学校の日常

新規日誌

宿泊学習最後の昼食

いよいよ宿泊学習最後の昼食となりました。

木崎浜でのお弁当です。

海を見ながらのお弁当はさぞかしおいしいことでしょう。

この瞬間も素敵な思い出となりますね。

天気に恵まれてよかったです。

昼食後は、奉仕作業を行い、退所式。

宿泊学習の時間も残りわずかです。

 

 

 

 

宿泊学習でフィールドアスレチックに挑戦

宿泊学習2日目。午前中の活動は、フィールドアスレチックです。

青島青少年自然の家の敷地内にある様々なアスレチックにグループごとにチャレンジしていきます。

特に、水上アスレチックは難しいものもありますが、ゴールできたときは達成感があります。

本日は曇り空。さわやかな気候の中で、楽しく活動することができたようです。

 

宿泊学習2日目の朝食

宿泊学習2日目の朝。

子ども達は、元気に朝を迎えました。きっと素敵な夢を見たことでしょう。

朝食もバイキング形式。朝から豪華な食事に大喜びのようです。

たくさん食べて、今日も元気に活動してくれたら嬉しいです。

キャンドルファイヤー

宿泊学習1日目の夜の活動でキャンドルファイヤーを行いました。

1部・2部・3部の3つの部の構成で行われました。

ろうそくに火をともし、静かな雰囲気で行う場面と楽しく活動する場面に分かれています。

キャンドルファイヤーは、なかなか体験することができない催しです。

子ども達の心の中に、一生の思い出として残ることでしょう。

 

宿泊学習1日目の夕食

宿泊学習1日目の夕食の様子です。

午後のしおかぜ追跡ハイキングで、たくさん活動したのでおなかもすいたことでしょう。

夕食もバイキング形式。子ども達が喜ぶメニューでよかったですね。

夕食後は、キャンドルファイヤーや入浴。そして睡眠の時間となります。

楽しい時間を過ごして欲しいと願っております。