日誌

2020年2月の記事一覧

クラブ活動「お菓子作り」

5,6校時
今日のクラブ活動は『お菓子作り』

みんな、とってもとってもとっても楽しみにしていました!

今日作るお菓子のメニューは・・・
  

なんと、3つも作ります! やったー!!

3班に分かれてスタート絵文字:重要

【フルーツジュレの班】
 
「何個入ってる?」 「少ないとこない?」
果物の缶詰を開けて、フルーツを彩りよくカップに分けています。


【やきだんごの班】
 
「まぜまぜ、こねこね」「だんご、浮いてきた?」
お湯の中で、”ぷかーん”と浮いてくる瞬間がおもしろいね!


【ナッツチョコの班】
 
「ピーナッツたたくね!」「チョコがトロトロ!」
チョコレートを湯煎にかけて、トロトロ甘い香り!

家庭科室が、ものすごくいい匂い!

 
焼き団子の『しょうゆ』が、とっても香ばしくていい匂い!

 
「できたー!」 「のりをたっぷりかけてね!」

「早く 食べたーーーい絵文字:重要

できあがりー。
 
みんなそろって「いただきまーす!」

 
おいしいものを食べると、みんな笑顔絵文字:ハート(*^_^*)
うれしくなってしまいますね。


おいしくって、テンション上がっちゃいました絵文字:ハート

学習発表会【報告④】

~続きです。~

④ 全校児童の発表

まず最初に『酒谷タイムで作った作品』の発表

毎週金曜日の朝の活動「酒谷タイム」で表現力の育成に取り組んできました。

今回発表する作品は、
・テーマ「ふるさと」、「酒谷」、「感謝」
・形式「俳句」、「短歌」、「手紙文」
の中で、自分で選んで作品を作りました。

【1年生、3年生:手紙文】
 
それぞれに、自分の気持ちを『手紙文』にして表現しました。


【4年生:短歌】
 
4年生は百人一首を勉強しているので『短歌』を作りました。
発表の仕方も「五・七・五・七・七」の調べを上手に詠んで、
作品がさらに輝いて表現されました。


【5,6年生:俳句】
 
 
 
5,6年生は国語の授業で、様々な技法も学んでいます。
俳句の「五・七・五」というとても限られた文字数の中で、
どのように自分の気持ちや伝えたいことを表現できるか、
それぞれの感性が輝く作品になりました。


次は、歌♪『棚田へ行こう』です。
 
 
この『棚田へ行こう』は、
酒谷地区にお住まいのピアノの先生が作られた素敵な曲です。
酒谷小学校がずっと大切に歌い継いでいます。
楽しい振りも付いていて、元気いっぱい歌いました!


そして、合奏『パプリカ』
11月の日南市の音楽大会でも、
他の学校のたくさんの先生方や保護者の方も
「とっても素敵な音色で、感動しました。」と
感想を言ってくださった合奏です。

10人の音色が一つになり、
本当にステキな音色のパプリカ絵文字:キラキラです。

音楽主任の落合先生が常々言われています
「酒谷小だからこそ出せる音色なのかもしれないね!」と。

人数は少ないけど、少ないからこそ
一人一人の心のこもった音色が際立ちます。

 
今年最後の『パプリカ』の合奏になるのでしょう。
心をこめて一生懸命演奏していることが伝わってきました。


最後は『校歌』です。
 
最後の校歌も元気いっぱい! 
ていねいにピアノ伴奏しているのは、6年生です。

会場の皆様も一緒に歌ってくださって、
体育館中に酒谷小校歌が響き渡りました。



⑤ 閉会行事

進行は、キラキラ元気委員会の4年生。
落ち着いて進めました。


【校長先生のお話】
 
「練習を重ねてきた成果を、しっかりと表現することができましたね。
 みんな、一生懸命頑張りました。」


【お礼のことば】

児童代表して、6年生がお礼の言葉を伝えました。


終了後には・・・
ご来場の皆様が、片付けまで協力してくださって
あっという間に片づけも終了しました。
ありがとうございました。
中学生も積極的に動いてくれて、ありがとう!


