学校の様子・お知らせ

新着情報

見守り、ありがとうございます。

 3月13日(水)は、志和池地区一斉見守りの日でした。

 この日、日頃登下校の見守りをしてくださっている方々への感謝集会を行いました。

 地域のみなさんには、見守りをしていただいたその足で集まっていただきました。

 この集会は、見守りの方々に聞いた範囲では、初めてのことだったらしいです。 

 今回、お仕事の都合で来られなかった方々もいらっしゃいますが、15名も集まってくださいました。

 地域のみなさんから、どんな気持ちで見守りをしてくださっているのか聞くことで、子どもたちにとっては「支えられている」ことを感じ考える機会となったと思います。

 さて、翌日登校のようすを見ていると、いつも以上に子どもたちのあいさつが元気良かったように思います。中には、「ありがとうございます」と言ってる子もいました。

 そして、毎日見守りをしてくださっている方からは、こんな意見をいただきました。

 ・集会での子どもたちの元気なあいさつを聞いて涙が出ました。

 ・子どもたちには元気をもらっています。子どもたちが元気だと地域が活気づきます。年寄りには子どもたちの声がいちばんです。

 

 また、6年生に感想を聞いてみました。

 ・私たちがあいさつすると、元気にあいさつを返してくれます。「元気だね」と声かけられると、うれしくなって、さらに元気よくあいさつしてしまいます。

 ・ときには、大きな声で車を止めてくれるときもあって、ありがたいです。

 ・雨の時も、暑い日も寒い日も見守ってくださってありがたいなと思いました。

 志和池の子どもたちは小学生だけでなく、中学生もあいさつがいいです。

 これは、地域の支えがあっての文化であり風土だと思いました。

 みなさん、いつもありがとうございます。

0

おや、またまた新聞を読んでるよ

 先日、図書室を除いてみると、

またまた新聞を読んでいる子どもたちがいます。

 今度は2年生です。

 聞いてみると、

 「ことばさがし」を読んでいたそうです。

 一人は、「お兄ちゃん(4年生)が、家でおばあちゃんから、子ども新聞をもらって読んでいます。ぼくは、今日が初めてです。」と言っていました。

 もう一人は、「最強シリーズで、恐竜がのっていて、面白そうだと思ったから。」と言っていました。

 でも、次々に紙面をめくり、いろんな記事を・・・・・読めたかな、楽しんでいました。

0

子どもたちが主役の授業に向けて、一歩

 これは、1年国語の物語文の学習の様子。聞いている子どもたちがいい表情をしています。

 発表している子は左側にいます。

 ただ形式的に体を向けているだけではありません。発表に対して、感想を言ったり質問をしたりしています。

 先生は、聞き役に徹しながら「もうちょっと詳しく教えて。」など、子どもがより詳しく説明できるように導きます。

 聞き取れなかった子どもたちの中には、率直に「なにが?」と質問する子もいました。

 だから一人一人の発表が自然と話合いになっていました。楽しい雰囲気だったのでしょう。

 自分自身の疑問や気付きを大事にしながら話合いに参加できるほど、1年生も成長しました。

0

前を向き歩く

 朝、通学路で登校の様子を見ていると、おや、手に何か持って歩いている登校班の子たちがいます。よく見てみると、ゴミです。

 ゴミを拾って登校しているのです。 

 4年生の子が、総合的な学習の時間にゴミの問題について学習し、ゴミ拾いを実践しようとすると、登校班の子たちもいっしょにゴミ拾いを始めたのだそうです。

 子どもたちの表情、とても生き生きとしています。

 下に落ちているゴミに目を向けながら、しっかりと前を向いて歩いています。

 この実践力に驚き、とてもうれしく、また子どもたちに見習いたいものだと思いました。

 

0

トイレの前で

先日、3年生の担任から「校長先生来てください」と言われ、3年生のトイレの前に行くと、3人の子どもたちがいました。

担任の話によると、その3人は「さよなら」の後に、毎日トイレ掃除をしているのだそうです。女子トイレだけでなく、男子トイレも。

後日、トイレ掃除しているところを撮影しようと行ってみたら、「今日は休みです」と言います。「今日はしないの」と聞くと、トイレ掃除する人が増えて、交代制にしたから自分は今日は休みだというのです。

良い行いがこんなに早く広がるなんて…。

おどろきとともにうれしさで幸せな一日になりました。

また、子どもたちのがんばりをしっかりと伝えてくれる担任がいるのもありがたいことだと思います。

0