日誌

2017年11月の記事一覧

3・4年生 性に関する教育 の学習

 3・4年生が性に関する学習を行いました。今回は、宮崎県男女共同参画センターから講師の先生を招いての学習でした。
学習のねらい
◎一人ひとり違いがあり、その違いを認め合えるようになることが大切であることを学ぶ。
◎みんな、いろんな気持ちを持っていて、その気持ちをため込んでしまうことで、
心や体に様々な影響が出ることを知り、気持ちの表現の仕方や対処方法を学ぶ。 
 
 テーマ 「わたしも ボクも みんなイキイキ」
  ~一人ひとりの違いを大切にしあう関係づくり~
 
   講師: 宮崎県男女共同参画センター
         事業チーフ  外山 有美 先生
         センター次長 塩田しん子 先生 
 
  
 
 
講師の外山先生 塩田先生です。ビデオを見ながら考えていきました。
 
 
「男の子だから」「女の子だから」「男のくせに」「女のくせに」
この言葉のひびきどうですか?言われてどん気持ち?
言われたことありませんか?

 
 
途中途中で、ビデオを見ての話し合い・発表を行いました。
話し合いで大切なことは「お互いの意見を尊重すること」ですよ。
先生方は、とってもやさしい表情で問いかけられます。

「本当のやさしさって どんなこと?」
「いやなこと言われたり されたらどうしたらいい?」
「自分が爆発してしまった時 まわりの人はどんな気持ちだろう?」
など、子どもたちは、その都度真剣に考えました。
講師の先生方は、子どもの考えや意見を受容的に聞き、取り上げて下さいました。

【いやな気持ちになった時にできること】
 ① 気持ちを伝える
 ② 近づかない
 ③ だれかに助けを求める(相談する)


今日の学習で学んだことはいっぱいあります。
○わたしは わたし、ぼくは ぼく やりたいことは自分で決める。
○自分の気持ちを大切にする。気持ちを伝える。気持ちにふたをしない。
・・・・・・・・

なんだか気持ちがさわやかになったような感じの学習でした。
お二人の先生方、有り難うございました。 

学級発表 3・4年生

 今日の給食時間の終わりに、学級発表がありました。今回は3・4年生学級8名の発表でした。
 学級目標として頑張っていること、それぞれの将来の夢について発表しました。

 まずは、学級で目標にして頑張っていることです。
 
   
  ◎ がまん強くがんばる
  ◎ 明るくえがお
  ◎ きょう力する
 「この3つを目標にして頑張っています。」と発表していました。
なるほど、いつも明るく元気に楽しく、そして協力して活動しているよね。

 つぎは、一人一人の将来の夢の発表です。
  3年生
   快音くん・・大工さん、テニス選手
   颯晃くん・・サッカー選手
   浬羅さん・・英語の先生
   美貴さん・・薬剤師
   椛 さん・・看護師、薬剤師

  4年生
   夕夏さん・・ケーキ屋さん
   葵 さん・・薬剤師さん  
   健志くん・・お医者さん、レーサー、学校の先生

 いくつかの夢があって、迷っている子もいますが、しっかり夢を見据えて具体的に頑張っていることを発表する子もいました。なかなかしっかりとした将来像を持っているなと感心しました。
   
    将来の夢を書いたものを持って、夢を語っています。

 
みんな、夢の実現に向かって頑張れ~! 応援してるよ。

 この次の学級紹介は、1・2年生学級です。どんな発表してくれるかな?

全校児童で花植えをしました

 今日の昼の清掃は、花植えの時間に変更。全校児童で花の苗植えをしました。
 花の種類は、パンジー、ノースポール、ナデシコ、キンセンカ、アリッサムの5種類です。背丈がどれくらいになる花かに配慮し、植える配置は学級ごとに子どもたちが考えていたようです。
 どの学級の花壇がきれいになるかな?配置の工夫が生きるのはどの学級の花壇かな? 花が咲きほこる時期が待ち遠しいです。

   
  1・2年生      3・4年生      5・6年生
  
       花いっぱいにな~れ!

日南キューブを使って 3・4年生の様子

 今朝の3・4年生の日南キューブの取組の様子をのぞいてみました。

 「正面から見るとこんなふうになります。」「上から見るとこんなふうになります。」と図を示した後、子どもたちは積み木でそれを再現していきます。
             ・
             ・
      「う~ん」 「あれっ」という子どもの声
             ・
             ・
 さて、どうかな?できるかなと思い見ていると、全員あっという間に作り上げました。すごい! 形や立体構造のとらえ方が上手にできるようになっているなと感心しました。
  
   正面から見ると       上から見ると

  
     できました!こんな形です!

振徳教育の日にちなんだ授業の様子


 小村寿太郎侯の命日として制定した「振徳教育の日」。日南市の偉人や文化や伝統にふれることで郷土に対する愛情を育てることをねらいとして学習を行いました。

【1~4年生】 
 「小村寿太郎」について学びました。電子紙芝居「小村寿太郎」を見て感想を書き、発表し合いました。
    
      小村寿太郎知ってますか?            電子紙芝居を見ています  
  
                 感想をまとめています

【5・6年生】
 
小村寿太郎の先生でもある「小倉処平」について学びました。小倉処平の人物像について簡単な説明を聞いたあと、小倉処平の紙芝居を見て、日南市教育委員会発行の歴史まんが「小村寿太郎」を読みました。その本の中にも小倉処平に関わる部分が出てくるからです。
 読んだ後、感想を書き発表し合いました。
  
                小倉処平の紙芝居です
  
  先生が読む紙芝居を見た後、小村寿太郎の本を読みました。
   
  小村寿太郎と小倉処平は関係が深いですね。
  しっかり感想をまとめましょう。