東小ブログ
お知らせ
国際交流員派遣事業
6月4日(金)、3年生が交際交流活動を行いました。
都城市に派遣されている3名の国際交流員の方、ソヨルマーさん(モンゴル)、銭(せん)さん(中国)、
ジョージさん(オーストラリア)に来ていただきました。
それぞれの国のことについて、児童にお話をしていただきました。
3年生は交流員の方の説明を熱心に聞いていました。
質問を積極的にする姿も見られました。
外国のじゃんけんの仕方も学んでいました。
3年生の児童が、将来、世界に羽ばたいて活躍してくれることを期待します。
【ジョージさん】 【ソヨルマーさん】 【銭さん】
都城市に派遣されている3名の国際交流員の方、ソヨルマーさん(モンゴル)、銭(せん)さん(中国)、
ジョージさん(オーストラリア)に来ていただきました。
それぞれの国のことについて、児童にお話をしていただきました。
3年生は交流員の方の説明を熱心に聞いていました。
質問を積極的にする姿も見られました。
外国のじゃんけんの仕方も学んでいました。
3年生の児童が、将来、世界に羽ばたいて活躍してくれることを期待します。
【ジョージさん】 【ソヨルマーさん】 【銭さん】
安心メールへの登録をお願いします。
保護者の皆様へ
今朝は大雨を降らせる雨雲が早く通り過ぎたこともあり、大きな被害がなかったことは幸いでした。
大雨に対する保護者の皆様の対応に深く感謝申し上げます。
今朝、安心メール(新)にて登校に関する連絡をいたしましたが、2、3件電話によるお問い合わせがありました。
緊急事態が発生した場合には、電話の対応は非常に難しくなることを御理解ください。
これからも大雨や台風に関することで御連絡することが想定されます。
速やかに情報をお伝えできるように安心メール(新)への御登録をよろしくお願いいたします。
児童を通じて登録方法の御案内の文書は配付しております。未登録の方は登録をぜひお願いいたします。
文書が不明な場合には担任まで御連絡ください。
また、御登録いただいた方の中で、登録者名、児童情報等に不備のある方がいらっしゃいます。
御自分の登録内容を御確認の上、修正をよろしくお願いいたします。
子どもたちの安心・安全を守るために、安心メールについて、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は大雨を降らせる雨雲が早く通り過ぎたこともあり、大きな被害がなかったことは幸いでした。
大雨に対する保護者の皆様の対応に深く感謝申し上げます。
今朝、安心メール(新)にて登校に関する連絡をいたしましたが、2、3件電話によるお問い合わせがありました。
緊急事態が発生した場合には、電話の対応は非常に難しくなることを御理解ください。
これからも大雨や台風に関することで御連絡することが想定されます。
速やかに情報をお伝えできるように安心メール(新)への御登録をよろしくお願いいたします。
児童を通じて登録方法の御案内の文書は配付しております。未登録の方は登録をぜひお願いいたします。
文書が不明な場合には担任まで御連絡ください。
また、御登録いただいた方の中で、登録者名、児童情報等に不備のある方がいらっしゃいます。
御自分の登録内容を御確認の上、修正をよろしくお願いいたします。
子どもたちの安心・安全を守るために、安心メールについて、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
大雨情報に留意してください。
保護者の皆様へ
お昼の天気予報及びニュースで、明日の未明から大雨になるような報道がありました。
現時点では、明日は通常どおり授業を行う予定です。
ただ、気象状況の変化によって、緊急の対応があるかもしれません。
情報は安心メールや学校ホームページでお知らせしますので、十分御留意ください。よろしくお願いいたします。
お昼の天気予報及びニュースで、明日の未明から大雨になるような報道がありました。
現時点では、明日は通常どおり授業を行う予定です。
ただ、気象状況の変化によって、緊急の対応があるかもしれません。
情報は安心メールや学校ホームページでお知らせしますので、十分御留意ください。よろしくお願いいたします。
