トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

収穫祭 ~おこわを作りました~

5年生が学校の敷地内で作った米の収穫を祝う「収穫祭」を行いました。
稲刈り、脱穀とお世話になったボランティアの方を招待しました。
収穫したモチ米で作った「おこわのおにぎり」がおいしかったです。
クイズや学習したことの発表もあり、楽しいひとときでした。
 

持久走大会

本年度の持久走大会は時間走を行いました。1・2年生が3分間、3・4年生が4分間、5・6年生が5分間という制限時間の中で運動場のトラックを走りました。
(幼稚園児は運動場2周でした。)
自分の目標に向かって、一生懸命に走る姿に保護者の方々の応援の声も大きくなっていました。
応援ありがとうございました。
  
 

避難訓練

都城北消防署の方々の協力をいただき、火災の避難訓練を行いました。
今回は教室からの避難と煙の中での体験を行い、非常に実践的な訓練ができました。
 

有水川のひみつを発表

3・4年生が有水川について調べてきたことを1・2年生に向けて発表をしました。有水川の水質調査のことや、小さい生き物たちのことを学ぶうちに、有水川をもっときれいにしていきたいという願いをもったようです。1・2年生からは「小さい生き物のことを初めて知ることができました。」等の感想が出ていました。

5・6年生 走り高跳びの特訓!!

 体育振興指導教員の中学校の先生に、今度は「走り高跳び」を教えてもらいました。
 足を高く上げてまたぐのは難しかったです。
 前よりもできるようになったのが嬉しいです。
    

ものづくり体験 匠の技を学びました。

 4・5・6年生は、ものづくり体験をしました。
 左官とフラワーアレンジメントの匠に教えていただきました。
    左官体験は、「こて」を使って絵に色づけしたり、実際に「こて」で土壁を塗ったりしました。
 フラワー装飾はラウンド型のデザインでアレンジメントしていきました。
 どちらも楽しくて、子どもたちの目が生き生きしていました。
  

昔ながらのやり方で脱穀をしました!!

 5年生は、この前稲刈りしてかけ干ししていた稲を、昔ながらのやり方で脱穀しました。昔の脱穀機や唐箕(とうみ)の使い方を教えてもらいました。昔の人の苦労が分かったような気がします。
 

かっこいい!! 消防士さん

 3年生の社会科の学習で、消防署の見学に行きました。
  知らなかったこともたくさんありました。消防士さんはやっぱりかっこよかったです。
   

本の選書会

本屋さんのご協力をいただき、本の選書会を行いました。子ども達の人気投票により、図書室に置かれる本が選ばれます。子ども達には、怖そうな本の人気が高かったです。他にはどんな本が選ばれるか楽しみにしていて下さい。