学校の様子・お知らせ

新着情報

虫の観察…むずかしいなあ

「(虫が)逃げるから撮れません(写真を)。」

「(虫が)小さいからつかまえられません。」

「草と色がいっしょで見つけられません。」

という子どもたちの訴えが響きます。

1年生は生活科で虫の観察をしています。タブレットで写真を撮ろうとしています。

なかなか苦労しているようです。

 なかには、手にした虫(おそらくバッタ)を友だちに見せて写真を撮らせている子もいます。 

そうか、こうしたら逃げられずにすみますね。

ちいさな協力。

感想を聞いてみました。

・小さくてよく見えなかったけど、あしがギザギザしていました。

・頭に角みたいなのがあった。

十分観察できています。

0

2学期順調にスタート

2学期が始まり、学校に活気が戻ってきました。

朝、運動場を見ていると…

高学年の子どもたちが集まってきます。

朝から熱い中草取りをしているのです。

運動場から元気な声であいさつもしてくれます。

子どもたちに聞いてみました。

・少しずつきれいになっているのがわかります。

・根っこまできれいに抜けたときは気持ちがいいです。

子どもたち、ありがとう!

前向きな気持ちになります。

 

さて、1年生の連絡帳に、保護者からこんなお便りがありました。

「算数読み声がスラスラ、スムーズにできるようになりました。本人も自信につながっているようです。夏休みからの成長が見られ、私たちもうれしいです。」

学校(担任)と家庭とが子どもの成長について目を向け、それを共有できるというのはありがたいことだと思います。

 

2学期が順調にスタートできました。

0

夏本番! 安全に…

 今週でプールでの運動・学習は終わりです。

 本校では、全学年で着衣による安全な泳ぎ方、浮き方(背浮き)を学習しました。写真は3年生。

 テーマは、「浮いて待て!」

 ペットボトル等を浮き具にして上を向いて呼吸を確保して浮きます。最近のスリッパや靴は軽いので、これらも浮き具にできます。服を着ていると、その上着に空気をためることで浮きやすくなります。

 背浮きは、身を守る浮き方ですが、背浮きをとおして、泳ぎながらの呼吸の仕方を身に付けられるので、泳ぎを上達させる体験にもなるのです。

3年生からこんな感想がありました。

・スリッパを持つだけで浮きやすくなったのでびっくりしました。

・服を着ているととても泳ぎにくかったです。

 背浮きを怖がっていた子たちも多かったですが、次第に慣れて上手になっていきました。

さて、4年生は、着衣泳の後、何やら始めました。

 さて、何をしているでしょう。

 水でっぽう遊びです。

 ビート板で防いでいます。

 梅雨も明け、夏の扉が開きました。

 いよいよ、来週は夏休み。

 安全に遊んでほしい。それが第一の願いです。

0

暑さもとばす気持ちのよいあいさつ

写真から元気なあいさつの声が聞こえてきそうではありませんか。

朝の登校の様子です。

校門を通ると、上の方から「おはようございます」と聞こえます。

どこだろうと見上げると、3階から6年生があいさつしてくれています。

すると、それに影響されてか、2階からあいさつが聞こえてきました。

気持ちのよいあいさつで、暑さも吹き飛びそうです。

朝から、気持ちのよいあいさつをありがとう。

0

何を見つけたかな~2年生「まちたんけん」

7月12日(金)、2年生は学校の近くの商店や施設を巡りました。

「まちたんけん」の1回目です。

近くのスーパーや郵便局、花屋、パン屋、写真館を見学しました。

普段見慣れている中にも、中を詳しく見たことはないので、それぞれに発見があったようですよ。

見学の後は、タブレット端末でFigJamというアプリに感想をまとめていました。

その中から…

パシオでかいものとかの日は見ないけど、きょうは、町たんけんで行ったことのないパシオのうらのほうに行って、いろいろなのみものやおかしがいっぱいでした。それでなんだろうとおもってたのがドアがでっかかったです。

自分たちの地域への関心が少しずつ高まってくることでしょう。

0