校時程が通常校時にもどります。
保護者の皆様へ
県独自の緊急事態宣言が発令されていましたが、31日をもって解除されるようになりました。
つきましては、5月31日より、昼休みを入れての通常校時に戻すことといたします。
児童の下校時刻がこれまでと変わりますので御注意ください。
なお、詳細な時刻等については、各学年より通信等でお知らせしますので、御確認ください。
県独自の緊急事態宣言が発令されていましたが、31日をもって解除されるようになりました。
つきましては、5月31日より、昼休みを入れての通常校時に戻すことといたします。
児童の下校時刻がこれまでと変わりますので御注意ください。
なお、詳細な時刻等については、各学年より通信等でお知らせしますので、御確認ください。
5月30日は創立記念日です。
東小学校は大正9年(1920年)5月30日に開校されました。
今年で満101歳(数え102歳)になります。
昭和20年8月6日、米軍の爆撃による全校舎焼失という甚大な被害を受けましたが、復興がなされ、
多くの先人たちの力によって、現在も同じ場所に東小学校は建っています。
これまでたくさんの御協力をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
正門付近に創立100周年記念モニュメント及びタイムカプセル埋設記念碑が設置されています。
次回は創立120周年記念事業を実施する予定です。
これまで、数え歳を基準に記念事業を行ってきていますので、
120周年記念事業は2039年度(2040年)に実施予定です。
歴代の教職員及びPTA執行部で忘れることなく引き継いでいくように
資料等を保管しています。
101年の歴史と伝統を踏まえながら、102年目の新しい歴史を創造していきます。
皆様、今後とも御支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
今年で満101歳(数え102歳)になります。
昭和20年8月6日、米軍の爆撃による全校舎焼失という甚大な被害を受けましたが、復興がなされ、
多くの先人たちの力によって、現在も同じ場所に東小学校は建っています。
これまでたくさんの御協力をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
正門付近に創立100周年記念モニュメント及びタイムカプセル埋設記念碑が設置されています。
次回は創立120周年記念事業を実施する予定です。
これまで、数え歳を基準に記念事業を行ってきていますので、
120周年記念事業は2039年度(2040年)に実施予定です。
歴代の教職員及びPTA執行部で忘れることなく引き継いでいくように
資料等を保管しています。
101年の歴史と伝統を踏まえながら、102年目の新しい歴史を創造していきます。
皆様、今後とも御支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
大雨への対応 ありがとうございました。
保護者の皆様へ
本日、朝の大雨の状況において、児童の安全な登校のために
御協力いただき、誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
これからも梅雨前線の活発な活動に伴う大雨が予想されます。
気象情報に留意しながら、その都度、安心安全メールにて、連絡をしたいと思います。
今後も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
本日、朝の大雨の状況において、児童の安全な登校のために
御協力いただき、誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
これからも梅雨前線の活発な活動に伴う大雨が予想されます。
気象情報に留意しながら、その都度、安心安全メールにて、連絡をしたいと思います。
今後も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
会食クラスターに気を付けましょう!
