日誌

2019年8月の記事一覧

酒谷タイム

今日の酒谷タイムは、表現活動でした。
お題は「地域の方にメッセージを書こう」です。
もうすぐ敬老の日が来ます。いつもいろいろな行事でお世話になっている地域の方にメッセージカードを作成しました。

 
1年生も先生と話し合いながら一生懸命書いていました。
『田植えに来てくれてありがとうございます。』

 
3・4年生は先生と内容や構成を話し合い、心を込めて書いていました。
『いつもありがとうございます。』

 
5・6年生は自分のおもいをカードに込めていました。
『これからもお元気でいてください。』

みんな真剣に心を込めて書いていました。

できあがったら酒谷支所とJAはまゆうに掲示させてもらいます。
本校は、地域の方の協力があって行事がうまく進められます。
いつもたくさんの協力とご理解をいただいており、感謝しています。

ALTのダニエル先生

今日は、ALTのダニエル先生の来校日です。

〇 3時間目は、3,4年生の学級

デジタル教科書を活用します。

身の回りにある学習用品を英語で練習します。
 
鉛筆は「pencil」、消しゴムは「 eraser」、
定規は「ruler」、ホッチキスは「stapler」・・・

ダニエル先生から「発音、じょうず!」と
ほめられています。

次は、その学習用品を使って・・・
 
「Do you have ~?」の練習です。
 
「Do you have 〇〇?」
積極的に練習するので、どんどん上達します。

 
他の国の小学生の様子も、知ることができました。

「えっ? 給食ないの???」



〇 4時間目は、5,6年生の学級
まずは、英語の聞き取りです。
 
いろんな国の小学生が「自己紹介」をしています。
何て言ってる?
 
「わかったー!」
「好きなスポーツ、サッカー!」
聞き取りも上手になっているようです。

次に、夏休みの様子の違いについて・・・
 
日本の国では、夏休みにお祭りなどでよく見かける
「やきそば」、「たこやき」、「かき氷」など。

イギリスでは、どうかな?・・・
 
「かき氷はありません。
 その代わりに、アイスクリームをよく食べます。
 しかもビッグサイズのものが多いです。
 バーベキューも良くします。」
ダニエル先生の英語を、しっかり聞き取ります。

そしてなんといっても、
「夏休みの宿題がない!」
と聞いて、
「えーーーーーっ!!!」
一番の衝撃でした。


ダニエル先生の英語の授業を楽しみにしています。
2学期もよろしくお願いいたします!

昼休み時間

今日は、天気も良かったので
運動場で遊べます。

一輪車を乗りこなしているのは5年生。

毎日コツコツと練習を積み重ね、
体育館でも、運動場でも、スイスイ絵文字:キラキラ
素晴らしい!!

他の人たちも、一生懸命練習中。
頑張っています!


あちらの方では、ブランコ遊び。

気持ちよさそう。


ブランコが終わったら・・・

何かな???

くわがたの「頭」発見!


タイヤの所では・・・
 
タイヤとびじゃんけん(?)
このピカピカのタイヤは、夏休み中のPTA奉仕作業で
保護者のみなさんが、きれいに塗り直してくださったものです。
 
かわいい模様のついたタイヤで、
元気に遊んでいました。

へちまの観察


「おはようございます!」


今朝も、登校してすぐに
へちまの観察です。

「あそこにありますよ!」

指さす先には・・・

「おっきくなっていますよ!」


「花もきれいですね!」



「一番上は、あそこですよ!」
 
「くるくるしていますよ!」

写真を撮るポイントを
いろいろ教えてくれます。


ちょうちょも、やってきました。


「きっと、あさごはんですね!」


どうぞ、ごゆっくり。

へちま

「へちまが大きくなっちょるよー」

朝、校長先生から声かけられて、
走って見に来ました!

  
3,4年生の花壇で育てているへちまです。


夏休みの間に、葉も花もたくさんになりました。

大きな葉をかき分けてみると・・・

「あったー!」


「こっちにも大きいの、みつけたー!」


まだまだ大きくなりそうです。
また、観察しっかり頑張ってね!

2学期のスタート!

今日から2学期です!

元気に全員そろいました。


【夏休みの思い出と2学期の目標】
代表して4年生と5年生から1人ずつ発表しました。
 
「夏休みの思いではせせらぎ祭りです。
 ひょっこりひょうたん島を歌いながら
 みんなで踊ったことが、とても楽しかったです。
 2学期の目標は、立腰をしっかりして良い姿勢で頑張りたいです!」


「夏休みの思いでは、2つあります。
 1つ目は、みどりの少年団デイキャンプです。
 そうめん流しでおなかいっぱいになりました。
 2つ目は、せせらぎ祭りです。
 たくさんの人の前で緊張したけど、
 歌や合奏をみんなで頑張りました。
 2学期の目標は、きれいな字で書く、整理整とん、
 バランスの良い食事を頑張りたいです。」


【始業式】
〇校長先生のお話

「夏休みが終わりました。
 今日、みんなが元気にそろったことが
 何よりうれしいです。
 夏休み中の『せせらぎ祭り』では、
 あれだけの大勢の人の前で
 堂々と発表する姿を見て、
 みんなはいろんな力がある人たちだと思ました。」

「2学期にはいろんな行事があるので、
 どんどんチャレンジして
 もっともっと伸ばしていきましょう!」


【表彰】
 
3,4年生は1学期に「愛鳥週間」の作品に取り組みました。
その中で、4年生が絵文字:星銀賞絵文字:星に入りました!

