東小ブログ

2024年9月の記事一覧

結団式 本日、赤・白・青 決定!!

  

  

今日は結団式、各団の団長、副団長、児童運営委員が集まりました。

赤・青・白の色の決定を団長がペットボトルを選び、振るとペットボトルの水が・・・青・赤・白と変化しました。

また、副団長が団のテント位置の決定のため、箱からひもを引き出し、団の位置(テント)も決定しました。

今年の運動会のテーマは、「五気を胸に心を燃やせ 一致団結 東っ子」となりました。

全校児童の意見を参考に代表委員会でまとめあげたスローガンです。

このスローガン、団長・副団長のもと、東っ子全員が一位団結して、運動会に取り組んでくれることでしょう。

10月27日が楽しみです。

 

5年生・6年生の家庭科ボランティアの皆さん

  

  

今日は、5年生の家庭科、ミシン縫いに8名のボランティアの方々が来ていただきました。

1時間目の朝早くから、子供たちのために集まっていただきました。

ミシン縫いは、初めての子供たちが多く、今日は縫い方の練習をしました。

教材の中にこのような布が入っていて、線に沿って縫う練習をしました。

始めは慣れない手つきでしたが、ボランティアの方々の丁寧な指導により、次第に上手になっていきました。

各班に一人以上の方々が付いてくださり、子供たち一人一人に行き届いた支援ができました。

見守り隊としていつも立っていただいている、池田さんを中心にたくさんの方に声掛けをしていただき、

このような充実した授業となりました。

本当にありがとうございます。

全校一斉参観日・修学旅行説明会

  

  

9月13日(金)全校参観日と6年生は、修学旅行説明会でした。

1年生・4年生は、警察の方をお呼びしての「非行防止教室」、

他の学年は、それぞれに工夫をした授業をおこないました。今回は6年生以外は懇談会もない参観日でした。

運動場に入りきれないほどの車で、多くの保護者の皆様が学校を訪れ、授業を参観していただきました。

6年生は、授業後、修学旅行の説明会を元パソコン室(3階)で実施しました。

子供たちも一番楽しみにしている修学旅行!!

あと2ヶ月、準備等、よろしくお願いします。

お忙しい中、保護者の皆様には参観していただき感謝申し上げます。

6年生の運動会団長決めの ある一場面

  

  

6年生の団長候補者が、運動場で決意表明をしていました。

その後、その内容と声の大きさ、態度で団長が決まると思います。

片方に団長候補者、30メートルくらい離れて他の友達が横一列に並び、その候補者の決意表明を聞いていました。

内容ももちろん大切で、どんな運動会にしていきたいのか?

リーダーとしてどうまとめていくのか?等々

自分の思いを30メートル離れた友達に届くように、大きな声で発表していました。

この子が、ここまで大きな声で言うのか?と改めて子供たちの知らない姿に接することができ、

大変楽しく、そして嬉しくなりました。

この後、学級児童全員の投票で決まっていくようです。

自分たちの運動会、自分たちで作り上げていくことが求められます。

ファイトだ!!6年生!!

2学期始めの登校指導(登校班長・副班長会)

  

9月3日、2学期の登校指導を行いました。各登校班の班長・副班長が集まり、登校時のきまりや登校の仕方につい

て担当の宮窪先生を中心に話合いがもたれました。

全体指導では、登下校の様子や約束事をプレゼンテーションを使って確認しました。

その後、班ごとに班長・副班長の話合いとなり、プリントにチェックを入れて、登校の反省をしました。

班の問題点や課題を出して、どうすればよいか?考える姿も見られました。

体育館でも整然と整列し、話をしっかりと聞く姿は、さすが班長・副班長という感じでした。

上級生としての頼もしい姿が見られた登校班長会でした。

台風10号が過ぎた学校で 自主的な6年生の清掃活動 さすが6年生

  

 

台風10号が様々な爪痕を残し、通過しました。

本校も何カ所も雨漏り、木の大きな枝が折れるなどの被害がありました。

皆様方は、いかがでしたでしょうか?大きな被害の報告は上がってきていませんが、やはり大変だったことでしょう。

2日は、朝のボランティア活動で5・6年生を中心に多くの子供たちが清掃をしてくれました。

また、その後、6年生が自主的に清掃に取り組んでくれました。

自分たちの学校をきれいにしようという気持ち、みんなのために頑張る姿は、見ていて気持ちのよいものです。

東小のリーダーとしての意識や姿が確実に身についています。

頼もしい6年生です。

 

今日からスタート!! 2学期始業式

  

 

