元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子
1年生 図工 作品完成!
1年生の図工…3学期はスタンピングの作品作りからのスタートです。
まず、自分が大好きな生き物と遊んでいるところをクレヨンで描き、家から持ってきたいろいろな材料(段ボール、洗濯ばさみ、お芋やパプリカなどのお野菜)でスタンプしました。そのあと、絵を切り抜き台紙に張ったら、仕上げに周りにスポンジローラーやスポンジスタンプで、でこぼこウェーブや丸いポンポンを付けました。
子どもたちはスタンプが大好き。出来上がりを想像しながら、楽しく作成しました。一生懸命作った作品はお気に入りのようで、乾かしている間も何回も自分の作品を眺めに行っていました。
まず、自分が大好きな生き物と遊んでいるところをクレヨンで描き、家から持ってきたいろいろな材料(段ボール、洗濯ばさみ、お芋やパプリカなどのお野菜)でスタンプしました。そのあと、絵を切り抜き台紙に張ったら、仕上げに周りにスポンジローラーやスポンジスタンプで、でこぼこウェーブや丸いポンポンを付けました。
子どもたちはスタンプが大好き。出来上がりを想像しながら、楽しく作成しました。一生懸命作った作品はお気に入りのようで、乾かしている間も何回も自分の作品を眺めに行っていました。
避難訓練<火災>
1月25日(火)に火災を想定した避難訓練を実施しました。
消防署の方と消防設備会社の方に来ていただき、避難の仕方
や消火器の使い方などについて分かりやすく教えていただき
ました。実際に消火器を使う活動もあり、充実した活動にな
りました。
消火器の操作手順をしっかりと聞いています。慌ててしまう
状況でも落ち着いて行動することが大切です。
全校児童を代表して6年生4人が消火体験をしました。狙い
を定めてしっかりと消火器を使うことができました。
この時期は火災の発生件数がとても多いですよね。火災時
にも命を守る行動ができる大束っ子でいてほしいと思います。
消防署の方と消防設備会社の方に来ていただき、避難の仕方
や消火器の使い方などについて分かりやすく教えていただき
ました。実際に消火器を使う活動もあり、充実した活動にな
りました。
消火器の操作手順をしっかりと聞いています。慌ててしまう
状況でも落ち着いて行動することが大切です。
全校児童を代表して6年生4人が消火体験をしました。狙い
を定めてしっかりと消火器を使うことができました。
この時期は火災の発生件数がとても多いですよね。火災時
にも命を守る行動ができる大束っ子でいてほしいと思います。
感謝して給食を食べよう
栄養教諭の先生に来ていただき、「給食や食への感謝」についての授業を行いました。調理員さんの仕事について教えていただきました。また、毎日おいしくいただいている給食には調理員さんだけではなく、多くの方にお世話になっていることも知りました。これからも感謝の気持ちを忘れずにいただきたいと思います。
~児童の感想~
毎日、当たり前のように食べている給食だけど、こんなにもたくさんの人の思いや努力がつまっている大切なものということに改めて気付きました。これからは残さないようにしていきたいです。
~児童の感想~
毎日、当たり前のように食べている給食だけど、こんなにもたくさんの人の思いや努力がつまっている大切なものということに改めて気付きました。これからは残さないようにしていきたいです。
卒業式に向けての花植え
1月17日(月)に卒業式に向けて、花の苗を1人1鉢植えました。
卒業式のころには、きっと素敵な花が咲くことだと思います。
花のことを気にかけ、水を一生懸命あげているので、その想いは6年生にきっと届くことでしょう。
すくすくとお花が育ちますように、、、!
卒業式のころには、きっと素敵な花が咲くことだと思います。
花のことを気にかけ、水を一生懸命あげているので、その想いは6年生にきっと届くことでしょう。
すくすくとお花が育ちますように、、、!
4年生 くるみ太鼓
今日は、4年生が「くるみ太鼓」の体験をしました!
太鼓のしくみ等について、児童からもたくさんの質問が
ありました。太鼓は大きなもので、1m50cmもあるそうです!
身長くらいありますね!!
太鼓の作りやバチの持ち方、音の取り方など、たくさんアドバイス
をしていただいた後、実際に児童も太鼓をリズムよくたたいていました。
威勢があってかっこよかったです!
