菓子野っ子ダイアリー

菓子野っ子ダイアリー

5月30日(木) 

 5年生が、理科「種子が発芽する条件」の実験結果を確かめている様子です。「温度が低温と常温」の条件のみ変えて、他の条件はそろえて実験結果を確かめている様子です。トウモロコシとインゲン豆2種類とも低温の方が発芽していない結果に、予想と比較して納得していたり驚いていたりの様子がうかがえました。次に6年生は、校内のお気に入りの場所をタブレットで撮影し下描きをしていました。タブレットの写真には9分割の線が引いてあり、画用紙も同様の薄い線がありました。この画面を分ける線は、風景を描きやすくするための工夫だったようです。最後に、4年生が校内の樹木を描いていました。ここでも図工室のテーブルにはタブレットが一人ずつあり、自分が描きたい樹木の写真が表示してありました。

  

  

  

   

5月29日(水)読み聞かせボランティア

今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせボランティアのみなさんの来校する日です。1・2年生の部屋では、風が「ビュー!」と吹くと絵本が開いて登場人物の変化が見られる絵本に目が釘付けのようでした。3・4年生の部屋、5・6年生の部屋でも4名のボランティアの方が、子どもたちに読んで聞かせたい絵本を広げて、子どもたちと会話するように心を込めて読んでくださっていました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

  

  

  

  

5月28日(火)線状降水帯の発生!

27日(月)は振替休日でした。夜中から降り続いた激しい雨に加えて、九州南部に線状降水帯が発生する予報が気象庁から発表されました。そこで、本日の朝は保護者による送迎でも構わない措置になりましたので、運動場には車で乗り入れ児童を受け入れる準備を行いました。無事に子どもたちは、保護者の皆様のおかげで登校することができました。ありがとうございました。これから梅雨の季節となります。突然の大雨もあるかもしれませんので、急な対応の御理解と御協力をよろしくお願いします。

  

  

イベント 5月26日(日)第74回 運動会開催!!

26日(日)5月の爽やかな晴天のもと、全児童参加による第74回 運動会が開催されました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、学校運営協議会の皆様による声援の中で、かしのっ子はこれまでの練習の成果をしっかりと発揮していました。今日は、『今屋俵踊り保存会』の皆様の三味線演奏と歌による3・4年生伝統芸の発表の画像を中心に紹介します。まずは、赤・白団長の青空に響き渡る誓いのことばから始まりました。3・4年生は、保存会の皆様による2度の直接指導とそれを振り返っての練習で今日の本番を迎えました。全員お揃いの菓子野小俵踊り法被と豆絞りが、子どもたちの発表をさらに引き立ててくれます。どうぞご覧になってください。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

5月25日(土)かしのっ子の学習の様子

いよいよ明日は、運動会です。2校時に教室をのぞいてみると2年生が生活科で植えた自分の野菜に水をたっぷりとあげたり、ミニトマトの脇芽を摘んだり、支柱を立てたりとお世話を一生懸命にしていました。すくすくと育っている様子にうれしそうな2年生の顔が印象的でした。

  

6年生は、算数で分数のかけ算を学習していました。友達の発表を聞き、説明が納得できたときには、大きく頷いていました。

  

5年生は社会科で日本各地の気温と降水量の違いをグラフから読み取っていました。班ごとに調べたい都市のグラフを選択し、その特徴を発表していました。冬に降水量が多い都市、年間をとおして気温が高い都市、冬に降水量が少ない都市など自分たちが調べたことを大型テレビに映しながら発表していました。赤い枠で囲んでいるところは、発表の時に児童のタブレットから大型モニターに画像を転送して発表している場面です。児童は、自分のまとめたことをワイヤレスで簡単に大型モニターに映していました。

  

  

4校時に4~6年生は、明日の準備を行い、その後役割を確認していました。子どもたちが下校した後、保護者による最終準備がしっかりと完了しました。保護者の皆様ありがとうございました。