報道で御存知のとおり、県内で会食クラスターの事例が報告されています。
大型連休中に、同僚や友人、家族で会食をしていたとのことでした。
先日、都城市でも、親しい友人との会食、ドライブ等でのクラスター事例が報告されています。
緊急事態宣言前から、「新しい生活様式」の中で、会食の仕方等の注意喚起がなされていました。また、報道等でも会食における感染の危険について言われていました。
親しい間柄であればあるほど、慎重にならなければならないと思います。
皆様、今一度、感染しないようにするための生活様式を振り返ってください。よろしくお願いいたします。
大型連休中に、同僚や友人、家族で会食をしていたとのことでした。
先日、都城市でも、親しい友人との会食、ドライブ等でのクラスター事例が報告されています。
緊急事態宣言前から、「新しい生活様式」の中で、会食の仕方等の注意喚起がなされていました。また、報道等でも会食における感染の危険について言われていました。
親しい間柄であればあるほど、慎重にならなければならないと思います。
皆様、今一度、感染しないようにするための生活様式を振り返ってください。よろしくお願いいたします。
GIGAスクール構想の実現に向けて
先週、全児童に一人一台の端末がそろいました。
さっそく6年生が、端末を使った活動に入っています。
まずは、アカウント、パスワードの入力から始まりました。
キーボードの操作を経験している児童が多いので、ある程度スムーズに進んだようです。
児童の習得力が高く、現在では、写真・動画撮影、担任への課題提出、担任との送受信等ができるようになっています。
6年生の活動を参考にして、今後、下学年へ波及させていきます。
【端末が来たぞー!】 【全集中!入力の呼吸】
【うまく撮れるかな】 【うまく撮れているかな】
さっそく6年生が、端末を使った活動に入っています。
まずは、アカウント、パスワードの入力から始まりました。
キーボードの操作を経験している児童が多いので、ある程度スムーズに進んだようです。
児童の習得力が高く、現在では、写真・動画撮影、担任への課題提出、担任との送受信等ができるようになっています。
6年生の活動を参考にして、今後、下学年へ波及させていきます。
【端末が来たぞー!】 【全集中!入力の呼吸】
【うまく撮れるかな】 【うまく撮れているかな】
朝の検温再スタート
28日の文書でお知らせしましたが、新型コロナウイルスによる「地域の感染レベル」が「国レベル2地域」となったことに伴い、朝の検温を再スタートしました。
2年生以上は経験済みですので、帽子のつばを少し上げて検温しやすくしてくれます。上級生は1年生に優しく教えていました。
感染レベルが下がるまで連休明けも検温を続けます。
2年生以上は経験済みですので、帽子のつばを少し上げて検温しやすくしてくれます。上級生は1年生に優しく教えていました。
感染レベルが下がるまで連休明けも検温を続けます。
社会科見学3年生「わたしたちの都城市~学校のまわり
4月20日(火)、午前の時間を使って、3年生が
社会科見学に行きました。
ねらいは、「学校のまわりの様子を調べるためにまち探検にでかけ、
気付いたことやもっと知りたいことをまとめることができる。」です。
警察署(外観)、妻ヶ丘中学校(外観)、神柱公園、泉ヶ丘高校(外観)、
陸上競技場を見てきました。
気付いたことやもっと知りたいことをみんなでまとめ、更に深く調べて
いくようにします。調べたことをどのようにまとめあげるか、
とても楽しみです。
社会科見学に行きました。
ねらいは、「学校のまわりの様子を調べるためにまち探検にでかけ、
気付いたことやもっと知りたいことをまとめることができる。」です。
警察署(外観)、妻ヶ丘中学校(外観)、神柱公園、泉ヶ丘高校(外観)、
陸上競技場を見てきました。
気付いたことやもっと知りたいことをみんなでまとめ、更に深く調べて
いくようにします。調べたことをどのようにまとめあげるか、
とても楽しみです。
新型コロナウイルス変異株
今朝の宮日新聞に新型コロナウイルスの記事が載っていました。
小見出し「県内変異株20代半数 宮崎・東諸県最多10人」
19日時点で、宮崎県関係の変異株疑いの発生状況は、
宮崎・東諸県圏域10人
日向・東臼杵圏域 4人
都城・北諸県圏域 3人
西都・児湯圏域 2人
延岡・西臼杵圏域 1人
県外 1人 です。
この21人の半数が20代ということになります。
これまでは、若者や子どもたちは罹患しにくいと言われていましたが、
変異株は違うようです。
また、これまでは、若者や子どもたちは軽症で済む割合が高いと言われていましたが、
時事通信社の記事によると、感染急拡大中の大阪府では重症者に占める若年層の割合も高まっているとのことです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための生活様式(三密回避・マスク着用・消毒の徹底等)を再認識するとともに、
