日誌

2022年7月の記事一覧

1学期、終了!

本日は1学期の終業式でした。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで無事1学期を終了することができました。

1学期は72日間ありましたが、なんと3人の児童は1日も休むことなく全員「欠席0」でした。

明日からは夏休みに入ります。病気や事故に気をつけて楽しい夏休みをすごしてください。

 

音楽の授業

先日の音楽の授業の様子です。

教頭先生が音楽の授業をしていました。

リコーダーの演奏をがんばっていました。みんな楽しそうです。

黒潮環境センターに行きました。

7月19日に黒潮環境センターに校外学習に行きました。

施設を見学したり、説明をきいたりしながらゴミの選別や処理の方法について学びました。

リサイクルの一環として和紙作りにも挑戦しました。

匠の技 技能体験教室

7月15日にキャリア教育の一環として、県技能士連合会主催の染色体験を行いました。

布に型紙を使って、少しずつ色を塗っていきました。

子どもたちは初めての体験に興味をもって取り組み、すばらしい作品ができあがりました。

租税教室を行いました。

7月14日、5年生を対象に租税教室を行いました。

県税事務所から2名の方が来て下さり、、税の必要性についてわかりやすく教えていただきました。

税金のことや生活との関わりについてくわしく知ることができました。

複式指導

3,4年の算数の様子です。

複式学級では、担任は2学年を同時に教えます。

写真は、算数の時間の様子です。

直接教える時間と、自学する時間を交互に行い、学習内容をしっかり定着できるよう工夫して教えています。

外国語の授業の様子

 

4年生の外国語の授業の様子です。

この日は、外国語専科の先生と学習しています。

基本的な会話のやりとりをしていました。

PTA救急蘇生法講習会

7月8日にPTA救急蘇生法講習会を実施しました。

日南市消防署員の方を講師としてお招きし、実技や講義を行いました。

児童も緊急時の行動の仕方を学び、AEDや心肺蘇生の実技も行いました。

救命措置を理解し、万が一の場合に備えたいと思います。

七夕かざり作り

先日、放課後子ども教室で七夕かざりを作っていました。

みんなたくさんの願い事を短冊に書いて、飾っていました。

いのちを大切にする教育

3,4年生では「お互いのよいところ」さがしをしていました。

友達のよいところに自分の気持ちを加えて伝え合っていました。

とってもうれしそうでした。

いのちを大切にする教育

7月の第1週は宮崎県「いのちの教育週間」です。

担任と養護教諭が、「いのちの教育」の中のがん教育を行っていました。

がんについての理解を深めるとともに、がんを学ぶことを通して健康に対する関心をもち、適切な態度や行動ができることを目的として取り組みます。

自分や家族の健康について考えるよい機会になったと思います。

アーティスティックスイミング

日々、水泳の練習をがんばり、どんどん上達しています。

最初は顔をつけるのも苦手だった子どもも、現在クロールに挑戦中です。

さて、後半のちょっとした自由時間に、子どもたちはアーティスティックスイミングにチャレンジしていました。

とても楽しそうです。

図工の時間

図工では、「『小さな自分』のお気に入り」という単元で、「小さな自分」を想像して、自分がどこにいたら面白いか、どうすれば楽しいかを考えながら一人ひとり場所を探し、写真を撮る活動をしていました。

写真は「小さな自分」を作成している様子です。