2学期も、いろんなことに
どんどんチャレンジしていきましょう!!

振徳塾②

振徳塾②日目

今日も元気に来ています!


それぞれ、残りの課題を仕上げています!

がんばれー!!


工作、色ぬり・・・
新聞紙を広げて、最後の仕上げかな?


5,6年生は、作文や習字などに取り組んでいます。

「夏休みの課題は終わりました!」
「私も終わりました!」
スッキリさっぱりした表情です。

するべき事が終わると、気持ちが良いですね!

さあ、月曜日はいよいよ2学期のスタートです。
元気いっぱいの2学期になるように
ちゃんと睡眠とって、
朝ごはんもしっかりね!

振徳塾

「振徳塾」

2学期の始業式ももうすぐです。

夏休みの課題が終わっていない人は
今日と明日、学校に来て
課題に取り組みます。

それぞれ、課題を持ってきています。


「習字」、「新聞作り」、
「算数」、「工作」・・・
それぞれ取り組んでいます。

分からないところなどは、
先生たちがしっかり教えてくださっています。
ありがたいですね!

今日終わらなかった人は、
まだ明日もあります!
頑張って、スッキリしましょうね!


帰る前に、1年生が、

「ほら!」
うれしそうに見せてくれました。


「たくさんとれたよ!」

1年生の花壇で育てている野菜。
夏休みの間に、大きくなってたね!

職員研修「防災研修」

職員研修「防災研修」

自衛隊宮崎地方協力本部から
3名の方に来ていただいて研修をしました。

まずは、
「近年の災害における避難所の実情」

近年の大きな災害が起きた後の避難所の
様子などから、問題や課題を確認しました。
 
(資料より一部抜粋)
・「救命避難」により助かった命を「生命確保」しなければならない。
・混乱する中「水・食料・トイレの確保」+「避難所開設」を行わなければならない。 


研修の後半は、外に出ての研修です。

「サバイバル・3の法則」
・食べ物は「3週間」は、食べなくてもどうにか生きていられる
・飲み物は「3日」は、飲めなくてもどうにか生きていられる
・温度は「3時間」以内には、適切な体温維持ができるようにする

だから、まずは、
雨風や強い直射日光を遮って、
体温を確保することが大事!

まずは最初にテント設営が
重要な作業になるそうです。

 
ブルーシートと竿を使って、テントを作ります。
 
大きなテントがなくても、
身近にあるものを利用して作ります。

  
支柱の場所やシートのかけ方を変えると
救援物資が届いたときに、受け入れたりする場所にもなり、
知っておくととても有益です。


今日は、短い時間の研修でしたが、
たくさんのことを教えていただきました。
とても充実した研修になりました。
自衛隊の皆様、ありがとうございました。

ぜひ次回は、たっぷりと時間をとって、
研修を深めたいです!!!

せせらぎの里・酒谷まつり

8月18日(日)
「第41回せせらぎの里 酒谷まつり」
 道の駅・酒谷

4:50 酒谷小学校の発表です!

大きなステージでの発表で、
緊張するけど、とても貴重な経験です。


① 群読
  1、3、4年生「うんとこしょ」
 
『うんとこしょ、どっこいしょ
 ぞうがありんこ 
 もちあげる・・・』

リズムに合わせて、体全体で表現!

『うんとこしょ どっこいしょ
 うたが こころを
 もちあげる・・・』

1,3,4年生の元気いっぱいの大きな声が
酒谷の山々に響いていました。


次は、
5,6年生の群読「生きる」

『生きているということ
 いま生きているということ
 それはのどがかわくということ
 木もれ陽がまぶしいということ
 ふっと或るメロディを思い出すということ
 くしゃみすること
 あなたと手をつなぐこと・・・』

私たちの日常の生活の何気ない一つ一つが
「生きている」そのもの。
ちょうどこの日の朝、全校朝会で、
校長先生から「平和」についてのお話があり
日常の「平和を守っていく」ことの大切さについて考えました。

 
『生きているということ
 いま生きているということ
 泣けるということ
 笑えるということ
 怒れるということ
 自由ということ・・・』

上学年らしい、凜とした表現でした。


② 歌  
 ♪「空高く」
 

♫「ひょっこりひょうたん島」
 
歌詞に合わせて、楽しい振り付き!

今の子どもたちには、新鮮な楽しい曲、
大人たちには、とても懐かしい楽しい曲、
「波をちゃぷちゃぷ ちゃぷちゃぷかき分けて~♪」

「やー!」
最後のポーズもバッチリ決まりました!


③ 合奏「パフ」

1,3年生が鍵盤ハーモニカ、
4~6年生がリコーダー、
キーボード伴奏は落合先生

一人一人がしっかり吹いていました。
全校児童10人のステキな音色を奏でていました。


宮崎犬の「ひーちゃん」?「ひーくん」?

ずっと応援してくれていました。
暑い中、ありがとうございます絵文字:冷や汗


発表の後は・・・
「酒谷こども神輿」

「わっしょい、わっしょい!」
大きなかけ声で、会場を回ります。
毎年、卒業生の中学生も協力してくれます!
 
会場の皆様が、賽銭箱に入れてくださいます。

「がんばっちょるねー!」
「発表、上手じゃったよー!」

子どもたちの活躍に「おひねり」です。

 

子どもたちの各種活動に、有効に使わせていただきます。
ありがとうございます。


今年も元気いっぱいの「こども神輿」でした。

卒業生の皆さんも、ありがとう!