日誌

2017年11月の記事一覧

楽しかったもちつき大会 11月25日

 今日は、もちつき大会を実施しました。
 子どもたちの感想は、全員が「とっても楽しかった。」でした。 地域のみなさん、保護者のみなさん、中学生、子どもたちの人数の3倍ほどの人が協力に来て下さいました。「すごい」の一言です。
 おかげでとっても賑やかな楽しいもちつき大会になりました。

  
   前日からいろいろな準備をし、お米も水につけておきました。

   
   朝早くからお湯わかしたり、蒸したりの かまどの世話は、お父さん

  
   蒸し上がった餅米を子どもたちがつく前に、お父さんたちが・・。

   
   
   
   お父さんと親子もちつき、お母さんと親子もちつき
   中学生のお兄ちゃんと兄妹でもちつき などなど 楽しげでした。
   「ほら、もっと息を合わせて!」「もっと腰を入れて力強く!」
   などの声も飛び交いました。
   臼の縁をたたいたり、杵と杵がゴッツンコしたりする場面もありま
   したがご愛敬・・・。

   
   
   餅をちぎったり、丸めたりはやっぱりおばあちゃん方が上手でした。
   やさしく教えて下さいました。

   
  おにぎりもできているよ!  お餅より先におにぎりのつまみ食い?
  
  もろ蓋何箱分もできあがりました。あんこもちもできました。

   
  餅を焼いているお母さん方

    
   
  きなこもちや 焼いた醤油もち「いただきます。」
  「おいしい!」こんなにたくさんの人と外で食べると
  また格別です。

   
   火の始末や臼や釜の後片付けまで協力していただきました。

 たくさんの方々と楽しいふれあい活動ができました。最高です。
 運動会に続き、今回も参加してくれた中学生、有り難う。素晴らしい先輩です。
 地域のみなさん、いつも学校への支援・協力有り難うございます。
 お父さん、お母さん方、これからも子どもたちのために一緒に頑張りましょう。  

  
  

修学旅行報告


 11月16・17日の一泊二日の小さな小さな鹿児島修学旅行団の報告です。

出発式 
 
7時出発予定でしたので、6時50分頃から出発式を行いました。
 できるだけ先生たちを頼らず、自分たちで考えて行動すること、礼儀正しくマナーを守って行動することなどの確認後、出発しました。

 

行きのバスの中
 バスガイドさんも添乗員さんもいない修学旅行。バス(ジャンボタクシー)の中では、子どもたちが鹿児島について事前に調べたことを発表したり、旅行の豊富を語ったり、クイズ大会をしたりしながら過ごしました。

 
最初の見学地、桜 島
 最初の見学地は桜島です。酢の生産地である福山を通っている時、桜島が噴煙を上げるのが見えました。甲子園球児が土を持って帰るように、桜島の火山灰を持って帰りたいという児童もいました。どうするつもりかな?
 
  みんなで記念写真

桜島フェリー
 フェリーに乗って鹿児島市街地へ渡りました。初めてフェリーに乗る子もいてうれしそうでした。鹿児島の街の大きさ、振り返ると雄大な桜島。あっちを見たりこっちを見たり。反対向きのフェリーに手を振ったり。大はしゃぎ。
  
    フェリーの中をあっち行ったりこっち行ったり

維新ふるさと館
 
西郷隆盛を中心とした幕末の歴史的な出来事について学びました。
  
   西郷さんの実物大の像、大きかったんだなあ!

鹿児島水族館
 
たくさんの種類の魚たち、巨大な水槽にびっくり。イルカのショーも楽しみました。イルカショーは、1学期の遠足で行った志布志の「いるかランド」の方が楽しかったかな?お土産買う時間もとってあったので、早速お土産買いも始まりました。
 お昼は、ここで「桜島カレー」を食べました。カツカレーの方がよかったなという声も・・・。
  
  ピラルクーの大きさにびっくり!   イルカは賢いなあ!
 
 これが桜島カレーだよ。カレーの海の中にオムライスの桜島が・・。
 「カツカレーだったらよかったのに」と言ったのはダレだっけ?

史跡巡り
 
現地のボランティアガイドの方に説明をお願いしてあったので、照國神社で待ち合わせて、そこを出発点にして2時間ほど一緒に歩いて回りながら説明を受けました。子どもたちに分かりやすく丁寧に説明して下さいました。たくさんの質問にも答えて下さいました。とってもやさしい方でしたよ。
  
    ボランティアガイドの方と一緒に
 
  最後に西郷隆盛像の前で記念写真、うまく入っていますね。

そして、ホテルへ
 
とてもきれいなホテルでした。他の修学旅行団体は都城市の有水小・石山小の合同の団体が一つだけで、一般のビジネス客がほとんどでした。子どもたちは、一般客に迷惑掛けないようにマナーを守って過ごせていたと思います。夜のミーティングでは、「先生たちに頼ってしまった部分があったので、2日目はもっと自分たちで考えたり確認したりして行動したい。」という反省が出されました。消灯は10時でしたが、みんなそれを守り2日目に備えてしっかり睡眠をとっていました。
 おかげで、先生たちもゆっくり睡眠をとることができましたよ。
 
 入浴後、夕食前のひととき。ホテルのロビーで。
   
 夕食は、すごいご馳走でした。 みんなで「お疲れさん、お水で乾杯!」
 おいしい、おいしいの連発!    まるで、大人の忘年会みたい。

二日目
 
みんな元気に顔をそろえました。体調も万全です。

朝食
  
  
朝食は、ビュッフェスタイルでしたが、夕食を食べ過ぎたのか、意外と小食でした。おかわりに行く子はほとんどいませんでした。食べ放題なのに・・。お昼まで持つのかな?

