日誌

2019年12月の記事一覧

思いやり週間

今週は「思いやり週間」でした。

キラリポストに入っていたカードを、
給食後のお知らせタイムの時に
キラキラ元気委員会さんが紹介しました。

「最後の日の今日は、7枚も入っていました!」

 
「みんなへ。持久走練習の時に一生懸命頑張っていてスゴイ!」
「体育の時、みんなががんばっているので、私もがんばろうと思いました。」
・・・など、たくさん紹介されました。

担当の倉永先生からのお話。
「たくさんのカードが入っていたということは、
 お友だちの良いところ、頑張っているところを
 たくさんの見つけることができた!ということです。
 思いやり週間は、今日で終わりますが、
 良いところや頑張っているところを認め合えることは
 これからも続けていきましょう!」

校長先生の特別授業

5,6年生の3,4校時は、
校長先生の特別授業絵文字:星

体育館のステージの幕をして真っ暗にして、
ステージの中で、映像を見ながらの授業です。
このような場所での授業は、めったにないことなので
なんだかワクワク。

まずは、オリエンテーション。
「理科」の教科について、
「教師」という職業についてなど。


そして、いよいよ映像を使って
「地球の進化」の学習が始まりました。
 
「すごーい!」
地球の始まりについて、迫力ある映像です!


 
校長先生のポイント解説を聞きながら・・・

 
「うわー、ぶつかるー!!」

 
地球の誕生や、それ以降の生命誕生、月のでき方
などについて学習しました。


特別授業を受けての感想を6年生に聞きました。

「ふだん体験できないことを、校長先生と一緒に勉強できて
 小学校最後の良い思い出になりました。」

「地球が誕生することを学ぶことができて、とても勉強になりました。」

「大きなスクリーンで映像を見ながら、校長先生が詳しく教えてくれたので
 とても印象に残りました。」


特別授業後の校長先生お話・・・
「地球には様々な歴史があり、
 その歴史の中で『生命』が誕生し『月』ができました。
 これからも、地球の神秘性に興味をもって、
 学習を続けてもらいたいです。」

持久走練習「最後の練習!」

持久走練習

「明日はいよいよ持久走大会です。
 今日は最後の練習なので、
 自分の目標にチャレンジする走りをしましょう!」


最後の練習に合わせて、
『ランナー』の方がまた来てくださいました。

 
練習の成果を、見届けに来てくださいました。
 
最後の練習にふさわしい、それぞれの目標に向けて
ねばり強い走りです!
 
1年生、7周も! 
その他の学年のみんなも、とっても頑張りました!

 
最後に、ランナーの方から・・・
「みなさん、最初の頃から比べたら、
 自分のペースでしっかり走れるようになりましたね。
 ペースにムラがなく、安定して走るようになっています。
 みんなとっても速くなりました。
 明日は、自分の目標目指して頑張ってください!」

「ハイ!頑張ります!」


「ありがとうございました!」

今年の練習は『ランナー』の方からたくさん刺激を受け、
また一段と頑張る力をもらいました。

お忙しい中、酒谷小の子どもたちのために
何度も一緒に走っていただき、
本当にありがとうございました。

酒谷タイム

今朝の活動は「酒谷タイム」

明日のもちつき大会の時に、発表があります。
今日はその練習です。

テーマは「稲作活動を通しての思い」
田植え、草取り、稲刈り、脱穀の稲作活動を通しての
感じたことや考えを表現します。
「俳句」、「短い手紙」の両方の作品を作り、
自分が発表したい方を当日に発表します。
 
準備が整ったら、それぞれ発表の練習。

伝えたい気持ちが聞いてくださる方に伝わるように
声の大きさや、読み方、読む速さに気をつけて練習しました。

明日、気持ちが伝わるような表現にチャレンジです!

もちつき大会の準備作業②

5校時  もちつき大会準備作業の②回目

3日(火)に準備の①回目をしました。
今日はその続きです。
 
2人1ペアになって、『もろぶた』にビニールを貼っていきます。
ビニールが浮いてしまうと、おもちが斜めに滑ってしまうので
角っこを押さえて、ビニールを貼っていきます。

ペアでそれぞれ工夫して、ていねいに作業しています。

もちをこねる、大きな木の板にも
しっかりビニールを貼りました。

さあ、いよいよ明日が前日準備です。
明日の作業は、「もち米」を洗って水に浸します。

もちつき大会に来てくださる方に、
気持ちよく、楽しい時間を過ごしてもらいたいから、
心をこめて、ていねいに準備作業をしていました。

こんな姿が、酒谷っ子のホントに素晴らしいところ、
自慢したいところの一つなんです!!!

体づくり運動

3時間目 合同体育「体づくり運動」

教頭先生と倉永先生が指導します。
 
まずは、「体ほぐし運動」です。
平均台に全員が登って、落ちないように工夫して
誕生日の順に並び替えながら渡っていきます。
体をあっち向けたり、こっち向けたり、すき間を作ったり、
みんなで協力して、工夫して体を動かしていました。

体ほぐしが終わったら・・・
③つのコーナーに分かれて「体つくり運動」をしていきます。


【スパイダーマンコース】『巧みな運動』
 
・低いコーンをタッチしていきます。

 低い姿勢で素早くタッチしながら駆け抜けていく姿は
 まるで「スパイダーマン」みたい!カッコイイ!
 