罹患しないように徹底した対応をしていきましょう。
友人、知人、職場関係等、親しい人との関係においても、
「マスクを外しての会話」「マスクを外しての会食」には
特に気を付けたいものです。
小見出し「県内変異株20代半数 宮崎・東諸県最多10人」
19日時点で、宮崎県関係の変異株疑いの発生状況は、
宮崎・東諸県圏域10人
日向・東臼杵圏域 4人
都城・北諸県圏域 3人
西都・児湯圏域 2人
延岡・西臼杵圏域 1人
県外 1人 です。
この21人の半数が20代ということになります。
これまでは、若者や子どもたちは罹患しにくいと言われていましたが、
変異株は違うようです。
また、これまでは、若者や子どもたちは軽症で済む割合が高いと言われていましたが、
時事通信社の記事によると、感染急拡大中の大阪府では重症者に占める若年層の割合も高まっているとのことです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための生活様式(三密回避・マスク着用・消毒の徹底等)を再認識するとともに、
罹患しないように徹底した対応をしていきましょう。
友人、知人、職場関係等、親しい人との関係においても、
「マスクを外しての会話」「マスクを外しての会食」には
特に気を付けたいものです。
家庭訪問について(お願い)
本日より家庭訪問が始まります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
各担任より日程表が示されていることと思います。
それにしたがって進めてまいります。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できず、学校の教育活動に支障がありましたので、
今年度は家庭訪問を実施することといたしました。
しかし、感染防止の観点から、実施するに当たって、短時間で玄関先での訪問といたしました。
御理解をよろしくお願いいたします。
なお、移動を含めて20分(訪問10分)で計画しておりますので、
御協力をよろしくお願いいたします。
各担任より日程表が示されていることと思います。
それにしたがって進めてまいります。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できず、学校の教育活動に支障がありましたので、
今年度は家庭訪問を実施することといたしました。
しかし、感染防止の観点から、実施するに当たって、短時間で玄関先での訪問といたしました。
御理解をよろしくお願いいたします。
なお、移動を含めて20分(訪問10分)で計画しておりますので、
御協力をよろしくお願いいたします。
体力テスト始まる!
4月20日(火)から23日(金)まで、体力テストが行われます。
テスト項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で実施できませんでした。
2年生、1年生にとっては初めての経験になります。
2年生は5年生が、1年生は6年生がお世話をします。
方法をしっかり学んで、良い記録がでるようにせいいっぱい取り組んでほしいと思います。
【50m走】 【ソフトボール投げ】 【反復横跳び」
テスト項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で実施できませんでした。
2年生、1年生にとっては初めての経験になります。
2年生は5年生が、1年生は6年生がお世話をします。
方法をしっかり学んで、良い記録がでるようにせいいっぱい取り組んでほしいと思います。
【50m走】 【ソフトボール投げ】 【反復横跳び」
地区集会
4月16日(金)、朝の活動の時間に地区集会を行いました。
登校班の確認、交通ルール確認等をしました。
班長、副班長のみなさん、班員のお世話をよろしくお願いします。
班員の人たちは、班長、副班長の言うことをよく聞いて、安全に登校してください。
【地区担当の先生の話をしっかり聞いています。】
登校班の確認、交通ルール確認等をしました。
班長、副班長のみなさん、班員のお世話をよろしくお願いします。
班員の人たちは、班長、副班長の言うことをよく聞いて、安全に登校してください。
【地区担当の先生の話をしっかり聞いています。】
給食の様子(1年生)
4月13日(火)から1年生の給食がスタートしました。
今日で1週間が過ぎます。
先日様子を見に行ったところ、食事の約束を守って食べていました。
1年生、えらい!!
給食で栄養を摂って健康な体をつくってください。
新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを外して食べるときは無言です。
友達と会話しながら食べられる日が待ち遠しいです。
【おかわりする人。はい。】
今日で1週間が過ぎます。
先日様子を見に行ったところ、食事の約束を守って食べていました。
1年生、えらい!!