青少年の声を聞く会が行われました
1月15日(土)に串間市の「青少年の声を聞く会」が行われました。大束小学校の代表として、6年生が参加しました。
環境問題について考え、地球温暖化を遅らせるために家族で実践していることについて発表しました。家族で同じ部屋で過ごすことで、余計な部屋の電気を使わずに済み、家族団らんの時間も増えるので一石二鳥だと述べていました。堂々と意見を述べ、大変素晴らしい発表となりました。
環境問題について考え、地球温暖化を遅らせるために家族で実践していることについて発表しました。家族で同じ部屋で過ごすことで、余計な部屋の電気を使わずに済み、家族団らんの時間も増えるので一石二鳥だと述べていました。堂々と意見を述べ、大変素晴らしい発表となりました。
3学期始業式&くしま学カルタ大会
今日から3学期がスタートしました。
子どもたちは元気よく登校して始業式に臨みました。
新型コロナウイルスの影響により、オンラインで始業式を行いましたが、
2年生の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表してくれました。
2人とも元気よく発表をしてくれました!目標を達成できるように頑張ろうね!
始業式後には、先日行われたくしま学カルタ大会の表彰式も行いました。
準優勝!おめでとうございます!
3位入賞!おめでとうございます!
カルタ当日はとても緊迫した雰囲気でしたが、2人とも高い集中力を
発揮して、とても素晴らしい成績を収めてくれました。
改めて本当におめでとうございます!
子どもたちは元気よく登校して始業式に臨みました。
新型コロナウイルスの影響により、オンラインで始業式を行いましたが、
2年生の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表してくれました。
2人とも元気よく発表をしてくれました!目標を達成できるように頑張ろうね!
始業式後には、先日行われたくしま学カルタ大会の表彰式も行いました。
準優勝!おめでとうございます!
3位入賞!おめでとうございます!
カルタ当日はとても緊迫した雰囲気でしたが、2人とも高い集中力を
発揮して、とても素晴らしい成績を収めてくれました。
改めて本当におめでとうございます!
2学期終業式
長かった2学期も終わりを迎えました。終業式では、代表児童が
2学期に頑張ったことを発表したり、校長先生からのお話があった
り、冬休みの過ごし方について生活面や健康面で担当の先生からお
話があったりしました。
子どもたちはきちんとした姿勢でしっかりとお話を聞いていました。
全校児童の前で堂々と発表ができて素晴らしいです!
校長先生から「今さら」「今なら」「今から」について
お話をしていただきました!
今日から約2週間の冬休みになります。クリスマスやお正月等
楽しい予定もあることでしょう。感染対策をしっかりとして楽し
い冬休みをお過ごしください。
2学期に頑張ったことを発表したり、校長先生からのお話があった
り、冬休みの過ごし方について生活面や健康面で担当の先生からお
話があったりしました。
子どもたちはきちんとした姿勢でしっかりとお話を聞いていました。
全校児童の前で堂々と発表ができて素晴らしいです!
校長先生から「今さら」「今なら」「今から」について
お話をしていただきました!
今日から約2週間の冬休みになります。クリスマスやお正月等
楽しい予定もあることでしょう。感染対策をしっかりとして楽し
い冬休みをお過ごしください。
5年生 調理実習
5年生は、家庭科の授業で「ごはんとみそしる」の調理実習を
行いました。計画・分担をして、班で協力して調理をしました。
包丁を上手に使って野菜を切っていきました。
大根の皮むきにもチャレンジ!
「こわい」と言っていた子どもも、最後まで諦めずに
ちゃれんじをしました。
ふっくらごはんと、具沢山みそ汁ができました~。
おいしくいただき、思い出に残る時間を過ごすことができました。
次の調理実習がまた楽しみですね!
行いました。計画・分担をして、班で協力して調理をしました。
包丁を上手に使って野菜を切っていきました。
大根の皮むきにもチャレンジ!
「こわい」と言っていた子どもも、最後まで諦めずに
ちゃれんじをしました。
ふっくらごはんと、具沢山みそ汁ができました~。
おいしくいただき、思い出に残る時間を過ごすことができました。
次の調理実習がまた楽しみですね!
ユニセフ募金活動
12月6~9日の4日間、放送計画委員会の子どもたちが
ユニセフ募金活動を行いました。
たくさんの児童が募金活動に協力してくれ、大束小学校の子
ども達の優しい気持ちが見られました。
「募金をお願いします!」と元気よく呼びかけをしました。
たくさんのご協力がありがたいですね!
集まったお金はユニセフの方に送りました。
募金に協力してくれた皆さん、ありがとうございました!!
ユニセフ募金活動を行いました。
たくさんの児童が募金活動に協力してくれ、大束小学校の子
ども達の優しい気持ちが見られました。
「募金をお願いします!」と元気よく呼びかけをしました。
たくさんのご協力がありがたいですね!
集まったお金はユニセフの方に送りました。
募金に協力してくれた皆さん、ありがとうございました!!