 その他に、ショットガンタッチ(風船キャッチ)やケンパーステップもしていました。


【アイアンマンコース】『力強い運動』
 
・マットの上に1人乗って運びます。

 運びにくい重たいマットに1人乗っています。
 「せーの!」力を合わせて運んでいました。

 その他にも、足UFOキャッチャーやだるま飛ばしをしていました。


【ランディジョンソンコース】『投げる運動』
 
・紙鉄砲を勢いよく振って「パン!」と鳴らしたり、
 ロープに通してあるバトンを勢いよく投げたりします。

 「それー!」、「いけーーー!」
 大きなかけ声と共に、思いっきり振りかぶっていました。


今年もアイデア満載の「体づくり運動」を教頭先生が教えてくださり、
子どもたちのわくわく感が止まりません。
「おもしろかったー!」
終わった後に、大きな声で叫んでいました。
とっても楽しみながら、体力作りに励んでいました。

持久走練習 タイム計測

【持久走練習】

今日は、タイム計測します。
 
1年生は5周、 3、4年生は6周、
5,6年生は8周です。
 
今までの練習から、自分の目標タイムを決めて
今日はチャレンジしています。
 
自分の目標タイムを目指して、ペースをつかんで走っています。
 
最後までねばり強い走りです!

持久走大会は7日(土)2校時の計画です。
子どもたちの最後までねばり強く走る姿に、
どうぞ、応援よろしくお願いいたします!

全校朝会

12月の全校朝会

① 歌えバンバン♪
 
寒い朝でも、元気いっぱい歌います!
(ちらっとみえている鍋などは、
 7日(土)のもちつき大会の準備のものです)


②校長先生のお話
 
「今週は、いよいよ持久走大会、もちつき大会ですね。
 少し天気が心配されますが、みなさんは一生懸命頑張りましょう。」
 
「今年の『冬至』は、12月22日です。
 『冬至』は、日の出から日が沈むまでが
 1年の中で一番短い日のことです。
 この後も、まだもう少し寒くなります。
 寒い冬には『かぼちゃ』の料理がよく出てきますね。
 夏の旬の食材ですが、『かぼちゃ』は栄養満点なので、
 『かぼちゃを食べて寒い冬をのりきろう!』という
 ことで、よく食べるのですよ。
 みなさんも寒い冬に負けないように、なんでもよく食ましょう!」


③人権についてのお話(学習担当:倉永先生)
 「12月は人権月間です。」
 
「人権は、みんなが幸せに生活するために、
 生まれたときから誰もがもっている権利のことです。」
 
「生まれたときから誰の心の中にも『人権の種』が
 あります。でも、一人では大きくなりません。
 ちゃんと育てれば、大きくなっていきます。」
 
「周りを見てください。自分と全く一緒!という人は
 一人もいません。みんな一人一人違います。
 同じように、心の中で思っていることや考えていることも、
 一人一人違っています。それを『個性』といいます。」

「その一人一人違っている『個性』を認めること、
 大切にすることが、とても大事です。」
 
「一人一人の『個性』を大切にしていくことができる
 『人権』について、みんなで考えていきましょう。」

もちつき大会の準備作業

5時間目 「もちつき大会の準備作業」

「外」と「内」の2チームに分かれて作業をします。

【外チーム】の作業は・・・
 
臼はとっても重いので、教頭先生、門田先生が台車に乗せました。
先生たちと一緒に、気をつけて運び出します。
重いので、ゆっくり、ゆっくり、気をつけて!

 
次に、臼を水できれいに洗い流します。
「きれいに洗ってね!」
「ウッス!」・・・なんて言いながら。


門田先生が『杵』をグラインダーできれいに削り、
芝生の方では・・・

もくもくと3年生が
ブルーシートをきれいに掃いていました。


一方ランチルーム。
 【内チーム】の作業は・・・
 
6年生が、もちつき大会で使う道具などを全部洗っています。
5年生は、『もろぶた』をビニールから出して消毒して拭いて乾かします。

洗った道具や鍋などを、きれいに拭いて整えました。


「内チーム」の作業は早く終わったので、
「外チーム」の作業に加わります。
 
もちつき大会に来てくださるみなさんが
気持ちよく座っていただけるように、
きれーーーいに拭きました!

今日の作業はここまでです。
また、5日に続きをします!