給食で栄養を摂って健康な体をつくってください。
新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを外して食べるときは無言です。
友達と会話しながら食べられる日が待ち遠しいです。
【おかわりする人。はい。】
身体計測・視力検査
4月13日(火)から身体計測・視力検査を行ってきました。
本日20日(火)、1年生の検査で終了です。
昨年度と比べてどれぐらい成長したでしょうか。
視力は大丈夫でしたか。ゲームのしすぎで視力が落ちていませんか。
検査結果は、保健室より担任を通してお知らせします。
視力低下で要検査の場合は早めの受診をお願いします。
【よく見えるかな?】
本日20日(火)、1年生の検査で終了です。
昨年度と比べてどれぐらい成長したでしょうか。
視力は大丈夫でしたか。ゲームのしすぎで視力が落ちていませんか。
検査結果は、保健室より担任を通してお知らせします。
視力低下で要検査の場合は早めの受診をお願いします。
【よく見えるかな?】
第102回入学式
4月9日(金)、令和3年度第102回入学式を挙行いたしました。
88名のピカピカの1年生が入学しました。
1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
保護者の皆様、心よりお慶び申し上げます。
東小学校の上級生は、入学をとてもとても楽しみにしていました。
お兄さん、お姉さんたちが、あなたちのお世話をしてくれます。
これから東小学校での学校生活を楽しんでほしいと思います。
来週の月曜日から雨が降りそうです。登校が心配です。
保護者の皆様、地域の皆様、見守りへの御協力をよろしく
お願いいたします。
【壇上の様子】
【会場入り口】
御入学おめでとうございます(^_^)m(_ _)m
88名のピカピカの1年生が入学しました。
1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
保護者の皆様、心よりお慶び申し上げます。
東小学校の上級生は、入学をとてもとても楽しみにしていました。
お兄さん、お姉さんたちが、あなたちのお世話をしてくれます。
これから東小学校での学校生活を楽しんでほしいと思います。
来週の月曜日から雨が降りそうです。登校が心配です。
保護者の皆様、地域の皆様、見守りへの御協力をよろしく
お願いいたします。
【壇上の様子】
【会場入り口】
御入学おめでとうございます(^_^)m(_ _)m
感謝状をいただきました
PTAの皆様、たくさんの御協力、ありがとうございました。
国際交流(1年)
2月17日(水)1年生が学級ごとに国際交流員との交流を深めました。
来校してくださったのは、オーストラリア、中国、モンゴル出身の3名です。
それぞれの国の位置や大きさ、人口等をクイズ形式で教えてもらいました。
また、それぞれの言葉も習いました。
本校には数名の外国籍の児童が通っています。きっと国際理解の一助になったことと思います。
小学校休業等対応助成金・支援金リーフレット
厚生労働省における小学校休業等対応助成金・支援金のリーフレットを下記に貼り付けました。
学校の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要になったことにより仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、創設されています。御利用できる方は御確認ください。
小学校休業等対応助成金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応支援金リーフレット②.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
学校の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要になったことにより仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、創設されています。御利用できる方は御確認ください。
小学校休業等対応助成金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応支援金リーフレット②.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
令和3年度新入児保護者説明会の案内 その2
令和3年度入学予定児童の保護者 様
2月5日(金)の新入児保護者説明会は前回の案内のとおり、分散で行います。
