トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

まちたんけん・インタビュー PART2

1・2年生が、第2回目の生活科の時間に「まちたんけん・インタビュー」に出かけました。今回は、こども園や郵便局等に出かけました。インタビューやメモにもだいぶ慣れてきました。有水地区のことが色々分かってきて、嬉しそうです。

  

 

  

まちたんけん・インタビュー PART1

1・2年生が、生活科の時間に「まちたんけん・インタビュー」に出かけました。まず、第1回目は、交番やガソリンスタンド等に出かけました。ドキドキしながらインタビューしたり、教えてもらったことを一生懸命にメモしたりしました。

  

 

  

 

  

 

  

本番頑張りました!

 11月8日(火)に総合文化ホールで、「都北小中音楽大会(小学校の部)」が行われ、有水小からは、3年生から6年生の38名が参加しました。出番前の子どもたちは大変リラックスしている様子でした。本番のステージでは、伸びのある素晴らしい歌声で「ツバメ」という曲を歌い上げました。音程、歌声の強弱、歌う姿勢などとても立派なものでした。他校の先生からも「声が出てましたね」とお褒めの言葉をもらいました。

 

  

 

  

 

  

素敵なハーモニー

市の音楽大会に向けて、有水タイムを活用して、リハーサルを兼ねた保護者や低学年児童への発表会がありました。途中、パートに分かれて歌うところや振り付けが入る所もあり、素敵な合唱に仕上がりました。明日(11/8)の本番が楽しみです。

 

  

 

  

 

全校朝会 & 表彰

11月の全校朝会のテーマは、「日本人のよさ 日本のよさ」についてでした。サッカーワールドカップでのサポーターのゴミ拾いやロッカールームでの選手の整理整頓、ラグビーワールドカップでの国歌斉唱の対応等を通して、日本人のよさについて、改めて見つめ直しました。心温まるよさが、校内でもさらに見られていくといいなあと感じました。

また、6月に行なわれた体力テストでA賞に輝いた児童の表彰がありました。今年度は、7名の児童がA賞でした。代表で6年生が賞状を受け取りました。これからもたくさん運動して、体力をつけていってほしいと思います。

 

  

 

  

 

本の寄贈

森山様より、本の寄贈がありました。感謝申し上げます。11月も10月に引き続き「家読週間」や「読書ビンゴ」を行なっています。いろいろな種類の本を手に取り、本の楽しさを感じてほしいですね。

目の健康

1・2年生が学級活動の時間を使って、「目の健康」について学習しました。授業では、養護教諭にきてもらい、目を大切にする方法について、姿勢や食事などの絵カードをもとに考えていきました。

  

算数の研究授業

3年生のクラスで算数の研究授業が行われました。学習内容は、「かけ算の筆算」です。絵カード見たり、数え棒を操作したりしながら解き方を考えていました。また、タブレット内にあるヒントをもとに、より理解を深め、解き方を定着させていっていました。

 

  

 

  

トナえもん

11月に入り、新たな「トナえもん」が掲示されました。今回のテーマは、「和風月名」です。子どもにとっては、初めて聞く言葉が多いようで、戸惑いながら唱えていました。「霜月」が終わり「師走」に入る頃には、1月から順に唱えられるようになるといいですね。

 

  

 

  

ドッジボール大会決勝!

健康委員会主催の有友チーム対抗ドッジボール大会の決勝戦が行なわれました。白熱する試合で、見ている側もワクワクドキドキでした。この大会を終え、勝ったチームも負けたチームも今まで以上に仲が深まったように感じます。笑顔いっぱいの企画となりました。