学校の日常

新規日誌

3校合同宿泊学習に向けて出発

5月14日(火)から15日(水)にかけて、都農町内の小学校3校合同宿泊学習が行われます。14日(火)の朝に、都農南小学校の出発式を行いました。出発式の中では、校長の話や代表児童のあいさつがありました。1泊2日の宿泊学習の中で、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神を学び、大きく成長して帰ってきてくれることを願っています。たくさんの保護者の皆様にご参加いただいての出発式でした。ありがとうございました。


テレビ局の取材が行われました

 5月9日(木)にテレビ局の取材がありました。今年2月8日に完成記念式典を行った本校の中庭「南っ子庭園」に関する取材です。たくさんの子ども達が、取材の現場に訪れ、取材に応じたり、見学したりしていました。5月21日(火)に都農町ウイークの一環として本校の中庭が紹介される予定です。今回の取材を機に、子ども達が中庭のことを誇りに思い、これまで以上に関わりをもってくれることを願っています。

「広報つの」の取材がありました

 5月8日(水)に1年生を対象とした「広報つの」の取材が行われました。
入学後、1ヶ月たった1年生の様子が都農町の広報に掲載される予定です。集合写真や個人の写真を撮影し、広報誌に掲載される予定です。子ども達は、たくさんの笑顔を見せていました。掲載される日を心待ちにしています。

野菜の苗の贈呈式

 5月8日(水)に、野菜の苗の贈呈式が行われました。ジェイエイ・アグリシード株式会社より、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの苗を贈呈していただきました。ジェイエイ・アグリシード株式会社の方からは、「野菜を育てる楽しさや収穫の喜びを知り、農業に関心をもってほしい」というメッセージが子ども達に贈られました。苗をいただいた2年生の児童は大喜び。今後プランターに苗を移し、収穫の日を楽しみにしながら、日々のお世話を頑張ってくれることでしょう。
※この日の様子を、テレビ局や新聞社が取材を行いました。

交通安全祈願おまもり贈呈式

  4月30日(火)に交通安全祈願おまもり贈呈式が行われました。
  今回贈呈されたおまもりは、都農町の姉妹都市として交流をしている沖縄県糸満市商工会女性部の方々からいただいたものです。一つ一つ手作りされたもので、作成後、交通安全祈願をし、糸満市内の小学校と本校に寄贈していただきました。4月11日に入学した1年生へ中西教育長から代表児童に手渡されました。このおまもりをランドセルにつけ、元気に笑顔で登下校して欲しいと思っております。