学校の様子

学校の様子

職員読み聞かせ

昨日はボランティアの皆さんによる読み聞かせ、今日は職員による読み聞かせです。受け持ちの学級ではなく、日頃ふれあうことの少ない他の学級の児童に対して読み聞かせを行います。また、担任だけではなく、校長・教頭・養護教諭も参加します。(教頭は出張の関係で未だに実施していませんが・・・)このような取組を通して、子どもたちの豊かな情操をさらに高めていきます。

あいさ2運動と田植え作戦会議

今日も雨。今年の雨の多さにはびっくりです。今日は22日、2の付く日は「あいさ2の日」です。こんな雨の中でも、地域の皆様の御協力のもと、朝7時過ぎから元気にあいさつ運動に取り組みました。地域の皆様の笑顔を見て、子どもたちも元気になったようです。いつもありがとうございます。
また、今日は24日の田植えに向けて作戦会議が開かれました。学年縦割りの広っ子チームごとに作戦を立てます。天候が心配されますが、子どもたちは田植えに向けての期待感で表情がにこやかでした。

1年生歯科指導

今日は1年生は保健室で「じょうずなはみがき」の学習をしました。6歳頃から生えてくる歯の王さま(第一大臼歯)を守るために、自分で鏡を見てチェックしながらみがきました。給食後の歯みがきの時間、早速習ったことを思い出しながら、みがけていました。

広っ子タイム

業間の時間を活用して全学年を縦割りにした交流活動「広っ子タイム」に取り組んでいます。今日はレクレーションでドッジビーをしました。低学年児童にフリスビーを渡す姿や下級生を守る姿が数多く見られました。集合時間が遅れたこともあり、活動の時間が短くなりましたが楽しい異学年交流ができました。


職員研修の様子

私たち教職員は、毎週水曜日に子どもたちを5校時で下校させ、その後およそ90分間の研修に取り組んでいます。今回は、1年生の算数科「ひきざん」の研究に取り組みました。1年担任の瀨川先生が我々教職員を子どもに見立てて模擬授業を行いました。「この教材はいいね。」「その発問は子どもたちに理解できるかな?」「こんな方法もあるね。」など、たくさんの意見を出し合いながらよりよい指導方法を研究しています。このような研修を続けながら子どもたちの学力向上に努めていきます。