学校の様子
学校の様子
読み聞かせ(最終)
平成28年度最後の読み聞かせがありました。これまでに13回の読み聞かせがありました。今日は通常の読み聞かせの後、子どもたちが書いた感謝の手紙と花をお礼の意味を込めて「ぽぽんたの会」の皆様に渡しました。また、6年生は小学校での読み聞かせが最後ということもあり、控え室でお礼を言っていました。読書活動の推進のためには、ハード面の図書の整備とソフト面の読み聞かせが大切です。そういう観点からも本校は子どもたちの読書意欲の向上に大変恵まれている環境であると感じました。「ぽぽんたの会」の皆様、1年間ありがとうございました。
お別れ遠足
春の陽気のもと、お別れ遠足を実施しました。6年生とのお別れをテーマに、みんなでダンスをしたり、ゲームをしたり、ウォークラリーをしたりして全校の子どもたちが交流しました。この企画は5年生が中心に行い、次年度最高学年となる意気込みを感じました。永田平公園を所狭しと走り回った子どもたち、疲れのため帰りの足取りは大変重いようでした。平成28年度の大きな行事は残すところ卒業式、修了式です。今日の楽しい思い出を胸に最後までがんばる広っ子を期待しています。
全校集会・第1回卒業式練習
3月に入りました。早いもので平成28年度最後の月です。全校集会では、阪元校長先生が「あいさつの嫌いな王様」の話をもとに、あいさつをする意義について話をされました。明るい世の中にするためや人とのコミュニケーションを豊かにするためにあいさつをすることを学びました。その後、今月の目標「1年間を振り返ろう」について、運営委員会と恒吉先生がトイレのスリッパ並べの様子を例に、1年間の生活のまとめについて話をしました。
また、今日は卒業式練習の1回めがありました。座席の位置や式の流れ、礼の仕方を学びました。明日は、お別れ遠足で卒業・修了まで残り3週間です。今月の目標のとおり、1年間を振り返り、残された期間で学習・生活のまとめをしっかりしていきたいと思います。
また、今日は卒業式練習の1回めがありました。座席の位置や式の流れ、礼の仕方を学びました。明日は、お別れ遠足で卒業・修了まで残り3週間です。今月の目標のとおり、1年間を振り返り、残された期間で学習・生活のまとめをしっかりしていきたいと思います。
学校保健委員会
今日は参観日でした。1~6年生のそれぞれの学級で現在学習している教科の授業や1年間の成長の発表会等が行われました。また、学級懇談では、1年間の振り返りや次年度の学級役員決めが行われました。5校時と6校時の間には学校保健委員会が開催され、都城市の武田産婦人科医院の武田信豊院長に、宇宙、人類の進化、胎児の成長、女性の月経等の話をしていただきました。4~6年生は保護者も一緒に参加し、真剣な表情で聞いていました。45分という短い時間でしたが「命の大切さ」を全員が実感しました。
しおり贈呈
今年も小林地区更生保護女性会の皆さんから、卒業生と新1年生にしおりをいただきました。このしおりには、押し花とメッセージが入っていて、とても温かみのあるものです。今日は6年生15人が校長室で一人一人手渡しで、しおりをいただきました。中学校へ進学しても、授業で教科書や辞書を使うとき等、様々な場面や書物で活用できることでしょう。小林地区更生保護女性会の皆さん、心温まる贈り物、ありがとうございました。
サイネリア栽培
今年も地域在住の郡山さんからいただいたサイネリアを子どもたち一人一人が鉢に名前を書き、一人一鉢栽培に取り組んでいます。昨年は霜にやられたり、アブラムシがついたりして大変でしたが、今年は順調です。卒業式に満開の花で会場を彩る予定ですが、中には生育が順調すぎて花を付けているものもあります。明後日から3月、いよいよ卒業シーズンです。子どもたちが育てた満開のサイネリアで卒業生の門出をお祝いできることでしょう。
4年国語
4年生は国語科で「報告します、みんなの生活」の学習をしています。アンケート調査を実施し、その結果をグラフ化して模造紙にまとめていました。今日は発表の練習、聞き手に伝わるように声の大きさや速さ、間の取り方、資料の提示の仕方など、様々な工夫が見られました。この発表は来週28日の参観授業で実施するようです。
2年生、生活科
2年生の生活科の授業を参観しました。はじめに、下区の区長からいただいたカブトムシの幼虫の観察をしました。マット(土)の中で少しずつ成長している様子を観察しました。次に「ありがとうカード」と「すごいねカード」を作りました。友達のすごいところや優しいところをカードに書いていました。みんないっぱいカードに記入していました。6人の関わりの深さを感じました。
3年生理科
3年生が理科室で理科「ものの重さ」の学習をしています。めあて「ものの形によって重さが変わるのだろうか。」のもと、子どもたちは25gの粘土を量り、粘土の形を変えてもう一度天秤にのせていました。3~4人のグループで協力して実験に取り組めました。実験に取り組む子どもたちの目は輝いていました。
高原町教育論文表彰式
先日、高原町教育論文表彰式が行われました。個人の部において、杉山真一先生が研究主題「児童が主体的に考え、議論する道徳授業の創造」で最優秀賞、保健室の岩井志帆先生が研究主題「望ましい生活習慣を実践できる児童の育成」で優良賞を受賞しました。また、本校は先述の2人を含め、管理職を含む全員が論文に応募し、学校奨励賞を受賞しました。今後も、心身ともに健やかな子どもたちを育成するために、学校全体でがんばっていきたいと思います。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
訪問者カウンタ
7
0
0
6
4
7
高原町立広原小学校
〒889-4411
宮崎県西諸県郡高原町大字広原1472番地
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。