。
【家庭科】第3回調理実習(炒麺・牛奶豆腐) 建築科3年
9月24日(火)二学期の調理実習がスタートしました。
一学期は、第1回目にきゅうりの半月切り(ツナサンド)、第2回目に親子丼・すまし汁を作りました。
今回の調理実習のねらいは、①中国料理の特徴(高温短時間調理)、②野菜の切り方(千切り)、③でんぷんの特性を使った調理、④寒天の扱い方の理解です。
調理器具や包丁の扱い方は、第3回目の調理実習ということもあって、少し慣れたような、、、まだまだ太さや厚みなどの調整は難しいようですが、けがもなく楽しそうに調理していました。
寒天は、きちんと溶けていれば室温でも固まりますが、溶けていなければいくら冷やしても固まりません。そのため、沸騰して1~2分、火加減に気を付けながら加熱するのがポイントです。全班、しっかり加熱できていたようでおいしそうな牛奶豆腐ができていました。
ALT新任式
本日、新しいALTであるケルシー先生の新任式が行われました。門川高校との兼務であり、本校では週2日、木曜日と金曜日にご勤務いただきます。ケルシー先生は、アニメやマンガ、音楽などの日本文化に興味をもっているようです。また、日本語の勉強にも励んでいます。早速、本日から1年生と2年生の授業に加わっていただきます。よろしくお願いします。
【家庭科】認知症サポーター養成講座(機械科3年生)
家庭科の時間に、日向市社会福祉協議会より講師の先生に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
社会福祉協議会とは、市民の誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を進めるために設立された民間の社会福祉団体で、地域のために様々な活動を行ってくださっています。
今回は、認知症地域支援体制構築等推進事業の中の主な取り組みの一つである、認知症サポーター養成講座を受講し、生徒たちも「福祉のまちづくり」の一員となれるよう認知症についての知識と理解を深めることができました。最後に、受講した証としていただいたオレンジリングをつけてハイポーズ!元々優しい生徒たちですが、これで更に頼れる認知症サポーターとなりました。
体育大会プログラムについて
【建築科】高齢者学級「平岩だいがく」
8月23日(金)に、南日向公民館の主催事業として、「令和6年度 高齢者学級『平岩だいがく』第3回講座」が開催されました。
今回はスツール(小型の椅子)づくりの講座で、建築技術部生徒が講師として参加しました。参加された方々より「木の手触りが気持ちいい」「大切に使う」などと喜んでいただきました。
【学校行事】令和6年度 体験入学
8月 3日(土)に、本校でオープンスクール(体験入学)を開催しました。
午前・午後合わせて延べ125名の中学3年生の参加があり、それぞれ希望する学科で「オリジナルグラス」「デジタル時計」「ペンスタンド」体験実習などに参加しました。参加した中学生は「楽しかった」「体験が面白かった」などと話していました。
次回は10月26日(土)に開催します。
【建築科】「日向市駅に恩返し~杉板をピカピカに磨こう!~」 ボランティア参加
7月21日(日)に、日向市市街地整備課主催の「日向市駅に恩返し~杉板をピカピカに磨こう!~」ボランティアに参加しました。
建築技術部生徒が、本校生徒含めた一般ボランティアの方々と、県産材の杉板でつくられた「ボラード(歩道などに車が入ってこないようにする設備)」の手入れなどを実施しました。参加した生徒は「杉板がキレイになっていく様子が見て分かるので楽しかったです」などと話していました。
【建築科】実習室等の大清掃
7月16日(火)に、実習室等の大清掃を実施しました。
建築科2年生が、日常の学習で使用している実習室や実習機械を念入りに清掃しました。参加した生徒は「大変だったがきれいになった」などと話していました。
1学年普通救命講習会
1学年普通救命講習会 7月24日から26日の3日間に、1年生の希望者が3時間の普通救命講習会を受講しました。今年で3年目となる講習会ですが、部活動生を中心に、毎年、多くの生徒が受講しています。 工業高校ということもあり、実習等でケガの生じやすい場面がたくさんあります。いざというときには、1人でも多くの人が積極的に動けるように、今回の講習で学んだことを思い出して活かして欲しい思います。 |