詳細は、この下、1月21日の文面を御覧ください。
2月5日(金)の新入児保護者説明会は前回の案内のとおり、分散で行います。
詳細は、この下、1月21日の文面を御覧ください。
新入児保護者説明会の案内
令和3年度入学予定児童の保護者 様
宮崎県内全域に知事から「緊急事態宣言」が発令され、2月7日(日)まで継続となりました。
そこで、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2月5日(金)に予定していました新入児保護者説明会は、下記のように対応いたします。
〇 資料配布と物品販売を行い、全体での説明は行いません。
〇 質疑等は個別に受け付けます。後日に電話等でも可。
〇 名前の50音順に分散で行います。
14:00~15:00 姓が、「あ」行~「か」行の各家庭の保護者1名
15:00~16:00 姓が、「さ」行~「わ」行の各家庭の保護者1名
〇 持ってくるもの
預金口座振替依頼書、連絡先確認票(可能な限り1月28日までに持参)
〇 車は運動場に駐車してください。ただし、雨天や運動場がぬかるんでいる場合は駐車できませんので、徒歩等でお越しください。なお、数に限りがありますが、妻ケ丘地区公民館の駐車場を借用していますので御利用ください。
連絡メールの登録について
各家庭への連絡が速やかに図れるよう、連絡メールサービスをご利用いただいております。一部の保護者の皆様におかれまして、ご利用できない状態がみられました。
そこで、令和3年1月7日(木)から1月17日(日)までの臨時休業において速やかに情報をお伝えできるよう、関係の保護者の皆様に対して、以下に登録方法の記載文書(PDF)を付記します。ご不明な点は、学校まで御一報ください。(担当:教頭・教務)
→ 連絡メールの保護者登録①.pdf 連絡メールの保護者登録②.pdf
そこで、令和3年1月7日(木)から1月17日(日)までの臨時休業において速やかに情報をお伝えできるよう、関係の保護者の皆様に対して、以下に登録方法の記載文書(PDF)を付記します。ご不明な点は、学校まで御一報ください。(担当:教頭・教務)
→ 連絡メールの保護者登録①.pdf 連絡メールの保護者登録②.pdf
家庭でできる学習内容
臨時休業中に家庭で実施していただきたい学習内容を掲載します。学年をクリックして御覧ください。
1年.pdf 2年.pdf 3年.pdf 4年.pdf 5年.pdf 6年.pdf
なお、「NHK for School」や「みやこんじょスタディ」(都城市ホームページを参照)の視聴も楽しく学べます。
また、縄跳びをしたり、身近な用具を使ってストレッチをしたり等体を動かし、3学期に備えてください
1年.pdf 2年.pdf 3年.pdf 4年.pdf 5年.pdf 6年.pdf
なお、「NHK for School」や「みやこんじょスタディ」(都城市ホームページを参照)の視聴も楽しく学べます。
また、縄跳びをしたり、身近な用具を使ってストレッチをしたり等体を動かし、3学期に備えてください
家庭教育学級
12月12日(土)体育館にて、「ミニ門松、クリスマスリース作り教室」を行いました。それぞれに講師をお願いし、およそ15家族ずつが制作に挑戦しました。
親子で作った作品は、きっと年末年始のよい思い出になると思います。
職員室も感染防止対策
12月7日(月)注文していたアクリル板が届きました。
御覧のように一人一人を仕切り、飛沫防止、感染防止に努めています。
もちろん、マスク着用、換気、消毒等も常時心がけています。
持久走大会
12月4日(金)参観日を兼ねた持久走大会を実施しました。
前半を4~6年生の上学年の部、後半を1~3年生の下学年の部として市運動公園陸上競技場で行いました。
天気にも恵まれ、新記録が1年女子、2年女子、4年男子の3つも出る結果となりました。
保護者の皆様、温かい御声援と御協力、ありがとうございました。
ものづくり体験教室
11月12日(木)に5年生の「ものづくり体験教室」が行われました。これは、宮崎県職業能力開発協会が行う事業です。小・中学校の児童・生徒を中心に、ものづくり体験を通して、ものづくりの大切さや楽しさなどの魅力を伝えることで、ものづくりに対する理解を深めてもらうことを目的として実施しています。
今回は、トートバッグを作る「洋裁」、エコバッグを作る「和裁」、化粧箱を作る「表装」、布の型に応じた自分なりの色を付ける「染色」、ロボットプログラミングを学ぶ「IT」の5種類を実施しました。技能士の方々に丁寧に指導していただきながら、楽しんでものづくりをしたりプログラミングをしたりしました。
東っ子体育集会
