日誌

2018年4月の記事一覧

交通安全教室

今日の3時間目は、「交通安全教室」でした。
日南警察署のおまわりさんと、
交通安全協会の指導員3名が来てくださいました。
 

説明を聞いた後、自転車点検の確認です。
 
自転車点検の覚え方は
「ぶ・た・は・しゃ・べる」です!
 「ぶ」=ブレーキ 
 「た」=タイヤ
 「は」=ハンドル
 「しゃ」=車体(サドル、ライト、反射材など)
 「ベル」=ベル

覚えやすいですね。普段から確認しましょう。

とくに、サドルの高さは、
少し調節した方が良い人が何人もいました。
背が伸びる時期なので、調節をしましょう。

次に、自転車の乗り方の練習です。
 
まずは、前後ろの安全確認をしてから乗り始めます。

 
止まっている車がある時は、急に飛び出すと危険です。
しっかり、前を見て安全確認をして・・・

ドアが急に開いて人が降りてくる場合もあります。
気をつけて、慎重に・・・。


横断歩道を渡るときは、自転車を降りて
右、左、そしてまた右を見て
車が来ていないかどうか確かめて渡ります。

横断歩道を歩いて渡る練習もしました。

「右も左もしっかり見ます。
 自分の目で見て確かめることが大事です!」
おまわりさんも交通安全協会の方も、
大切なことを、ていねいに確認してくださいました。


お礼の言葉は、6年楓さん。
「今日習った大切なことをしっかり守って、
 事故のないように生活していきたいです。」

第1回ファミリー活動

 今日は、新しいファミリーが発表され、最初の活動でした。子どもたちは、だれとファミリーになるのかなとワクワクしているのかなと思っていましたが、思った以上に冷静でした。
 ふだんからみんな仲良しだから、だれとファミリーになってもいいんだなと、あらためて思いました。
 早速、どんなことをやろうかとファミリーで話し合っていました。話し合いの中でたくさんの笑顔が見えていたのがうれしかったです。

 イエロー ファミリー班
 ホストマザーは冨田先生

 ブルー ファミリー班
 ホストファーザーは門田先生 

 ピンク ファミリー班
 ホストマザーは落合先生

新しいファミリー班が決まりました。

 本校では、異学年の集団による活動を通して、発達段階に応じた集団への望ましい関わり方を身につけさせるためにファミリー活動を行っています。
 【上学年のねらい】
・ 自主的な活動の機会を増やし、計画し実行することに慣れさせるとともに、下学年への思いやりの気持ちを育てる。
 【下学年のねらい】
・ 上級生の指示をよく聞いて、楽しく活動することをとおして、集団への帰属感をもてるようにする。

 今年のファミリー班は次のようになりました。
ブルー班
 河野エリサ さん  村田  葵 さん
 飯干  椛 さん  湯浅 希望 さん
イエロー班
 飯干  楓 さん  中村 健志 さん
 秋山 浬羅 さん  宮川 瑛介 さん
ピンク班
 飯干  桜 さん  宮川 夕夏 さん
 中村 美貴 さん  小野 公雅 さん

 明日、第1回目のファミリー活動が始まります。最初は、班のみんなでどんな活動をしていくか計画を立てます。どのファミリー班がチームワークよく楽しい活動ができるかな?

朝のスポトレ

 朝のスポーツトレーニング(スポトレ)タイム。全員元気に参加しました。体育館に来た子たちは、始まる前にウオーミングアップにジョギングをしておきます。
 全員がそろったら、まずは酒谷ストレッチ。
 

 今日のメインの活動は、進化ゲームです。
ほふく前進→犬さん歩き(膝をついて)→おしりを高く上げての四つん這い歩き→立ってのもも上げ歩き→走る
というふうに進化していきます。ただし、ジャンケンタイムで出会った友だちに勝たないと進化できません。走っている子がジャンケンに勝つとチャンピオンとなります。


最初は、全員ほふく前進からスタート


ジャンケンに勝った子たちが進化しています


あれれ、まだほふく前進している子が・・・
ぼくジャンケン弱いんだよなあ・・・


早く進化を遂げチャンピオンになった二人に拍手!

わずか20分弱の短い時間ではありますが、とってもいい運動になりました。汗も出てスッキリです。

今年度最初の参観日・PTA総会

 今日は、第1回目の参観日でした。新しい担任の先生と勉強する姿、保護者のみなさんはどのような印象を持たれたでしょうか。

1校時 授業参観
  2年生は 国語
    新しくでてきた漢字の筆順等について勉強していました。1年生の時に比べて随分難しい漢字が出てきたね。「数」・・これは難しいぞ!