地域の皆様、保護者の皆様、中学生、転勤された先生方、
その他にも本当にたくさんの皆様に参加していただきました。

子どもたちは、多くの人の前での発表は、
とっても、とっても緊張したことでしょう。
しかし、その何倍もの達成感、満足感を味わうことができました。
また一つ、大きな自信につながっていくことと思います。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 

学習発表会【報告③】

~続き③です。~

③ 職員発表
     秘密の特訓を重ねてきました!
  上手くいくでしょうか・・・。

まず最初に、
手話朗読「ふくろうのそめものや」
 
手話を使って、絵本の朗読に挑戦しました。

平成28年4月に『障がいのある人もない人も
共に暮らしやすい宮崎県づくり条例』が施行され、
宮崎県はその一つとして、積極的に『手話』を推進しています。
今回、酒谷小の職員チームも取り組みました。


次に、ボディパーカッション「ミッキーマウスマーチ」
息の合ったリズムになるでしょうか・・・???
 
音楽主任の落合先生が、職員の体力、年齢、
その他諸々のことを考慮して創りました。
 
職員チームも、子どもに負けじと、
退庁時刻後に秘密の特訓を重ねてきました。

多少(かなり?)バタバタした部分もありましたが、
そこは、情熱と笑顔とチームワークで乗りきりました!!

終わった後に、保護者の方から
「今年も先生たちの発表、良かったですよ!」と、
あたたかい言葉をかけていただきました。
 <(_ _)>


・・・【報告④】へ続く・・・

学習発表会【報告②】

~続きです~

② 5,6年生の発表
 「A memory for one year」

5,6年生は、スライドを使っての発表です。
社会科の時間や総合的な学習の時間、学校行事を
通して学習したこと、感じたことを発表します。

まず最初の班は「運動会」のことをまとめました。
 
途中でクイズがあり、会場参加型です。


次の班は「稲作」についてまとめました。
 
「今年は昨年度よりも豊作で、たくさんのお米がとれました!」


最後の班は「修学旅行」について。
 
劇風にして、楽しくまとめて表現しました。


そして、最後に5,6年生全員で「戦争」について。
  
「私たちは、社会科や総合的な学習の時間の中で
 戦争のことも学びました。
 日本も戦争に関わり、多くの命が犠牲になりました。」

 
「こんなに親孝行で優しい人の命を奪っていった戦争とは
 何なのでしょうか。」

「世界に目を向けると、今でも、戦争や紛争が起こっていて
 尊い命が失われ続けています。」
 
「みんな大切な命です。その命を奪い合うことがない
 平和な世の中を私たちは作っていかなければなりません。」

「そのために、私たちは、他者を尊重し、
 お互いに協力し合うことができるようにしていきます。」

5,6年生は楽しい表現と、凜とした表現とでメリハリをつけ、
学びの中から考えてきた『命の尊さ』を全員で伝えました。
とても考えさせられる内容でした。
発表の仕方も素晴らしかったです。


・・・【報告③】へ続く・・・

学習発表会【報告①】

2月16日(日) 学習発表会
 
朝から降り続く雨の中、たくさんの方が来てくださいました。

 
この花は、地域の方が持ってきてくださいました!
ありがとうございます絵文字:ハート
さっそく受付に飾らせていただきました。

このようなあたたかい雰囲気に包まれて
学習発表会がスタートしました。


最初の進行は、キラキラ元気委員会の5年生が担当します。
ドキドキ・・・。


① 1,3,4年生の劇
 「ぼくらの思い出、1年間」
 
「もうすぐ1年が終わります。大きく成長したね!
 みんなで、思い出の花を咲かせよう!」
  
「ぼくは、せせらぎ祭りが楽しかったな!」
「8月の『みどりの少年団・デイキャンプ』では、
 初めての体験がたくさんあったね。
 そうめん流しは最高だったね!」

 
「ぼくは、ロープワークが楽しかったよ!」
「校長先生がわかりやすく教えてくださって、
 ふた結びは完璧!もう一度やってみるよ!

さあ、この日のために、密かに特訓をしてきましたが・・・
どうでしょうか???