10月25日(日)、さわやかな秋晴れのもと、体育集会を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策上、様々な制約がありましたが、計画どおり実施することができました。PTAや地域の御協力に感謝申し上げます。
1・2年、3・4年、5・6年の部、3つに分けて行い、それぞれの開会式ではスローガン「走り抜け 未来に向かって 心ひとつに 東っ子」を唱和しました。
その後、徒走、ダンス、リレー等を披露しました。
次年度は、5月に実施できることを願っています。
表紙を飾る
都城市PTA広報誌「つなぐ」の表紙に、昨年度の創立100周年記念事業の写真が採用されました。
都北地区学校創意工夫工作展 入賞多数
第56回のタイトルの工作展で、本校児童が多数入賞しました。
成果は下記のとおりです。おめでとうございます。
〇 三股町議会議長賞 5年 福田 遼
〇 都城市教育委員会 教育長賞 4年 西 健心
〇 都城芸術文化協会長賞 6年 吉川 宗佑
〇 入選 4年 瓦田 佳子
また、学校賞(市内2校のみ)もいただきました。
成果は下記のとおりです。おめでとうございます。
〇 三股町議会議長賞 5年 福田 遼
〇 都城市教育委員会 教育長賞 4年 西 健心
〇 都城芸術文化協会長賞 6年 吉川 宗佑
〇 入選 4年 瓦田 佳子
また、学校賞(市内2校のみ)もいただきました。
4年生 手話教室
9月15日(火)、社会福祉協議会から2名の方を講師に招いて4年生のそれぞれのクラスで「手話教室」を行いました。これは、総合的な学習の時間の1つとして耳の不自由な方への理解や関わりを深め、自分たちにできることを考えさせることをねらいとして実施しました。
耳の不自由な方へのコミニュケーションがたくさんあること、それらをうまく組み合わせて行うとよいことなどを教えていただきました。
子ども達からは、「これから自分たちができることを進んでしていきたい。」「自分から積極的に行動したい」などの感想が寄せられたところです。子ども達にとっても貴重な体験ができた1日となりました。
タイムカプセル埋設
9月9日、創立100周年記念の締めくくりとしてタイムカプセルを埋設しました。
3月の予定が延びに延び、ようやく埋めることができました。
昨年度の在学生の分ですから、現在の中学1年生から東小学校2年生までと、希望された保護者の分が入っています。
このタイムカプセルは、水没しても中は大丈夫と言われているものです。
宮日・朝日・読売の新聞各社とBTVケーブルテレビの取材を受けました。日時は未定ですが、近日、掲載や放送されるはずです。
開封は20年後、2040年1月3日です。今から開封する日が楽しみですね!
本日の授業及び下校について
本日、9月2日(水)は、3校時授業後、給食、下校とします。下校時刻は、12時20分から12時30分です。改めて変更があった場合は、再度御連絡いたします。よろしくお願いいたします。
本日の登校について
本日、9月2日(水)は、通常登校とします。周囲に気を付けて登校するよう御指導ください。ただし、給食後、下校することも考えています。決定次第、改めて御連絡いたします。よろしくお願いいたします。
PTA愛校奉仕作業 縮小開催
8月23日(日)総勢600名で予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、PTA執行部15名(三役、各部長)と学校職員27名で、創立70周年記念庭園、プール、非常階段のみ、除草と清掃を行いました。
当初1時間30分の予定でしたが、特に非常階段の作業に時間がかかり、さらに有志により1時間30分延長した作業を行いました。
どこも見違えるほどきれいになりました。非常階段は使用することがないかもしれませんが、非常時には安全に移動できると思います。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
交通教室
7月13日(月)は1~3年生、14日(火)は5~6年生が学年ごとに交通教室を行いました。毎年、新学年になってすぐ行いますが、今年は諸般の事業により延びてしまいました。
交通安全協会の方に来ていただき、丁寧な指導を受けました。
1~3年生は、歩く時、気を付けることを聞いたり、運転手の目線になって歩行者の危険な行動を考えたたりしました。
4~6年生は、自転車の安全な乗り方について学習しました。シミュレーションを使い、実際に自転車に乗っている感覚で代表が操作しました。普段より慎重になっていたようです。
この経験を普段の生活に、そして夏休みの過ごし方に活かしてほしいと思います。
あなたならどうする?
