トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

ソーラン節伝達講習会

次年度、5月に開催予定のスポーツフェスタに向け、全校ダンス・ソーラン節の伝達講習が行われました。まず、昨年度踊った経験のある上級生が、下級生に踊って見せ、全体の様子を感じてもらいました。その後、有友チームに分かれ、踊りを区切りながら、動きを上級生が下級生に伝達していきました。腕を伸ばすところ、曲げるところ、腰を落とすところなど、かっこよく踊るポイントを手取り足取り教えていました。次年度のスポーツフェスタが楽しみです。

 

  

 

  

 

読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせが行われました。月曜日の朝の活動の時間に行われる本の読み聞かせ。いろいろな本との出会いがあり、子供たちにとって、素敵な一週間が始まります。きっと心に、たくさん栄養が届けられた事と思います。ボランティアの方々には、朝の慌ただしい時間帯に学校に来ていだたき、子供たちのために活動してもらい、本当に感謝しております。

 

  

 

  

算数大会

今年度最後の算数大会が行われました。日々、コツコツと取り組んできた算数読み声の頑張りを発揮し、一発で合格しようとようと、今回もみんな真剣な表情で取り組んでいました。きっとこの一年間で、算数の力がぐ~んとついたことと思います。

 

  

 

  

小中合同レクリエーション

小学6年生と中学3年生が、もうすぐ卒業するため、合同でのレクリエーションを行い、思い出作りをしました。小学生、中学生がそれぞれに考えたゲームを行いました。小中合同のチームを編成し、競い合いました。年齢層に幅があるため、ゲームを考えるが難しかったと思いますが、小学1年生から中学3年生までが楽しめる内容で、とても盛り上がった時間となりました。卒業しても有水地区の仲間として、仲良く過ごしていってほしいと思います。

 

  

 

  

 

  

新登校班

次年度に向け、まず、新しく登校班編成をしました。班長さんが交代する班、新しく一年生が入ってくる班、確認していきました。確認後は、早速、新しい登校班で、先生方の引率の元、全校一斉で地区下校を行いました。新しくなる班長さんを中心に、これからも交通ルールを守り、安全に仲よく登校して来てほしいと思います。

 

  

 

  

 

  

参観日

今年度最後の授業参観が行なわれました。今年一年、目標に向かって頑張って取り組んできたことをお家の方々に見てもらおうと、みんなはりきっていました。合奏や歌、縄跳び、総合学習の発表など、成長した姿がたくさん見られ、お家の方もとても嬉しそうに参観されていました。

 

  

 

  

 

  

 

 

卒業式に向けて

3月25日の卒業式に向けて、朝の時間を使って、歌の練習が始まりました。卒業生15名、在校生32名ですので、今年度も全員参加での式になります。まずは、自分の位置の確認から始まり、歌の練習を開始しました。1年生にとっては、初めての練習で少し緊張ぎみでしたが、6年生のために一生懸命に歌っていました。本番に向け、みんなで、しっかりと歌いこんでいきます。

 

  

 

なわとび大会

健康増進・体力向上の取組として、なわとび大会を行いました。大会では、短縄を使っての一分間跳び、各学年の代表による技の紹介、クラス対抗の長縄8の字跳び、有友チームによる全員跳びなどに挑戦しました。ここ数日、雨の日が多く、なかなか思うように練習ができませんでしたが、これまで体育や昼休みに練習してきた成果を発揮し、みんなよく跳べるようになっていました。あきらめず、頑張る姿はかっこいいですね。

 

  

 

      

 

 

  

 

   

 

  

 

  

 

  

 

   

 

   

「昔のおもちゃ」交流会

1・2年生が、生活科の授業で、地域の方と一緒に、昔のおもちゃを体験しました。交流会では、地域の方に遊び方を聞いたり、自分で工夫してみたりしながら、地域の方とのふれあうことの楽しさを実感しているようでした。屋外の活動では、竹馬や竹とんぼ、凧揚げ等をしながら交流をしました。室内の活動では、あやとりやメンコ、おはじき等をして交流しました。すてきなふれあいの時間をとなりました。

 

  

 

  

 

  

 

2月の全校朝会

2月の全校朝会が行われました。校長先生から、目指す児童像と絡ませた「節分の鬼」の話がありました。鬼には、特性にあわせていろいろな色の鬼がいるらしく、子供たちも興味深げに聞いていました。また、話の中では、挨拶についての内容もあり、日ごろから挨拶運動で頑張っている委員会児童、お手本をみせてくれる場面もありました。

校長先生の話の後には、都三地区小・中学校書写展の表彰がありました。代表で銀賞に輝いた2年生児童が校長先生より賞状を受け取りました。