2024年10月の記事一覧
運動会~今年の応援は、一段と盛り上がっています。
運動会、団をまとめるリーダーの役割りは大きいものです。
団長・副団長を中心として5・6年生のリーダーが、今、大変盛り上がっています。
毎朝の練習、昼休みの練習と自分たちから全校児童に働きかけて、応援の練習を行っています。
そのため、応援の一体感がとてもある今年の運動会となりそうです。
スローガンにある「一致団結」が各団のまとまり、全校のまとまりとして見られる運動会となりそうです。
保護者の皆様、運動会での一体感を是非、ご覧になってください。
第46回 妻ヶ丘地区ふれあいまつり ~東小合唱部と中学生の大活躍~
第46回 妻ヶ丘地区ふれあいまつりが、11月20日 東小学校体育館をメイン会場にして開かれました。
昨年度より、妻ヶ丘中学校の生徒会が全面的に企画・運営に参加し、見事な地域貢献を果たしています。
前日準備の段階から当日の運営も中学生がメインになって動いていました。
司会進行、展示コーナーや体験・工作コーナー、受付やスタンプラリー、ロボット操作体験に3年生を中心とした
生徒が配置され、それこそ真剣にかつ楽しんで取り組む姿が印象的でした。
スライム作りでは、材料のコップが無くなったのにもかかわらず、次から次に作りたいという子供たちが来るので
中学性が何とか協力し、工夫して作成する姿に感心しました。
その場が、子供たちの笑顔や喜びの声に満ち溢れていました。
東小学校の合唱部もステージに参加し、美しい歌声を響かせていました。
今年は、NHK合唱コンクール銀賞、九州地区合唱コンクールにも金賞と歌声に磨きがかかっています。
たくさんの来場者の前で、堂々と歌う姿は、見ていて気持ちのよいものでした。
地区全体が大いに盛り上がった、素晴らしいまつりとなりました。
運動会成功の要~係の打ち合わせ
役員打ち合わせが予行練習前と後に1回ずつ、開催されました。
運動会は何といっても、学校全体の行事、大きな感動を得るのも、子供たちの生き生きとした姿です。
自分たちの運動会を自分たちで作り上げようとする姿、見ていて気持ちのよいものです。
その重要なものが、この5年生、6年生が係りを分担し、一人一人がその役割を責任をもって果たすことです。
「五気」を胸に とスローガンにもあるように、一人一人が主役・主人公の運動会、
輝く本番が待ち遠しいものです。東っ子!!ファイト!!
3年生総合的な学習の時間での取組「おかげまつり」
毎年、恒例となった3年生の総合的な学習の時間での取組「おかげまつり」について知って体験する授業が
今年もやってきました。おかげ祭り保存会の副理事長 山路修様をお迎えして、今日はおかげ祭りについての
お話を聞きました。神輿の意味や獅子舞、太鼓、そしておかげ祭りの意義など幅広く教えていただきました。
山路様には、おかげ祭り当日の法被姿で登場いただきました。
次は、いよいよおかげ祭りの体験です。
太鼓、獅子舞、神輿 どれも本物を順番に皆が体験していきます。
私達のために、多くの方々にボランティアで来ていただき、2時間かけて体験します。
本当にありがたく、貴重な体験です。
来年は、この3年生の中からまた多くの子供たちがおかげ祭りに参加することと思います。
都城商業高校の探求学習(小学生へのアプローチ)
都城商業高校の生徒さん7名が、探求学習の一環として東小を訪問しました。
6年生の3クラスに分かれて、10分ずつ、3つの取組を行いました。
一つは、プログラミング 二つ目が、ブラインドタッチ 3つ目が携帯やSNSの注意すべき点
短い時間でしたが、子供たちはお兄さんお姉さんの指示に従って、一所懸命取り組んでいました。
質問コーナーでは、年齢や出身学校?好きな料理や教科等々、遠慮なく質問をしていました。
年齢も近い高校生の授業、興味・関心も高く、集中して授業を受ける姿が印象的でした。
終ったあと、皆、楽しかったと感想を述べていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。