日誌

2020年9月の記事一覧

川の生き物を見つけよう

 9月29日(火)に、学校近くの川へ行って、生き物の観察を行いました。この日は、サイエンスアドバイザーの先生も来てくださり、川に住む生きものについて詳しく教えていただきました。きれいな川とそうでない川は住む生き物がちがいますが、学校近くの川にいる生き物から、きれいな川であることが分かりました。自然の中での学習ということで、教室では見られない児童の一面も見られました。児童は川の中で生き生きとした表情で生き物をさがしたり、資料を見て見つけた生き物の名前を調べたりしていました。この学習を通してふるさとの自然を愛する気持ちが更に高まってくれることを願います。なお、見つけた生き物の何匹かは、校内の水槽に入れて、児童がいつでも観察できるようにしました。







田の草取りを頑張りました。

 9月29日(火)に、全校で田の草取りを行いました。10月16日(金)の稲刈りがスムーズにできるように、一生懸命草を抜いていきました。稲も順調に成長し、たくさんの穂をつけています。これも自然の恵みです。そして、地域の方々の支えあってのことです。感謝の気持ちをもって、収穫の日を迎えたいですね。


交流学習に行ってきました。

 9月24日(木)に、5・6年生が飫肥小学校との交流学習を行いました。いつもと違って大きな集団での活動ということもあって、やや緊張気味でしたが、音楽や体育の授業をいっしょに受けたり、給食をいっしょに食べたりしながら、雰囲気に慣れていき、たくさんの友だちと学ぶ楽しさを味わっていました。学校へもどってくるやいなや、「楽しかった。」という声が聞かれました。次の交流(3学期)も楽しみです。


ソーラン節の練習がスタート

 10月24日(土)の運動会に向けて、練習が今週から始まりました。昨日と今日は、全校で踊るソーラン節の練習を行いました。モニターを見ながら、お手本の動きを確認して踊りました。力強い動きや構えのポーズなどかなりの体力を使う踊りですが、1年生から6年生まで真剣に踊っていました。きっと素晴らしい踊りに仕上がることでしょう。

9月の学校保健委員会

 9月11日の参観日の1コマとして、学校保健委員会を開催しました。今回は、親子で健康な体をつくるための生活リズムについて考えました。その中でも、夜更かしをすることが、睡眠不足や朝ご飯を食べないということにつながることから、夜更かしをしないためにどうすればよいか、ワークショップ形式で意見交換を行いました。互いに自分の考えを伝え合い、新たな発見もあったようです。今後の生活に生かしていってほしいと思います。