今日の給食

2022年6月の記事一覧

じゃがいものそぼろ煮

 

【麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 ほうれん草とコーンの和え物 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、じゃがいもについてでした。

今日はクイズを出すので、皆さん考えてみてください。では、問題です。昔、食料不足のときに役立った食べ物で、男爵、メークイン、キタアカリなどたくさんの種類があります。さて、この食べ物は何でしょう。①さつまいも ②とうもろこし ③じゃがいも 答えは・・・・・ ③のじゃがいもです。じゃがいもは、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。なぜこのように呼ばれているかというと、りんごのように、ビタミンCやカリウムがたくさん含まれていて、野菜の少ない冬に野菜や果物のかわりになる食品だったからです。今日はそんなじゃがいもをたくさん使ってそぼろ煮にしました。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、玉ねぎです。

初めてのキムタクごはん

 

【キムタクご飯 トロン汁 牛乳】

 今日は、初めてキムタクご飯を作ってみました。おいしくできるか少しドキドキしましたが、調理員さんが上手に作ってくれました。これから人気メニューになってくれるといいですねほくそ笑む・ニヤリ

 今日の給食放送一口メモは、キムタクご飯についてでした。

今日の給食の小さいおかずをご飯の上にのせると、キムタクご飯のかんせいです。どうしてこの名前がついたかと言うと、キムチとたくあんが入っているので、その2つの食材の名前を組み合わせてつけたそうです。長野県の塩尻市では、名物のたくあんを子どもたちがあまり食べなかったそうです。せっかくの名物であるたくあんを子どものころからおいしく食べてもやいたいと、この料理が生まれました。漬物が苦手という人も食べやすいように味付けしているので、ご飯と一緒に食べてください。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、豚肉、キャベツ、にら、玉ねぎ、ねぎ、トロン汁の牛乳です。

コーンしゅうまい

 

【麦ごはん コーンしゅうまい ごまみそ煮 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、ごまについてでした。

ごまはとても小さい粒ですが、栄養価の高い食品です。古代エジプトでは食品としてだけではなく、油や薬として使われていました。日本には早くから伝えられ、縄文時代の遺跡からごまの種が発見されています。ごまには白ごま、黒ごま、黄ごまなどの種類がありますが、栄養的にはあまり変わりません。カルシウムや鉄などの栄養が多く含まれ、骨を丈夫にし、貧血に効果があります。今日はそんな栄養価の高いごまが入ったみそ煮です。今日の川南町でできた食べ物は、米、にらです。

今日はジャムつき食パンです

 

【食パン オムレツ ゆでブロッコリー 野菜スープ 黒豆きなこクリーム】

 今日は、食パンにジャムがつきました。1年生も、スプーンで上手に塗って食べていました。

オムレツはフランスの料理として有名で、正式には「オムレット・ナチュール」といいます。バターをたっぷり使うのがおいしく作るコツで、オムレツが上手に作れないと一人前の料理人にはなれないと言われています。また、スペインのオムレツは、「トルティージャ・エスパニョーラ」といい、じゃがいもをメインに玉ねぎ、ほうれん草、ベーコン、ハムなどの具を使います。具をたっぷり入れて、2㎝くらいの厚さでフライパンの形のまま焼き上げ、食べるときはケーキのように切り分けます。世界にはいろいろなオムレツがあるのですね。今日の給食ではトマトが入ったオムレツです。今日の川南町でできた食べ物は、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、パセリです。