|
7月18日(木)ALT離任式
2021年12月から本校に勤務していたジョー先生が、このたびの人事異動にともない、本校を離任することになりました。ジョー先生はICTを効果的に活用し、毎回楽しくわかりやすい授業を展開してくださいました。また、日本語の勉強にも熱心に取りくんでおられました。来月から、熊本の中学校へ転勤され、再びALTとして活躍されます。約3年間、熱心に授業をしてくださり、本当にありがとうございました。
7月5日 日向ひまわり支援学校の交流
7月5日(金)の午前中に生徒会役員で、日向ひまわり支援学校へお伺いし、交流を行いました。対面式のあと、ボッチャ・卓球バレー・シッティングバレーを通じた交流を行いました。始めは緊張感がありましたが、笑顔でスポーツを楽しむ様子やコミュニケーションを取る様子がうかがえました。
12月には、日向工業高校に日向ひまわり支援学校の生徒が来校し、ものづくりを通した交流を行う予定です。
【建築科】令和6年度 建設現場見学会
7月 8日(月)に、鹿島建設株式会社様、宮崎県建設業協会、宮崎県国スポ・障スポ局のご協力をいただいて、建設現場見学会を開催しました。
建築科1年生が、新宮崎県プール建設現場を見学しました。参加した生徒は「建設業のイメージが良くなった」などと話していました。
【建築科】令和6年度 UMKハウジングパーク見学会
7月 8日(月)に、株式会社テレビ宮崎様、宮崎県建設業協会のご協力をいただいて、UMKハウジングパーク見学会を開催しました。
建築科1年生が、出展各企業様のモデルハウスを見学しました。参加した生徒のほとんどが「非常に良かった」「良かった」と話していました。
【連絡】5月28日の自宅待機について
日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
現在、宮崎県と鹿児島県に線状降水帯の予測が発表され、今夜から明日の日中の雨風が激しくなることが予想されています。
つきましては、登下校時等における被災を回避し、生徒の安全を優先するため、明日は自宅待機とします。
5月22日(水) 令和6年度 生徒総会 及び 宮崎県高校総体・ものづくりコンテスト壮行式
本日5・6限目に生徒総会及び宮崎県高校総体・ものづくりコンテスト壮行式を行いました。
生徒総会では生徒会役員の生徒たちが、しっかりと取り仕切り総会を無事に行うことができました。
また、壮行式では生徒たちが大会に向けて抱負を述べていました。
一部抜粋した写真になります。
〇生徒総会
〇宮崎県高校総体・ものづくりコンテスト壮行式
令和6年度英語科CAN-DOリストについて
5月15日 情報モラル教室
本日、情報モラル教室が行われました。
一途抜粋した写真を添付します
5月8日(水) 交通安全教室
5月8日(水)6限目に交通安全教室を行いました。
交通安全についての理解が深まりました。
一部抜粋した写真になります
5月1日(水) 歓迎遠足
5月1日(水)にお倉ヶ浜運動公園で歓迎遠足を行いました。
1年生が入学し1ヶ月弱が経過し今回の遠足をきっかけに、学年間の交流が図れた様子です。また、終了後は使用させていただいた屋内運動場の清掃活動も積極的に行っている様子でした。
一部抜粋した写真になります
4月22日(月) 財光寺駅清掃
4月22日(月)放課後に財光寺駅清掃を行いました。
電車通生の生徒たちが、普段使用させていただいている駅の清掃や自転車の整理を行いました。
一部抜粋した写真になります。
4月16日(火) 対面式・部活動紹介
4月16日 対面式・部活動紹介
本日4月16日(火)3,4時間目に対面式・部活動紹介を行いました。
一部抜粋した写真になります。
1学期が始まりました。
本日より、1学期が始まりました。
1つ学年が上がり、そわそわしている様ですね。
明日には後輩たちが入学してくるので、お手本となってください。
また、そのあとの生徒指導部からの連絡では、自転車のルールや情報モラルに関する話がありました。
令和6年度新任式
本日、新たに11名の先生方を迎えました。
代表として事務長にご挨拶をいただきました。
先生方よろしくお願いします!