8月26日(月曜日)2学期の始業式でした。2学期は78日間、様々な行事があります。

最初に4年生の本村奏弥さんが全校児童を代表して発表をしました。

「2学期にがんばりたいこと」

 ぼくが1学期にがんばったことは、あいさつや返事を大きな声ですることです。3年生のころは、えしゃくだけ

だったけど、今年からはしっかり声を出すことをいしきしてあいさつをしました。2学期からもしっかりあいさつを

します。

 2学期からがんばりたいことは、3つあります。

 1つ目は、わすれ物をしないことです。前からわすれ物が多かったので少しでもへらしたいです。

 2つ目は、宿題を早く終らせることです。宿題をする時に、いろいろなものに気をとられてしまい、なかなか

すすまないので、テレビを消したり周りの物をかたづけたりして、集中できるようがんばりたいです。

 3つ目は、本をたくさんかりることです。本を授業でしかかりていなかったので、2学期からは自分から図書室

に行って、たくさん本をかりたいです。

 

 本村さん、意識して取り組んだことしっかりできています。2学期の取組にも期待します。ファイトだ!!

 新しく二人の先生をお迎えします。

 8月より育児休暇より復帰された保健室の園田先生と5・6年理科専科をしていただく横山先生です。

 お二人とも、東小に以前勤務されていました。新たなメンバーでまた2学期よろしくお願いします。

 

今年もがんばっていただいた愛校奉仕作業(PTA活動)

  

8月24日 土曜日 7:00からPTA活動の愛校奉仕作業が開催されました。

たくさんの保護者の方々児童、先生方も参加し、教室の扇風機の清掃、窓ガラスの拭き上げ、側溝の溝さらい、

1年生の靴箱のペンキ塗り、渡り廊下の洗浄等、様々な活動をしていただきました。

おかげさまで、どの教室も大変きれいになり、2学期を清々しい気持ちで迎えることができます。

1年生は学校に来た時に、靴箱を見て、きっと歓声が上がることと思います。

朝とは言え、まだまだ暑い日でした。

早朝より集まっていただいた保護者の皆様方に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

東小合唱部 がんばっています!!

   

夏休みに宮崎県合唱コンクールとNHK合唱コンクールが開催されるので、最後の追い込みに、みな真剣な取組をしてい

ました。今年はこれまで以上に、全体のハーモニーがすばらしく、いい感じに仕上がっています。

黒岩先生の指導のおかげです。

結果として、8月4日の県合唱連盟合唱コンクールでは、金賞 九州大会出場へ

      8月7日のNHK合唱コンクールでは、惜しくも銀賞(2位)という結果となりました。

会場での歌声は、聴いていて涙が出るほどの感動を与えてくれました。

周りにいた観客の方々も、終わった後に、絶賛されていました。

九州大会でさらに東小のハーモニーを響かせてくれることでしょう。

がんばりました!!

1学期終業式の代表発表とお別れ

 

7月22日は、1学期の終業式でした。

児童代表として、5年の上原翼さんが、発表をしました。

「4ヶ月のがんばり」

 ぼくが、1学期の4か月間でがんばったことは、3つあります。

 まず、常に時計を見て行動することです。1学期の間は、準備時間に時計を見て、準備をすることをがんばりました。2学期には、まわりに時間を伝えて着席できている人をふやいたいです。

 次に、ぼくは朝のボランティア活動をがんばりました。場所は主にくつばこをがんばりました。2学期はしていない人をさそって、すこしでも多くの人に朝のボランティア活動をしてもらいたいです。それにともなって、いろいろな人をさそえる勇気の心もみがきたいです。

 最後にぼくは、じゅ業中に手をあげて、考えを共有するすることをがんばりました。分からない問題があった時は、ほかの人の意見を取り入れて考えることもがんばりました。2学期には、一人一人の所にいき、少しでも考えを理解して、多くの人の手があがるようにしたいです。

 これからは、1学期にがんばったことをけいぞくしながら、別のことにいかし、いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。

 それにともなって、みんなを引っぱっていけるリーダー性の心にもみがきをかけていこうと思います。

 上原さんのすばらしいがんばり、また今後の抱負もいいですね。

 きっと充実した夏休みも送れることでしょう。ファイトです。

 

保健室で4月から勤務していただいた田中あさひ先生が、7月いっぱいで退職となります。

終業式後、全校児童にお話をしてもらいました。

お別れを惜しむ子供たちが、次の時間、保健室前に多くの人だかりとなっていました。

子供たち一人一人を大切に観ていただき、本当にありがとうございました。