最初の見学地「知覧特攻平和会館」
 
第二次世界大戦で若くして特攻隊員として飛び立った人たち。その写真や多くの遺書。涙が落ちてきます。戦争は絶対に起こしてはならない、平和であることのありがたさをつくずく感じさせられます。子どもたちもしっかりと心に刻んだと思います。
 ボランティアスタッフの方の説明を聞いた後、見学して回りました。ビデオ映像にじっと見入る姿もありました。
  
 説明をじっと聞き入る子どもたち   千羽鶴を届けました
  
 飛び立つ前夜まで過ごした三角兵舎  特効兵士が飛び立った飛行機

知覧パラダイスでの昼食・お土産買い
 
見学で、胸にジーンと来てしまったもののやっぱりおなかは減ります。旅行最後の食事は知覧パラダイスでの鹿児島名物の鶏飯でした。
 
 鶏飯が大好きで、お昼に鶏飯を食べることが分かっているのに朝食でも鶏飯を食べた子がいましたが、「やっぱり鶏飯はおいしい!」と満足げでした。
 お土産品売り場はごったがいでしたが、最後の買い物の場所とあってバーゲン売り場みたいな雰囲気になっていました。

最後の見学場所、平川動物園
 順路通りに回れば全部の動物が見られるのに、見たい動物の所へ早く行こうとするあまり、逆回りしたりするうちに次に見たい動物はどっちに行けばよいか分からなくなる子どもたち。結局、途中までもとの道に戻り順路通りに回りました。ご苦労さんでした。ついて回った先生たちも疲れたなあ! 
  
 傘さして回りました。   コアラは丸まって寝ていました。残念。
  
 一列に並ぶペンギン かわいい~ これ何だったっけ?ミーアキャット?

 このほかに子どもたちに人気だったのは、ホワイトタイガー、レッサーパンダ、ふれあい広場でだっこしたモルモットなどでした。


 平川動物園を出ると、後は高速道路を通って酒谷に向けて帰路につきました。

帰りのバス
 
音楽なしのカラオケ大会が始まったものの、二・三人歌った頃、さすがに疲れが出たのか眠ってしまう子どもたちも出始めました。しばらくはお休みタイムです。
 岩川で高速を降り、一般道であと40分ほどで学校につくという頃、「みんな起床!」。旅行を振り返って収穫や反省、印象に残ったことなどを発表し合いました。
そして、最後になんとじゃんけん大会。山田先生が準備して下さった景品めざして大盛り上がり。そして、学校に到着したのでした。
 
   大盛り上がりのじゃんけん大会

到着式
 
迎えに来られた多くの保護者に見守られる中、到着式を行いました。大きな問題もなく体調不良者も出ず、有意義なおもいでに残る修学旅行になったと思います。
 
  すっかり薄暗くなった中での到着式

 「運転手さん、二日間ご苦労様でした。有り難うございました。」

飫肥小学校での交流学習


 本年度2回目の交流学習に5・6年生が出かけました。1回目に比べ緊張することもなく溶け込めていたようです。3校時から給食・昼休みまでの交流です。

 まずは、それぞれの学年であいさつ。「よろしくお願いします。」飫肥小の子どもたちは温かく迎えてくれました。

  
  6年教室で            5年教室の前で

 3校時 5・6年合同の非行防止教室「インターネットの正しい使い方」

 ゲームの注意点、コミュニケーションでの注意・配慮事項、SNSの注意点などについて学びました。マナーと節度も必要ですね。

  

  

 4校時は、5年生が体育、6年生が外国語活動の学習

 楽しい交流学習となりました。子どもたちが満足した顔で帰ってきました。
 飫肥小のみなさん、3学期もよろしくお願いします。
 

11月14日 宮崎遠足の様子

 1~4年生が宮崎遠足に行きました。目的地は大淀学習館と科学技術館でした。

 まず最初は科学技術館の見学でした。川の様子や、水生生物、水辺の植物などについて学びました。
  

 

 次は、科学技術館です。子どもたちの楽しみはなんと言ってもプラネタリウム。

  
 気持ちよくなっちゃって眠ってしまった子はいないかな?

 天気が悪くて公園での昼食はだめでしたが、満足して帰ってきました。疲れて、帰りのバスの中で眠ってしまった子たちもいました。

 
 

修学旅行に出発します。

 今日は、5・6年生が一泊二日の修学旅行に出発します。2年に一度の修学旅行。5・6年生5名と担任・養護教諭・校長の8名での小さな小さな修学旅行団です。バスガイドさんや添乗員さんのいない運転手さんのみの修学旅行。ジャンボタクシー?みたいな車でいきます。
 これも本校の特徴でしょうか。様子については、後日報告します。