学校便り
表彰伝達式
本日、表彰伝達式が行われました。
表彰内容
男子ソフトボール部 令和3年度宮崎県高等学校強化指定校に指定
令和3年度宮崎県高等学校総合体育大会表彰
①ソフトボール競技 男子の部 第1位
②バドミントン競技 男子団体 第3位
③ラグビーフットボール競技 第3位
7人制ラグビー大会宮崎県予選 第3位
④陸上競技
男子三段跳び 第3位
八種競技 第3位
令和3年度高校生ものづくりコンテスト表彰
⑤旋盤作業部門 最優秀賞
⑥木材加工部門 最優秀賞、優良賞
⑦溶接部門 団体の部 最優秀賞
個人の部 最優秀賞、優秀賞、優良賞
3級技能検定合格
⑧建築大工 大工工事 4名
⑨機械検査 機械検査作業 7名
⑩機械加工 普通旋盤作業 6名
運動部ももちろん、専門分野でを力を示せたことは素晴らしいです。
今まで支えてくださった方に感謝して欲しいと思います。
今回結果が出なかった部活も、出来た味分を誇りに思い、自分を褒めてあげて欲しいと思います。
そして、負けから学び、今後に生かしていってもらいたいと思います。
建設現場見学会
建築科1年生が参加しました。
全員が実習服に着替え、細島港にて消波ブロック据付工事や岸壁基礎工事、
船舶を見学させていただいた後、細島港港湾福祉センターにて講義を受けました。
今後の実習や学校での学びに繋がる貴重な体験になりました。
生徒総会と高校総体壮行式
生徒会総務委員が随時各教室を回り説明を行いました。
生徒総会後、高校総体 及び ものづくりコンテストの壮行式を行いました。
感染症予防の対策として、選手と3年生は体育館に集合し、1・2年生は教室よりリモートで参加しました。
各部、各競技とも短い練習時間で大会に臨みますが、悔いの残らないよう精一杯プレーしてください。
ケーブルメディアワイワイの取材もありましたので、そちらもご覧ください。
令和3年度高校総体について
電車通学生集会
本日、電車通学生集会が行われました。
公共の場でのマナー、コロナ禍での列車利用のマナーを確認しました。
校門にある「ここからはあなたが日向工業の顔になる」という看板に込められた思い聞きました。
交通安全教室
コロナ対策のため、リモートで一斉配信し、生徒は各教室で講習を受けました。
特に、自転車の交通ルールについて改めて確認することが出来ました。
部活動紹介
17部活動が、映像や実演による紹介を行い、新入生に向けて部活勧誘を行っています。
高校生活を充実させる為にも部活動に参加しましょう。
4月14日からの対応(分散登校)について
本校では以下のようにいたします。
文書について、本日生徒へ配布しております。
令和3年4月19日までの対応.pdf
保護者用文書.pdf
県立学校における新しい生活様式.pdf
令和3年度1学期始業式
本年度は新しく17人の先生方が本校に赴任されました。
卒業式案内について(3年生徒・保護者の皆様)
学校再開について
コロナウイルス感染症の臨時休業について(連絡)
冬季休業中課題ならびに課題テスト時間割について
8月10日以降の対応について【追加】
8月10日からの対応について
明日(8月4日)からの対応について
8月1日(土)以降の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、生徒は本日(7月31日)まで自宅待機とします。
明日8月1日以降は自宅待機を解除しますが、不要不急の外出は控えてください。
また部活動については、8月2日まで中止とします。
県北地区での新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について
本日の対応は以下の通りです。
本日は9時50分に全校生徒を下校させ、自宅待機とします。
明日以降も、学校から連絡があるまで不要不急の外出を自粛させてください。
部活動については、学校から連絡があるまで中止とします。
新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせは、学校に連絡してください。
電話番号:0982-57-1411
夏休み・2学期始めの連絡について