救急法講習会を実施しました。
4月8日(水)に職員研修にて救急法講習会を実施しました。毎年、年度初めに確認の意味を込めて研修を実施しています。
大きなケガや事故等がないのが一番ですが、もしものときは初動対応が遅れないように務めていきたいと思います。
全国高等学校男子選抜大会壮行式
3月15日(金)、ソフトボール部の壮行式が行われました。
試合は3月22日(金)から山口県で行われます。
2年生にとっては最後の全国選抜大会となります。
感謝の気持ちを強く持ち、日本一を目指して頑張ってきてください。
九州新人大会壮行式
2/16宮崎県代表として17日(土)から行われる九州大会に参加するラグビー部の壮行式が行われました。
初戦が東福岡高校ととのことですが、精一杯力を発揮してきて下さい。
日向ひまわり支援学校との交流
1月19日(金)本校に日向ひまわり支援学校の生徒が来校し、ものづくりを通して交流をしました。
本校からは生徒会役員の生徒達が参加し、機械科はオリジナルコップ製作、電気科はオリジナルカード製作、建築科はペン立て製作を支援学校の生徒さんとともに行いました。
本校生徒の感想としては、「自分達が教える作品についてきちんと理解しておらず、本番になっておどおどしてしまった。次は頑張りたい」といったものや「初めは不安だったけど、支援学校の生徒の皆さんに興味を持ってもらえて良かった!」といったものがありました。
休憩中も積極的にコミュニケーションをとっており、互いを理解する上でとても有意義な時間になったと思います。支援学校の生徒・教職員の皆様、ありがとうございました。
駅清掃
1月10日、本校3年生の列車通生で、財光寺駅の清掃を行いました。
3年間お世話になった駅に感謝の思いで、一生懸命ゴミ拾いをしてきました!
修学旅行記⑤ 浅草観光
修学旅行も最終日となりました。
夢の国から目が覚めたご一行は、浅草を観光中です。
活気あふれる仲見世通りでいろいろ買ったようですね。
修学旅行記④ ディズニーランド
本日は長野から千葉に移動してディズニーランドに行きました。
修学旅行も後半戦。
テーマパークも楽しんだようです。
修学旅行記③ 朝食→スキー研修
修学旅行2日目が始まりました。
みんな元気に朝ごはんを食べスキー研修に向かいました。
長野もだいぶ暖かいそうです。
寒すぎるよりは良いかもしれませんが、腕まくりしながらのスキーという珍しい光景が広がっています。
修学旅行記② 学科別研修
修学旅行は各学科の特色にあった企業や学校に行き研修を終えたところです。
どの学科の研修場所も楽しそうです。
機械科
電気科
建築科
修学旅行記① ー出発ー
本日より、2年生が修学旅行に出発しました。
初めて飛行機に搭乗する生徒も多くいますが、緊張はあまりしてなさそうです。
第4回・第5回調理実習(家庭科)
第4回は魚のホイル焼き・八杯汁・青菜の酢醤油和えを作りました。(感染症等により2クラスは3学期に実施予定です。)
切り身魚の扱い方や延岡市に伝わる延岡藩内藤家の御家中料理~八杯汁~について学びました。
アルミホイルで包む作業に悪戦苦闘する姿もありました・・・
一日に摂取しなければならない塩分の量など、おいしく減塩しながら生活できるようになってほしいです。
第5回はマカロニグラタン・サラダ・フルーツゼリーに挑戦しました。
ホワイトソースを一から作りました。たまにブラウンソースになりそうな班もありましたが、出来上がるまでオーブンをのぞき込む姿はワクワクしていました。
またゼラチンの扱い方やドレッシングを作ったりと、作業時間が足りない班もありましたが、その分『おいしい』の声が多く聞こえてきました。
次回はチキン南蛮です!!
薬物乱用防止教室が行われました
11月8日(水)6限目に日向警察署による薬物乱用防止教室が行われました。
今年は講話だけではなく掲示物などもあり、より具体的に身近な問題として捉えることができました。
今回学んだことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。
全国大会壮行式
10月25日、機械部の壮行式を行われました。
全国大会に溶接部門で出場します。
日頃の練習の成果を発揮し、上位入賞を目指して頑張ってきてください!全校生徒応援しています。
駅清掃活動
10月16日、本校1年生の列車通生で、財光寺駅の清掃を行いました。
汗かきながら、一生懸命ゴミ拾いをしてきました!