7月13日(火)、6年生の全学級それぞれに警察署の方を迎えて「非行防止教室」を行いました。6年生の内容はインターネットとの付き合い方です。
携帯電話を使ったゲームで課金すればアイテムが追加され、ゲームを優位に進めることができます。携帯電話はお母さんのもので課金しようとするとパスワードを求められました。そこで1枚目の写真です。
理由を付けて①②③のどれにするか意見を交換しました。本音も出て深い話し合いとなりました。あとは、自分の行動をよく考えた上で実践してほしいものです。
トイレ工事開始
7月4日より、北校舎のトイレ洋式化工事が始まりました。1階から3階までのトイレの大便器が全て洋式便器に代わります。主に1,2年生が使う所です。ただ、小便器も少なくなることになります。
新しく便利になることは楽しみです。10月に完成予定です。
工事の間、写真の緑ネットの箇所は下履きでの通り抜けはできません。不便をおかけしますが、御協力をお願いいたします。
非行防止教室(2年生)
6月26日(金)、2年生の各教室で警察署の方を招いて「非行防止教室」を行いました。
「ほしいものがあったらどうするか?」というめあてのもと、万引きは犯罪であることやお店の人や家族等に迷惑をかけることを学習しました。
最後に、友達に誘われても断る練習をして、万引きは絶対にしない、してはいけないことを学びました。
新しい演台
6月19日(金)演台の贈呈式を行いました。
これは、昨年の学校創立100周年記念事業の一環で新調していただきました。
100周年実行委員会のメンバーと学校を代表して6年生で、贈呈式を行いました。
「大切に使ってください。6年生の時にいただいたことを覚えてて。」と実行委員から。
「これから終業式、そして卒業式で使うのを楽しみにしています。」と代表児童。
大きく、キャスター付きで便利になりました。
ありがとうございました。いつまでも大切に使わせていただきます。
今度は消毒液をいただきました
6月8日(月)、宮丸町の今別府酒店(今別府正義様)から消毒液12本をいただきました。希望される学校に配っておられるそうです。
本校には、星原PTA副会長を通じて申し出を受けました。いろいろなところでつながりがあり、うれしい限りです。
今回も東小学校の子どもたちのために有効に使わさせていただきます。
ありがとうございました。
マスクを1000枚いただきました
5月26日(火)、ニュースターコミュニケーションズ株式会社の吉原夫妻が学校にマスク1000枚(写真の50枚入りの箱20箱分)を持ってきてくださいました。
中国と貿易していることから生産をお願いしているそうです。我が子がお世話になっているということで、学校で役立ててくださいとのことでした。
東小学校の子どもたちのために有効に使わさせていただきます。
ありがとうございました。
5/15 市教委からのお知らせ
5月11日(月)の給食の献立
〈献立〉
しろごはん あかうおのなんばんづけ だいこんのみそ汁 かしわもち
〈食材名〉
こめ あかうお でんぷん こめあぶら さんおんとう たまねぎ にんじん ピーマン 赤ピーマン みそ とうふ あぶらあげ えのきだけ ねぎ だいこんば 煮干しだし 酢 淡口(しょうゆ)あずき 大豆 みずあめ 米粉
都城市児童生徒応援プロジェクト
☆「リンク集」に、「都城市児童生徒応援プロジェクト」のリンクをはりましたので、ご活用下さい。
5/1 市教委からのお知らせ(臨時休業延長のお知らせ)
4/27 市教委からのお知らせ(動画配信)
4/20メール内容 市教育委員会からのお知らせ
4/3メール内容 4/7配付文書
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
5
4
8
8
6
0
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。