日誌

2016年11月の記事一覧

鑑賞教室

 本日、「INTI」によるアンデス楽器のスクールコンサートが行われました。「INTI(インティ)」とは南先住民族の言葉(ケチュア語)で「太陽神」という意味をもっているそうです。アンデス先住民族のエドウィンと延岡市出身のショウコさんによるアンデス楽器とピアノの演奏でした。7曲演奏してくださり、「花は咲く」など知っている曲もありました。日頃ではなかなか聞くことのできないアンデス楽器の音色にみんな酔いしれました。
 そのあとは、子どもたち全員がアンデス楽器に触れ、キラキラ星も演奏しました。最後は音楽に合わせてみんなで体を動かしました。とても楽しくて貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

 
 
 
 

持久走練習

 持久走大会に向けて、業間の20分に持久走練習を行っています。今日は肌寒いなかでしなが、子どもたちは一生懸命走っていました。終わったあとの整理運動もバッチリです。

 

もちつき大会

 本日、もちつき大会を行いました。6月に田植えをし、10月に稲刈りをして、きれいなもち米ができました。保護者の皆様に加え、地域の方々などたくさんの方に来ていただきました。親子もちつきや、姉妹もちつきなどをして、おいしそうなお餅がつけました。
 そのあとは、もち丸めです。地域の方々に教えていただきながら、上手に丸めていました。ほっぺたが粉で白くなっている子もいました。できあがったら、青空の下、みんなでつきたてのお餅を食べました。きなこ・しょうゆ・あんこのお餅があり、みんなおいしそうに食べていました。

 

 

 

秋の遠足

 11月11日に1~4年生は遠足に行ってきました。都城にあるディリー牛乳の工場に行きました。いつも給食で飲んでいる牛乳が作られている工程を見て、驚くことがたくさんありました。お弁当を食べたあとは、お皿の絵付け体験です。みんな思い思いの絵を描きました。できあがるのが楽しみです。

 

 

 

宿泊学習(5・6年生)2日目

宿泊学習2日目は、まず「朝のつどい」です。ラジオ体操をして、目はパッチリです。
午前中の活動は「フィールドアスレチック」でした。
 
敷地内にあるたくさんのアスレチックにチャレンジしました。
池の上をロープで渡ったり、カヌーに挑戦したり、、、
 
少し登るのがこわいところもありましたが、みんなで声をかけ合い、頑張っていました。
 
とても楽しく、有意義な2日間でした。
今回学んだことを学校で上級生として生かしてほしいです。
 

宿泊学習(5・6年生)1日目

11月10日~11日に5・6年生は宿泊学習に行ってきました。
1日目の様子です。

飫肥駅で出発式、青島青少年自然の家に到着後オリエンテーションをし、昼食。
この施設では毎食バイキングです。
何をどのくらい食べるかなかなか難しいようですが、おいしくいただきました。
  
午後の活動は他の2校と合同で「室内オリンピック」でした。
ストラックアウトや綱登り、カローリングなどたくさんのゲームがありました。
酒谷小は8人で1チームをつくり、みんなで協力しました。
 

 
結果は、20チーム以上あったなか、酒谷小チームは3位でした!!!
賞状ももらいました。
 
夕食後、4校合同でキャンドルファイヤーをしました。
 
大勢の中、酒谷小の紹介をしました。
その後のレクレーションでは他校の人たちとゲームをして交流しました。
 

手洗い教室

 本日、日南保健所と日南串間地区食品衛生協会から9名の方々に来ていただき、手洗い教室を行いました。みやざき犬がダンスをしながら手洗いの仕方を教えてくれるDVDを見ました。そのあと、専用のローションを付けていつも通り手洗いをして、手洗いチェッカーで洗い残しがないか確認します。白く光る部分が洗い残しです。指と指の間や爪、手首など洗えていないことろが目に見えて分かり、丁寧に手を洗う大切さを体験しました。

 

 

クラブ活動

 本日5・6校時に4年生以上はクラブ活動がありました。今回は「キーホルダー作り」です。プラバンに絵を描いて、トースターで温めたら、4分の1ほどになります。みんな思い思いの絵を書いて、世界に1つだけのキーホルダーができあがりました。

 

避難訓練(地震・津波)

 本日2校時に児童館と合同で避難訓練を行いました。今回は南海トラフ巨大地震(県内最大震度7)の発生を想定しての訓練の実施でした。
 放送で、緊迫感のある地震の揺れの効果音が鳴り、子どもたちは机の下にもぐりました。緊急放送のあと、運動場に避難しました。その後、大津波警報が発令されたと想定し、校舎の安全を確認したあとに二次避難で校舎3階の音楽室に移動しました。子どもたちはみんな真剣に取り組み、落ち着いて素早く行動できていました。
 その後、担当の先生からは南海トラフについて日本地図で説明があり、紙芝居でクイズをしながらさらに理解を深めました。校長先生からは「釜石のキセキ」のお話しがあり、学校にいないとき・大人が周りにいないときなどに自分で考えて行動することの大切さを考えました。

 

 

昼休み


 今日の昼休みの様子です。ほとんどの子どもたちが外で遊んでいました。ブランコは不動の人気です。2年生は補助器具を使って鉄棒で逆上がりの練習を頑張っていました。この昼休み時間に2人の子が「初めてできましたー!!!」と嬉しそうにしていました。運動場の真ん中ではサッカーボールやフリスビーを使って遊んでいました。たくさん体を動かして、風邪に負けない丈夫な体を作ってほしいです。