ライフスキルを実施しました
ライフスキルの活動では
自分の考えを発表したり、グループ内で意見を共有する機会となりました。
2学年でマスクを作りました(2学年通信より)
新型コロナウイルス対策・対応 お知らせ
また、非常事態宣言が解除されていない地域からの立ち入りもご遠慮願います。
新型コロナウイルスと共存する「新しい生活様式」について(25日からの学校再開に向けての本校の取り組み)
(1)生活の指針
◎日向工業高校モデルの実践
◎部活動を実践する上での留意事項
(2)具体的な取り組み
① 登校時の健康観察
② 授業時の健康観察
③ 座学での3密への配慮
*可能な限り分割での授業を行う。
*分割できない授業は広い教室を利用する。
④ 消毒の徹底現在の新型コロナウイルス対策・対応について
(1)宮崎県育英資金緊急採用制度
※(1)の詳細につきましては学校事務に
お問い合わせください。 TEL (0982) - 57 - 1411
宮崎県育英資金緊急採用制度のおしらせ
日向工業高等学校潜入レポート⑧ 機械科編 3D CAD・マシニング実習
技術や成果って本当、どう向き合うかによって得られるものが変わっていくものですよね。
3/1は、3年生の卒業式。機械科、電気科、建築科の3年生のみなさん、これまでの3年間で培った技術、知識を次のステージでも生かし、元気に頑張ってほしいと思います。
次回からは校建築科の実習について報告していきたいと思います。
日向工業高校潜入レポート⑦ 機械科編 旋盤実習
日向工業高等学校潜入レポート その⑦ 機械科編 旋盤実習
機械加工室に入ると、すぐに機械油の匂いがしてきた。
部屋の正面には「安全第一」の大きな文字と、注意事項が掲げられている。機械のモータ音が規則正しく響いてくる。機械科実習では、旋盤を用いた切削加工以外にも、作業工程を数値プログラミングによって動かし、製品に加工する「NC工作機械」や「マシニングセンタ」も行われているそうです!
次回はプログラムによる工作を行う上で、必要な「3D CAD実習」と「マシニング実習」について報告します。日向工業高等学校潜入レポート⑥ 機械科編 溶接実習
眩しい火花を散らせながら、防護面を片手に金属を見つめる生徒たち。
最後に着色して、配置し完了!
日向工業高校潜入レポート⑤ 機械科編 原動機
作業も終盤、順調に進んでいる班は部品も残り少なくなってきた頃…
2020 修学旅行 4日目
アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 ホテルに宿泊。今朝、朝食をホテルですまし、
いよいよ本日は、みんなも楽しみにしていた東京ディズニーランドです!
14:30 東京ディズニーランドを出発
16:25発 飛行機にて宮崎への帰路につく予定です。
自宅に帰るまでが、修学旅行です!生徒・先生方、保護者様、くれぐれもお気をつけて!
2020 修学旅行 3日目
本日も、午前中は朝食をとった後、午前中一杯スキーを満喫しました。雪にもスキーにも慣れてきて、なかなかみんな様になってきた様子。
2日間泊まった蓼科東急ホテルを後にし、2年生一行は、東京へ向かいます!
2年生一行は、もうすぐ長野を出発し、
18時ごろに 東京入りする予定です。
2020 修学旅行 2日目
昨晩、長野県諏訪市の蓼科東急ホテルに宿泊
初日移動で疲れた一行は、夕食ビッフェでお腹を満たしました。
寝る前に、班長が明日の予定を確認!
翌朝朝食後、スキーレッスンを受けるためにゲレンデへ!
初雪!初スキーの生徒もいるのではないでしょうか。
思いっきり滑って、こけて、雪と格闘したので、昼食は疲れ気味…
でもまだまだ、滑ります!
機械科 集合!
電気科 集合!
建築科 集合!
2020 修学旅行 1日目
2020年1月28日、本校2年生が3泊4日の修学旅行に出発しました!
長いようで短い旅ですが、クラスメイトとの楽しい思い出や、貴重な体験を修めて無事に帰ってきますように!
修学旅行 1日目
6:30 学校集合し、修学旅行の出発式!まだ暗い中の送迎ありがとうございました。
10:45 宮崎空港から日向工業2年生団は飛行機で中部国際空港へ!