 
「やったー!」 「できたー!」

校長先生に確認してもらうと・・・
「バッチリです!2人とも合格!」と太鼓判絵文字:良くできました OK
会場の皆様からも、拍手絵文字:キラキラが!(*^_^*)

その他にも、地域のみなさんと一緒に行った・・・
 
「グランドゴルフ大会」の楽しい様子や、

  
「稲刈り」の時に、稲の束ね方を教えてもらったこと、

 
「もちつき大会」で、力いっぱいもちをついたこと、
もちの丸め方を教えてもらったこと、
そして、しょうゆやきなこをつけて食べたもちが、
とってもおいしかったことなど、
地域のみなさんと一緒に行った思い出を楽しく表現しました。
 
「1年を振り返ると、たくさんの思い出があるね。」

「私たちが、いつも楽しく活動できるのは、
 地域の方々や、保護者の皆様が手伝ってくださるおかげです。
 いつもありがとうございます。
 来年もよろしくお願いいたします!」

劇中の小道具なども、自分たちでアイデアを出し合って作りました。
全身を使って大きく、楽しく表現した1,3,4年生。
元気いっぱいで、ワクワク絵文字:ハートしましたよ!


・・・【報告②】へ続く・・・

学習発表会、ありがとうございました

 今日は、学習発表会でした。
 地域の方々、保護者、中学生、昨年度まで本校におられた先生方等、たくさんの方においでいただき、盛大に行うことができました。ありがとうございました。

 子どもたちはよくがんばりました。今日まで、準備、練習、本番、片付けと本当にがんばりました。本番では、台詞もばっちり覚えて、堂々と発表しました。歌や合奏も練習の成果を発揮して上手にできました。みんな達成感や充実感を味わったようで、満足気に下校しました。
(※手前味噌ですが・・・職員も発表に向けて、退庁時刻後に何度も練習しました。職員も達成感を味わったようです。)

 発表会の様子は、後日アップします。
 取り急ぎ、ご来場いただいた皆様にお礼を申し上げます。

準備が整いました!

学習発表会の準備が整いました。
 

2月16日(日)学習発表会
 9:10~ 開場
 9:25~ 開会行事
 9:40~ 1,3,4年生の発表
10:05~ 5,6年生の発表
       休憩
10:35~ 職員発表
10:45~ 全校児童発表
11:10~ 閉会行事

の予定です。

進行具合によっては、若干時間が前後するかもしれません。
ご了承ください。<(_ _)>


 
子どもたちは、「感謝の気持ちが伝わるような表現をしよう!」と
最後の最後まで練習に励んでおります。

どうぞ、たくさんのみなさまのご来場をお待ちしています。

一緒に楽しい時間を過ごしましょう絵文字:ハート

最後の練習

学習発表会に向けての練習

いよいよ、日曜日が学習発表会です。

朝、ステージの演台を降ろして、
その後、全校発表の最終チェック!
 
本番と同じように、少し緊張した中でも
笑顔で表現できますように!

 
いつも大変お世話になっている地域のみなさまに、
観に来てくださるみなさまに、
元気な姿と感謝の気持ちを届けましょう!


最後に教頭先生から・・・

「よく覚えましたね。みんな本当に頑張りました。
 本番はもっと緊張するかもしれないね。
 でも、みんなの思いをちゃんと表現しよう!
 観に来てくださる方に感謝の気持ちを伝えよう!
 明日の土曜日、家でもしっかり練習しておこうね。」

明日の土曜日も、お家で最終確認、
自主練習に励みます!

学習発表会のプログラム

2月16日(日)学習発表会のプログラム

児童には本日配布しました。


朝9:10開場です。
どうぞみなさん、おこしください。
一緒に笑ったり、歌ったりして、楽しい時間を過ごしましょう!
お待ちしております。(*^_^*)絵文字:ハート

1~4年生の昼休み時間

5,6年生が飫肥小学校との交流学習へ行っているので

昼休み時間の体育館も、1~4年生です。

 
5,6年生がいないと、なんだかちょっとさびしいな
と、思いながらも・・・
 
自分たちで、遊びを工夫しながら盛り上がっています!

そして、最後は・・・

大笑いして、ずっこけてしまいました!

でもでも やっぱり、
5,6年生も一緒に遊ぶ昼休み時間が楽しいね。(*^_^*)