 
 3・4年生は 学活
    家庭学習のあり方について話し合っていました。
「学習時間はどれくらい?」「いつやっている?どんな時間帯に?」
自分の家でのよりよい学習スタイルを定着させてくださいね。


  5・6年生は 学活
    自分が大好きな本、おすすめの本などの紹介をしあって、これからの読書生活について話し合っていました。


2校時 学級懇談
 学級経営方針について学級担任から説明があった後は、それぞれの学級でざっくばらんに懇談が進んでいたようです。本校の良さは、担任と保護者の関係が密で近いことです。これから遠慮なく何でも相談してほしいと思います。

3校時 全体懇談
 全職員の紹介の後、学校経営方針や各担当職員から今年度の本校の取り組み等について説明やお願いをして保護者との共通理解を図りました。

4校時 PTA総会
 今年度の新しいPTA 役員が承認されました。
 会長さん  中村 智恵子さん
 副会長さん 村田 朱美さん
 副会長さん 宮川 みゆきさん
 学習・生徒指導部長 飯干 まゆみさん
 保健体育部長    秋山 由香さん
です。
 
        100%の出席率。素晴らしい!

みんなで協力して和気あいあいと楽しくPTA活動に取り組んでいきましょう。一年間よろしくお願いいたします。  

きれいに一列登校

 今朝の様子です。2つの登校班ともきれいに1列になって登校してきました。遅刻する子もいません。遠くから来るエリサさんは、スクールバスですでに登校しています。7時40分には全員登校完了!
 今年も、事故や怪我等なく安全に元気に登校してきてくれるとうれしいです。遠くからの「お早うございます。」の元気のよいあいさつに、こちらが元気をもらっています。毎日の校門での一人一人とのハイタッチが楽しみです。

 
   今日も元気に登校。欠席なし。
  

音読発表会

今日の1時間目は、
2~4年生の音読発表会です。

2年生のぞむさんは、登校してすぐ
「今日はドキドキします!」と
緊張していることをつぶやいていました。

さて、どうかな・・・。


それぞれの学年の「めあて」です。

まずは、4年生。

 「こわれた千の楽器」

さすが、4年生。読み方も上手です。
ていねいに読んでいます。


次は、3年生。

 「すいせんのラッパ」

3年生の2人は、
様子がすごく伝わるような読み方で、
登場人物の会話の表現も
とても上手でした。


最後は、2年生。
 
「風の ゆうびんやさん」の3と4の場面を読みます。

1人で発表でしたが、堂々としていて
とっても上手でした。
よく練習しているのがわかりましたよ。

この後、読み声を聞いての感想や
上手だったところなど伝え合ったそうです。

みんな、上手な表現で、びっくりしました。
また、次が楽しみです!


クラブ活動年間計画の話合い

 今年度のクラブ活動の年間計画を話し合いました。本校では、3年生以上がクラブ活動に参加しています。
 少人数のため、いろいろなクラブに分かれて活動するのではなく、全員が一緒にいろいろな活動内容に取り組んでいく形をとっています。
 今日は、みんながどの時期にどんなことをやりたいか真剣に話し合っていました。いろんな意見がいっぱい出ていたので、うまくまとめられたかな?

 
   【真剣な話合いの様子】

 自分たちで決めたからには、みんなで楽しく仲良く協力して活動していこうね。

全国学力調査・みやざき学力調査がおこなわれました

 今日は、全国一斉に全国学力調査(6年)、県一斉にみやざき学力調査(4・5年)が行われました。欠席者がいなかったので、本日完了しました。
 全国的な傾向としてもですが、本校の児童はB問題(応用問題)が苦手な児童が多いです。さて、どうだったでしょう。
 結果をもとに校内でしっかり分析し、弱点強化を図っていきたいと思います。


  午前中でテストが終わり、子どもたちは昼休み思いっきり遊びたい気分だったでしょうが、あいにくの雨。みんな図書室に行って本を借りたり教室で静かに過ごしたりしていました。 

ALTとの英語授業開始

 本年度、第1回目のALTの来校。
 アリアン先生との英語の学習が始まりました。
 新5年生は、緊張してるかと思いきやのびのびと学習に参加していました。これまでも給食時間にずっとふれあってきたからでしょう。
 
 
 アリアン先生は、とっても明るくパワフルな先生です。楽しく勉強していけますよ。少人数だから出番も多いぞ!これから楽しんで学んで下さいね。

楽しい給食風景

 検食を終えてしばらくすると、ランチルームから楽しいそうな声。子どもたちの給食が始まっています。子どもたちや先生がみんなで給食を食べています。
 声につられてのぞきに行きました。みんなとても楽しそうです。食べることは楽しくなくてはいけませんよね。苦痛な時間になったらつまらないです。
 食事のマナーは守りながらも楽しい会話があるというのはよいことです。



 定期的にテーブルを囲むメンバーも入れ替わっていきます。みんなが仲良く楽しい酒谷小学校です。

2校時の授業風景

 新しい学年・学級での2校時授業の様子ををのぞいてみました。もう学級には慣れたかな?新しい先生との勉強はどうかな?

