トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

日曜参観日とPTA総会

4月18日(日)。
本年度初めての参観日でした。国語や算数の授業の様子を見ていただきました。
子どもたちも先生方も楽しそうでした。参観ありがとうございました。
  

懇談の後、体育館でPTA総会が行われました。
隣との間隔をあけ、マスク着用と消毒などの感染予防対策をとりました。
議事もスムーズに進みました。本年度は少しでもPTA活動ができることを願っています。
  

タブレットがきました!!

全国の子どもたちに配付され、学習で活用していくための「タブレット」が有水小にも届きました。
下学年はタブレット型、上学年はノートパソコン型です。
さっそく6年生は、自分の顔を写真に撮り、画用紙の形に写真をトリミングして、自画像を描いていました。
学習するための道具の一つとして、これから活用していきます。
  

入学式。ようこそ1年生。

4月9日。入学式で、5名の新入生が有水小に入学しました。
これから楽しいことがいっぱいです。よろしくお願いします。
校長先生から、一人一人教科書が授与されました。
在校生みんなで、お祝いの言葉を歌とパフォーマンスで紹介しました。
   

始業式。新しい学年のスタートです。

令和3年度。新しい学年がスタートしました。
進級おめでとうございます。
新5年生が、5年生でがんばることを堂々と発表しました。
校長先生から、「物がまえ」「心がまえ」「身がまえ」をしっかりしましょう、という話がありました。
1年間の目標を決めて、がんばってほしいと思います。
 

離任式。先生方ありがとうございます。

3月30日(火)。有水小を出られることになった先生方とのお別れの式がありました。
校長先生をはじめ6名の先生方とお別れするのは悲しいです。
今まで本当にありがとうございました。
 

修了式。進級おめでとう!!

3月26日(金)。修了式でした。
感染防止のためにできないこともありましたが、有水小の子どもたちは1年間よくがんばりました。
3年生と4年生が1年間を振り返った作文発表をしました。
校長先生から、代表の児童が修了証を授与されました。
 

卒業式 9名の卒業生、おめでとう!!

3月25日(木)。6年生9名が有水小を卒業しました。
おめでとうございます。
中学校で、夢に向かってはばたいてください。
先生たち、在校生、みんなで応援しています。
     

本年度最後の読み聞かせボランティア

毎回、朝のお忙しい時間に来校していただき、読み聞かせを行っていただいた6名のボランティアの皆様にお礼のお手紙を贈りました。ボランティアの方々が学年に応じた内容の本や興味深い本を読んで下さるので、子ども達は毎回楽しみにしていました。心より感謝申し上げます。

(幼稚園・1・2年生)

(3・4年生)

(5・6年生)