学校の様子

学校の様子

一芯三葉

本日、本校宮尾野農場で新入生茶摘体験が行われました。天気を心配していましたが、絶好の天気になりました。初めてお茶を摘む生徒もいましたが、楽しそうに摘んでいました。一芯三葉とは、一つの芯に三枚の葉を残して、新芽を摘むことを言います。



簿記の授業中です。

  図書館に向かう途中、大きな声に誘われて3年2組の教室へ。
経営情報科の3年生の簿記の授業中、「投資 その他の資産の
期末評価」の単元で専門用語が飛びかう中、生徒達はペン持つ
手で、黙々と電卓をたたいていました。
 
 
 

町なかギャラリー

  三田井の「かなや」さんのお店の中に、高千穂高校美術部の作品が
展示してあります。「部活動紹介」にもアップしています。是非ご覧下さい。
高校生の動や静のパフォーマンスが西臼杵の各所にあふれる。理想です。
 
 
 
 
 

総会に行ってきました。

 宮崎農業高校で学校農業クラブ連盟の総会があり、生徒の手による昨年度の行事や
会計報告、今年度の行事案や予算案の審議等がありました。農業を学ぶ全国の高校生
が全員所属します。日頃の活動はもちろんのこと、特に6月下旬には全国出場をかけて専門
性を競う競技会や審査会、研究発表などがあります。
 
 
 

元気に育ってます。

  先週、4月16日に宮尾野農場で生まれた子牛、名前はあさひのみや(雌)、
お母さんはつゆひめ(14歳)、母子共に元気です。これから約8ヶ月生徒達が
農場で大切に育てます。
 
 
 

 

苗物販売

本日、本校宮尾野農場で苗物販売を行いました。地域の方々には、早朝から来ていただき大変感謝しています。会場が狭いためご迷惑をおかけしたと思います。今後とも地域から愛される高千穂高校でありたいと思います。今後ともよろしくお願いします。また、校長室よりでもご紹介しています。ぜひご覧ください。