今日の給食

2022年6月の記事一覧

マーボー春雨

【麦ごはん マーボー春雨 ブロッコリーのごまネーズ和え 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、食事の後片付けについてでした。

みなさん、給食の後片付けは、きちんとできていますか。食器の中にご飯つぶなどの食べ物が残っていませんか。はしかごの中のはしは、同じ方向を向いて均等に入っていますか。同じ種類の食器が重なっていますか。食器をきれいに片付けることは、給食を作ってくれる調理員さんや食べ物への感謝の心を伝えることにもつながります。「今日の給食おいしかったです。ごちそうさまでした。」と感謝の気持ちを込めて、食器を片付けましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、玉ねぎ、にら、きゅうりです。

 

うま煮

 

【麦ごはん うま煮 甘酢和え 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、こんにゃくについてでした。

今日は、うま煮に入っているこんにゃくのお話です。煮物やおでん、すき焼きなどに使われる“こんにゃく”、昔は秋にとれる生のこんにゃく芋をすりおろして作っていたのでその時期にしか食べられませんでした。しかし、今はこんにゃく芋の粉から作られるので一年中食べることができます。こんにゃくはいろいろな形があります。板状の“板こんにゃく”、板こんにゃくをところてんのように押し出した“つきこんにゃく”、糸状に固めた“糸こんにゃく”などがあります。その他にも“しらたき”といって糸こんにゃくより細く固めたものもあります。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、キャベツ、きゅうりです。

食器をもって食べよう

 

【麦ごはん 日向鶏コロッケ コールスローサラダ つみれ汁 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、食器をもって食べることについてでした。

みなさんは、食事をするとき、食器をきちんと持って食べていますか。日本の食事のマナーは、茶わんなどの食器を手に持って食べます。食器を持たずに口を食器に近づけて食べると、ポロポロとこぼしたり、姿勢も悪くなったりしてしまいます。手でしっかりもってよい姿勢で食べましょう。また、食器を持つときには、親指をおわんのふちにかけ、ほかの指はそろえておわんの底にあてるようにしましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、ねぎ、キャベツです。

箸を上手に使えていますか?

 

【あじそぼろ丼 ぶた汁 牛乳】 

 川南町では、給食の丼ぶりにはスプーンではなく、箸をつけています。スプーンの方がもちろん食べやすいのですが、日本人として、どんぶりは箸を上手に使って食べてほしいという思いからです。日本人が「手先が器用」と言われる理由の一つは、昔から箸を使ってきたことからではないかとも言われます。箸で「つまむ」「(魚などを)切る」「すくう」「ほぐす」「(のりなどを)くるむ」など、上手にできるでしょうか?ご飯粒を残さずきれいに食べられていますか?お家でも、箸を上手に使う練習をしましょう。

 

 今日の給食放送一口メモは、箸の持ち方についてでした。

みなさんは、はしをきちんと持って食事をしていますか。「はしの使い方なんて、食べられればどうでもいいんじゃないの?」と考えている人はいませんか。美しいはし使いは料理が食べやすいだけではなく、まわりの人も気持ち良く食事をすることができます。反対に、はし使いが上手にできないと、食べ物をこぼしてしまったり、周りの人に嫌な思いをさせてしまったりします。大人になった時に恥ずかしい思いをしないためにも、今からきちんとしたはし使いを身につけましょう。 今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、玉ねぎ、ねぎです。

コロコロチーズサラダ

 

【(減)ミルクパン スパゲティミートソース コロコロチーズサラダ 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、チーズについてでした。

今日はクイズを出すので、皆さん考えてみて下さい。では、問題です。チーズを大きく2種類に分けると、ナチュラルチーズと何チーズでしょう。①プロセスチーズ ②スライスチーズ ③モッツァレラチーズ 答えは……  ①のプロセスチーズです。 ナチュラルチーズを1つまたは何種類か溶かして、もう一度固めてつくるのがプロセスチーズで、チーズは大きくこの2つに分けられます。大昔、砂漠を旅する遊牧民が羊の胃袋で作った水筒に、ヤギの乳を入れて運んでいたところ、乳が固まってできたチーズを発見したといわれています。ナチュラルチーズは生乳を乳酸菌で発酵させて、たんぱく質を固めて作り、モッツァレラ、カマンベール、ブルーチーズなど多くの種類があります。プロセスチーズには、スライスチーズやスモークチーズなどがあり、食べやすくて長く保存することができ、日本でも人気の食べ物です。今日の川南町でできた食べ物は、豚肉、玉ねぎ、パセリ、キャベツ、きゅうりです。