11:30 愛知県・デンソーギャラリーの見学
13:00トヨタ産業技術記念館に到着!
見学の前に昼食!
見学後は、バスで長野県諏訪市のホテルに移動!
18:45 長野県・蓼科東急ホテルに到着予定です!
日向工業高校 潜入レポート④ 電気科編まとめ
まとめ 電気科の魅力について、先生に聞いてみた
実習に参加させてもらって実験を交えつつ、電気の知識を身に着けていく授業がとても興味深かった電気科!今回は電気科編のまとめとして、電気科のイイトコロ!さらに掘り下げてみようと思います。
資格名 | 種類 | できること | 取得要件・備考 |
電気工事士 | 第2種 | ・600V以下で受電する | ・在学中に受験可 |
第1種 | ・最大500kW未満の工場、ビルの工事 | ・在学中に受験可・実務経験3年で取得 | |
電気主任技術者 | 第3種 | ・5万V未満の業務用電気工作物の工事 5千kW以上の発電所は不可 | ・難関資格! ・受験科目4科目中、1教科でも取っていると三年間教科受験免除なので、長期計画で受験もできる! ・「電気科」を卒業すると、難しい筆記試験免除で資格を受験できます! ・大学AO入試で優遇があるところも! |
第2種 | ・17万V未満の業務用電気工作物を扱える | ・超難関資格!第3種を取得後、大学在学・就職して仕事をしながら勉強をし、第2、第1を取っていく人が多い! | |
第1種 | ・すべての電圧の電気工作物を扱える | ||
工事担任者 | DD種 第1~3 | ・電気通信事業者の回線、光ファイバー、パソコンやIP電話機などの端末設備等を接続する工事を行い、または監督する。工事の範囲によって7種類の資格がある。 | ・高校生が最も多く受験しているのがDD第3種!年間約5000人の高校生が受験! |
AI種 第1~3 | |||
DD・AI 総合種 | |||
陸上特殊無線技士 | 第1種 | ・陸上にある無線設備を設置・操作するために必要な資格第1級~第3級があり、取扱える無線の種類、周波数などが異なる。 | ・無線を取り扱う仕事に就きたい場合は、第1級陸上特殊無線技士の資格取得を目指すのもお勧め。 |
第2種 | |||
第3種 |
今回を含め、日向工業高校の電気科について、4回に渡りレポートしてきましたが、他の科についても、また順次報告していきたいと思います!
日向工業高校 潜入レポート 電気科編③
日向工業高校潜入レポート③ 電気科編 直・分巻電動機実習
今回は、電気科編③ということで、引き続き、電気科の実習について報告していきたいと思います。
実習室に入ると
という音が…
見てみると、大きな計器の前で数字を見つめる電気科のみんなが…
この実習はえーっと?この機械には
電圧を変えて…
モータの回転数がどう変化するかを確認!
この大きな装置の下には大きなモータが!
大きいモータ!
電圧が一定の時、電流を変えた時の
モータの回転数をホワイトボードに記録!
実験結果について、実習報告書に記入
次回、電気科編のまとめとして先生に「電気科分野の将来性」について、インタビューした内容を報告したいと思います。
始業日
令和2年1月8日(水)に3学期の始業式が行われました。
校長先生の話では、生活力を身につけることと、本校生徒が財布を拾い届けて感謝の手紙をいただいた話がありました。
始業式の後には、生徒会新旧交代式がありました。
旧生徒会会長のあいさつの後、新生徒会のメンバーがそれぞれあいさつを行いました。
生徒会新旧交代式の後は、表彰伝達式がありました。
第九回 青の國若山牧水短歌大会 高校生の部で2名の生徒が、優秀賞と佳作をとりました。
優秀賞 作業着にあいた穴見て思い出す溶接していたあの日の熱さ
佳作賞 夏の日に海で拾った宝物耳に当てると一人だけの海
日向工業高校潜入レポート② 電気科編
日向工業高校潜入レポート② 電気科編 電気工事士実習 直・分巻電動機実習
今回で2回目の電気科実習レポート。
身近な電気の専門職になるべく、勉強に励んでいる電気科の生徒さんたち。
今回は電気工事の実習について報告します。
電工ナイフでケーブルに縦に切れ込みをいれます
ある程度組み立てたものを、壁に取り付けて、電源と接続し、点灯するか確かめます!