 2年生の様子
 算数で「時計」の勉強をしていました。

 時計の針を回しながら、う~んと・・・。できた!
 先生から誉められる声がいっぱい聞こえてきたよ。

 3・4年生の様子
 最初の理科学習ということで、まず理科学習の進め方について勉強していました。
理科は実験や観察などがあるから約束事もあるよね。

 「理科離れ」という言葉をよく聞きますが、理科は楽しい教科ですよ。楽しんで学習してくださいね。

 5年生の様子
 
算数の「小数」の勉強が始まっていました。

 「マラソンってどれくらいの距離を走るか知ってる?」
教頭先生からの問いかけに、「はい」と自信なげな声が・・。
しかし、残念ながら不正解。
「42.195㎞走るんだよ。ここから(宮崎市の)田野のぐらいまでかな。」
「すごい!」
・・・・・。

 3・4年と5・6年生は複式学級ですが、3年と5年の算数は教頭先生に教えてもらい学年を分けて行い複式授業を解消しています。「教頭先生も頑張って!」

 6年生の様子
 
6年生は算数の「対称」の勉強をしていました。

 まだ始まったばかり、これからいろんなものを見て「線対称」「点対称」といえるようになります。頑張れ!

中学入学おめでとう

 卒業生の 里桜さん、瑞姫さん、飫肥中学校入学おめでとう。海音くん、吾田中学校入学おめでとう。
 今日は、日南市内の中学校の入学式が行われました。飫肥中学校の入学式に来賓として出席してきました。酒谷小卒業生の制服姿に、これまでと違う雰囲気を感じました。
 飫肥中学校入学式では、瑞姫さんが新入生代表誓いの言葉を述べました。とても落ち着いたりっぱなあいさつでした。とてもうれしく思いました。
 3名の卒業生のみなさん、中学生活のスタートです。志高く強い意志を持って頑張ってくださいね。応援しています。


   PS.   卒業式が終わって、卒業生が中学入学の報告に酒谷小に来てくれました。制服を着たキラキラとした表情がまぶしく感じました。担任だった門田先生もうれしそうでした。ありがとう。

待ちに待った始業の日

 首を長~くして待っていた始業の日。子どもたちが全員元気な顔で、「お早うございます。」の爽やかなあいさつとともにやって来ました。

 まずは、新任式

 
校長先生から新しく来られた尾前教頭先生と落合先生の紹介があった後、お一人ずつあいさつがありました。
 
  尾前教頭先生      落合先生

 二人の先生方は、すでに全児童の名前を覚えておられました。すごい!拍手!
名前を呼ばれた子どもたちは、とてもうれしそうでした。

 そして、児童代表による歓迎の言葉

 6年の河野エリサさんが、酒谷地域自慢や酒谷小のよいところを紹介しながら歓迎のあいさつを行いました。

   担任発表・職員紹介
 
 学級担任を発表しましたが、この学校はみんなの先生が子どもたちみんなの担任と同じだからね。子どもたち一人一人をどの先生もしっかり見守っているからね。

 そして、始業式

 
校長先生の話

 酒谷小学校の子どもたちは「かがやき」を合い言葉にしています。
か・・感性豊かな子
が・・がまん強くがんばる子
や・・やさしい子
き・・協力する子
 今年もまたみんなで頑張っていこうね。みんな、いっぱい輝いていこう。

   新年度の抱負発表

 6年の飯干 楓さん

 6年生なった自覚と行動について、また、自分自身の課題についてしっかりとした意思を持った抱負を述べていました。他の子どもたち一人一人にも聞いてみたいと思います。

 始業式が終わると、早速、各担当の先生からこれからに向けてのお話がありました。

 生徒指導担当の落合先生から


 学習担当の冨田先生から

 そして、保健担当の山田先生からのお話がありました。(山田先生はカメラマンをしていたので写真がありません。)

 みんな、先生方の話をしっかり頭に入れて、よりよい学校生活をスタートさせようね。

 新しい学年・教室で
 
  
新しい学年・学級のメンバーと、新担任との学級生活がスタートしました。
わくわく・うきうきです。
 
    
2年学級
 早速、お勉強が始まっていました。

 
   3・4年学級
 みんなすごくいい姿勢で先生の話を聞いていました。

 
   5・6年学級
 酒谷小学校をリードする高学年としての気合いが入ってきたようでした。

 そして、初日が無事終わり、子どもたちは元気に下校していきました。
 

いよいよ明日は、始業式

 いよいよ明日は、始業式です。
 早く子どもたちの顔が見た~い。会いた~い。みんな元気に登校してくるかな?みんなを迎える準備はバッチリですよ。先生たちも首を長~くして待っています。
 学校の花たちもみんなの登校を待っています。

 
   校舎の中も
 
   校門・玄関前の花も
 
   校舎まわりの花も

 池のまわりも

みんなみんな待っています。
元気いっぱいの笑顔で登校してきてね。

平成30年度スタート  転入職員紹介

 平成30年度がスタートしました。職員の入れ替わりもあり、新しい体制でのスタートです。子どもたちは、4月6日の始業式から登校してきますので、それまでにしっかりと迎える準備をしたいと思います。
 この春の異動で、新しく職員2名を迎えましたので紹介いたします。

 教 頭  尾前 亮一   宮崎市立宮崎南小学校より
 教 諭  落合 美智子  串間市立秋山小学校より  


 二人とも、はつらつとした元気いっぱいの職員ですので、保護者のみなさん、地域のみなさん、よろしくお願いいたします。