このような作業を、いやがらずに率先して一生懸命するのが、
酒谷小の本当に良いところ、ステキなところです。

1年生「育てたお芋で料理をしよう」②

~続きです~

4時間目・・・

いいにおいがしてきました。
そろそろかな・・・。
 
「焼き上がりました!」 とってもおいしそう絵文字:ハート

 
「どんな味がするのかな?」ワクワク絵文字:ハート

 
一口口に入れると・・・「おいしーい!」
とってもおいしいスイートポテト絵文字:ハート 
「おいしいね! 上手にできたね!」
先生と見つめ合って、ニッコリ。大満足!
花まる絵文字:良くできました OKの出来映えです。

 
「先生たちに、持って行きます!」

 
まずは、職員室にいらっしゃる教頭先生に。
「あまーくて、おいしい! すごいね!」

 
いつも給食を運んでくださる配送車のおじちゃんと
事務室の先生のところへ。
「作ったので、食べてください!」

「とってもおいしーい。ありがとう!」
どの先生も、食べるとニッコリ笑顔。(*^_^*)絵文字:ハート
とっても幸せな気分になりました。

幸せを運ぶ『スイートポテト』ですね。
ごちそうさまでした絵文字:ハート

おうちでも、作ってみてくださいね!

1年生「育てたおいもで、料理をしよう」①

2時間目~ 1年生「生活科」
『そだてたおいもで、りょうりをしよう』

1年生が、学級花壇の畑で育てた『おいも』で料理をします。
 
「おさとうを、はかってください。」
「ハイ!」元気な返事です。

しっかり、ていねいに、計っています。

今日の料理は・・・

「スイートポテト」

お芋を ”チン!” して、皮をはぎます。

「熱いから、気をつけてね。」
皮は熱いので、先生がはぎます。


トン、トン・・・つぶします。

ここから、3時間目が始まりました。

トン、トン、トン、トン・・・
つぶすところからの続きです。

良い感じになってきました。

 
さあ次は、『さとう、バター、卵の黄身、生クリーム』を入れて
混ぜ合わせたら・・・

いよいよ、カップに詰めていきます。
 
「山もりになったよ!」
「はみでちゃう・・・!」

 
オーブンに入れて、「おいしくなあれ!」


「まだかなあ。」

焼き上がりを待つ間に、片づけもします。

「きれいに洗わなくちゃ!」

~②へ続く~

もち米計り

1時間目 3年生【算数】

3年生は算数の学習の時に、
毎回『そろばん』の勉強をしています。

「暗算ができるようになったんですよ!」
教頭先生が、教えてくださいました。
素晴らしいです☆


次は『重さ』の学習です。
「今日は、もちつき大会で使う『もち米』を計ります。
 とっても大事な作業ですよ!」
 
『もち米』をカップですくって、『計り』にかけていきます。
3年生は1Kgを、教頭先生は3Kgを計っています。
 
「1Kgの目盛りのところになるまで入れます。
 よーく見てくださいね。」
 
「計りの正面から、目盛りを見ますよ。」

教頭先生が言われるポイントを確認しながら、
ていねいに計っています。

次は、教頭先生と共同作業。
 
教頭先生と2人で協力して『もち米』を計り、
ビニールに小分けにしています。

みんなで田植えをして、稲刈り、脱穀、精米した
『もち米』を、12月7日の『もちつき大会』に使います。

その前日に『もち米』を洗って準備しますが、
この『もち米を計って小分けにしておく』作業が
とっても重要な作業で、前日準備がスムーズにいきます。
3年生、ありがとう!

昼休み時間に。

今日の昼休み時間に・・・

校長先生のもとへ集合!

遊びながら体力向上の一環です。

「投げる」運動が、現在の酒谷小の子どもたちは
課題の一つなので、遊びの中に取り入れていきます。

「無理のない範囲でやっていきましょう!」
「はい!」
元気の良い返事です!

さっそく・・・
【バスケットボールを使っての運動】
 
校長先生は、中学校のバスケット部の指導を20年以上されていて、
現在もミニバスケットに携わっていることもあって、
バスケットボールの「投げる運動」を取り入れてみることになりました。
  
「両手でおにぎりの形を作って・・・、
 相手の胸の位置をめがけてボールをパス!」

両手の次は、片手投げの練習です。
 
低学年の人たちも、それなりに楽しみながらやっています。

少し練習したら・・・
とりあえず、今の段階での「ボール投げの距離」を測っておきます。
 
校長先生の便利な道具が出てきました。
みんな興味津々。
「ピッ」と押したら、距離が測れる道具です。
この便利な道具を使って、一人一人の投げた距離を計測します。

 
これからの練習を通して、どれくらい伸びてくるのか
とっても楽しみです!

体育館で持久走練習

昨日から今朝にかけて降った雨で
運動場はぬかるんでいます。

そのため、今日の持久走練習は体育館です。
 
体育館の場合は、4周走って運動場の1周分の計算をしています。

ダッ、ダッ、ダッ、ダッ・・・

体育館に走る音が響きます。

それぞれの目標目指して、頑張っています。
 
いよいよ今週末、12月7日(土)が
「持久走大会」と「もちつき大会」です。
走る姿も日に日にたくましくなってきています。

12月になりました。

早いものです。12月になりました。

校門の掲示板も12月バージョンになりました。
 
リースの周囲の星形のカードには・・・
 
それぞれの願い事のメッセージ☆


学校の中も、12月バージョンです。
 
季節毎に替わる花は、校長先生提供の花です。

 
こちらは、子どもたちが学校の花壇で育てた花です。