※シーリングとは天井のこと。天井に取り付ける電灯の取り付け台をつけてます。
次回は電気科実習編③としてモータの特性についての実習について報告します。
はまぐり祭にご来場の方へ(連絡事項)
はまぐり祭にご来場の方へ(連絡事項)
令和元年 12月15日(日)9:00~より、「はまぐり祭」を日向工業高校にて開催します。
当日の駐車場、物品販売方法、注意事項等は、下記に記載しておりますとおりになりますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
当日お越しの際は、お気をつけてご来校ください。
【駐車場等について】
※車での入校は「南門入口」をご利用ください。
※駐車スペースは「南門入口」から奥に入った電気科実習棟前、中庭、建築科実習棟前となっております。詳細は下記の案内図を参照して下さい。
※駐輪場は南門入口から入って武道場横、女子更衣室前となっております。
※各棟2階は立ち入り禁止です。
※校内は全面禁煙です。
【物品販売について】11:40~
①バザーの食品販売について
・「カレー」と「うどん」は事前に販売した食券をもとに引換を行います。
・当日販売する地鶏の炭火焼きは売り切れ次第終了となります。販売価格は200円です。
②各科販売物品について
販売品目 | 販売価格 | 販売場所 | 注意事項 |
機械科2年販売 バーベキューコンロ | ¥1,000 | 南~中棟 渡り廊下 | 先着20台 整理券配布は11:40~ |
電気科2年 延長コード | ¥100 | 選択Ⅰ教室 | 先着50本 |
建築科2年 一人掛けスツール | ¥500 | 体育館内 | 先着30台、1家族1台限り |
※詳細は下記の案内図を参照して下さい。
第21回 はまぐり祭のご案内
ご家族の皆様、地域の皆様、お誘いあわせの上、ぜひご来校ください!
日時 令和元年 12月15日(日)9:00~15:20
時間 | 内容 | 担当 | 場所 | |
8:30 | ショートホームルーム・2年生展示準備 | 各クラス |
| |
9:00 | オープニング・開会行事 | 生徒会総務 | 体育館 | |
9:30 | 音楽選択生発表 機械科1年 クリスマス・イヴ 電気科1年 アゲイン(WANIMA) 建築科1年 まちがいさがし/パプリカ | 音楽選択生 | ||
9:45 | 休憩(15分) | |||
10:00 | ステージ | ウチのE3がスミマセン | 電気科3年 | |
10:30 | ステージ | 今日から俺は!!日工建築ver. | 建築科3年 | |
11:00 | 休憩(10分) | |||
11:10 | ステージ | 言い過ぎワロタww | 機械科3年 | |
11:40 |
展示見学・昼食休憩
| バイクの模型 | 機械科1年 | 機械科 1年教室 |
アクリルイルミネーション | 電気科1年 | 視聴覚室 | ||
クリスマスツリー | 建築科1年 | 建築科 1年教室 | ||
BBQコンロ | 機械科2年 | 南~中棟渡り廊下 製作過程(選択Ⅲ) | ||
あなたと私をつなぐ 延長コード | 電気科2年 | 選択Ⅰ 製作過程(選択Ⅲ) | ||
一人用スツール | 建築科2年 | 体育館北側 製作過程(選択Ⅲ) | ||
学科展示 | 機械・ 電気・建築 | 選択Ⅲ | ||
生徒会企画展示 | 生徒会総務 | 選択Ⅱ | ||
写真部展示企画 | 写真部 | 電気科 1年教室 | ||
ひまわり支援学校展示 (交流教育) | ひまわり 支援学校 | |||
美術・書道作品展示 | 美術・書道選択生 | 書道室 | ||
食品バザー | PTA・ 同窓会 | 家庭科室・理科室 付近 | ||
13:30 | パフォーマンスショー | 生徒会総務 | 体育館 | |
15:00 | クイズラリー抽選 | 生徒会総務 | ||
15:20 | 閉会行事 | 生徒会総務 | ||
15:30 | 片付け | 各担当 |
| |
16:00 | ショートホームルーム | 各クラス | 各教室 |
※物品の販売場所や購入の際の注意事項に関しては、後日改めてホームページ上でお知らせいたしますので、ご確認ください。
日向工業高校 潜入レポート① 電気科編
「機械って?」 「電気って?」 「建築とは?」
実際の授業や実習について報告していきたいと思います。
工業高校初体験!さて、どんな授業をしているんでしょうか。
今回は電気科2年実習に潜入!
ところで、電気っていうと、
だけど、
危ないのに、生活にないと困るってことは…電気科で学んで、目指すのは、
そんな、スペシャリストになろうとしている電気科の授業とは…
電子機器実習室
この教室では、「ダイオードの特性」について実験を交えながら確認していく実習を行うとのこと。
う、専門用語がたくさん…
でも、身近な電気のことから、先生が分かり易く解説してくれました。
今まで授業で習った専門用語も、思い出しながら答えていく!
みんなの見てる回路図は…
ゲルマニウムとシリコンの2種類のダイオードに電流を流し、その電圧を変えながら、どのような電流の状態になるかを検証するのが目的ですが、このゲルマニウムとシリコンのダイオードを見てみると…
きちんと、回路図どおり、つながっているかチェックをしてもらい、いざ測定!
このつまみをスライドさせながら、電圧を調整していく
すべり抵抗器でじわじわと電圧を調整!
実験結果を記入!
日向工業高等学校 空撮!
在校生が部活に励む、広いグラウンド!
日向の交通の要所、東九州自動車道も山手にあります。日向インターから宮崎市方面に行く際は、左手に見える日向灘とともに本校もご覧ください。日向灘を見下ろす景色。
県を縦断する10号線を挟み、すぐ近くにあるお倉ヶ浜!
本校の校歌にある
「♪黒潮は陽に輝きて♪」
という歌詞がまさに感じられるショットになっています。
本校にお立ち寄りの際は、足を少し伸ばして、日向の自然も満喫していただけたらと思います。
「マキノ写真館」様、
素晴らしい写真を撮影して下さり、本当にありがとうございました。パレット仮設住宅の組み立て体験学習
本校で建築科1年生を対象にパレット住宅の組み立て体験を実施しました。
パレット搬入 机の作成 ベッドの作成
屋根の作成 屋根の連結 インパクトレンチでボルト締め
壁の上部を連結するために木材とボルトで固定 屋根の搬入 屋根の設置
完成し集合写真
本校卒業の海野建設 海野様指導の元にバス停の待合所を作成しました。生徒もインパクトレンチを初めて使用したりしながら楽しく作っておりました。災害時に仮設住宅としても使えるのでよい体験が出来たと思います。
インターンシップについて
本校でインターンシップに至るまでの一連の指導を掲載します。
外部講師の武田先生に礼法指導をしていただきました。
礼の角度 面接時の座り方 電話の仕方
開校式 校長のお話
機械科
電気科(消防)
建築科
お世話になった企業の方にお礼状を書いています。
2年生はさまざな企業に行き職場体験をしました。学校では学べないことを学べ大変勉強になったと感想文に書いてありました。企業の方も大変お忙しい中生徒を受け入れて頂きありがとうございました。
日向ひまわり支援学校第2回交流会(行灯づくり)
日向ひまわり支援学校との第2回交流会を実施しました。
第2回交流会では本校で行灯作りを行っており、本校生徒と共同で作業し、行灯を完成させます。日向ひまわり支援学校の生徒は7名参加しましたので7班に分かれて作業を行いました。
開会式 全体説明 共同作業
組み立て作業中 閉会式 集合写真
本校生徒も会話をしながら楽しく作業を行っておりました。
表彰伝達式(8月23日)
8月23日(水)に表彰伝達式がありました。
表彰内容は以下の通りです。
・令和元年度 全国高等学校総合体育大会 男子ソフトボール競技男子の部第5位
・令和元年度 全国高等学校総合体育大会 ソフトボール競技 優秀選手賞
建築科3年 小野 弘稀
電気科3年 山本 大貴
・令和元年度 宮崎県高等学校一年生体育大会 ラグビーフットボール競技
12人制の部 第2位
・令和元年度 宮崎県高等学校一年生体育大会 バドミントン競技
男子団体 第3位
男子ダブルス 第3位 機械科1年 中邑 悠杜
建築科1年 菊池 大也
男子シングルスB 第3位 建築科1年 小林 毅凪
体験入学
体育館に集合をして、生徒会役員が作成した学校紹介ビデオを観て、それぞれの希望した学科に分かれて体験を行いました。
機械科ではサンドブラスターと溶接・旋盤の体験実習を行いました。
電気科では電気工事と電子工作の体験実習を行いました。
建築科では筆箱製作と製図の体験実習と木工見学・学科説明を行いました。
1学期クラスマッチ
1年生はソフトボール、サッカー
2年生はバレーボール、サッカー
3年生はバレーボール、ソフトボール競技が行われました。
開会式、準備運動の様子
バレーボール競技
ソフトボール競技
サッカー競技
3年生ソフトボール優勝チーム 対 職員チーム
表彰式、閉会式の様子
1年生 ソフトボール優勝 建築科、サッカー優勝 電気科
2年生 バレーボール優勝 機械科、サッカー優勝 建築科
3年生 バレーボール優勝 電気科、ソフトボール優勝 機械科
気温30℃を超える中、優勝を目指し熱い闘いが繰り広げられました。大きな怪我もなく無事競技は終了しました。
体育大会結団式、団別集会
大会スローガンの発表
『輝け!日工の戦士たち 響かせろ青春の声』
各団の団長、副団長の紹介
赤団(機械科) 青団(電気科) 黄団(建築科)
各団気合いが入っており、赤団(機械科)はW優勝、青団(電気科)は総合9連覇、黄団(建築科)はV奪還を目指し体育大会に臨みます。
体育大会は8月31日(土)に実施されます。
一年生大会(陸上)
男子100m
男子砲丸投 男子800m 男子走幅跳
本校1年陸上部員が参加しました。男子砲丸投優勝、男子円盤投優勝、男子800m6位と3名の選手が入賞、また、男子フィールドの部2位(12点)と活躍してくれました。
ソフトボール部壮行式
校長先生より、決して油断することなく全力でプレーをするようにと激励がありました。監督より選手紹介、主将より決意表明、生徒会長より生徒代表激励の言葉がありました。
初戦は、8月6日(火)にお倉ヶ浜総合運動公園野球場で行われます。
試合時間は13:00からの予定です。
対戦校は徳島県立徳島科学技術高等学校です。
応援宜しくお願いします。
(株)河北現場見学会
7月16日火曜日
都農町で(株)河北様の現場を見学させていただきました。
現場は都農町(株)あおい会館都農式場建設工事、河北生コン工場です。
建築現場での集合、説明 建物内部の様子 ドローンによる集合写真
都農町(株)あおい会館都農式場建設工事の現場
生コン工場での移動、説明 砕石が40mmと20mmに分けられている。 制御室の様子
コンクリートミキサー車の様子 プラントをバックに撮影
建築現場では鉄骨造を見ることができました。建物を建てる上で一番大切な部分は基礎で、どのように基礎工事を行ったのかを学び、内装、電気設備の配線についても見学をすることができました。生コン工場では、どのようにしてコンクリートが作られ、現場まで運ばれるのかについて学びました。生コンは、急いで現場に運ばないと固まってしますので各地に生コン工場が、点在していることも学びました。
(株)河北HP http://www.kawakitanet.co.jp/
全校朝礼
本日は、進路支援コーディネーターの弓場さんのお話でした。
就職試験を控えた3年生だけでなく、1,2年生に向けても必要であるコミュニケーションについての講話でした。
会話について、ドッジボールとソフトボールに例えて、分かりやすく生徒に伝えてくださいました。