学校の日常

新規日誌

全校朝会

 5月8日水曜日、今年度初めての全校朝会がありました。まず、校長先生から「10連休のあとにみんなが集まることができたことは、とてもいいことだ。」とお話がありました。その後に、保健指導のお話がありました。今月の月目標は「健康な生活のリズムをつくろう」です。このことで大切な愚弟的な内容についのお話でした。まずは体が大事です。これは、大人も子どもも一緒です。これからの過ごしやすい季節に、毎日の健康について大事にしていきたいものです。
校長先生のお話 保健指導のお話 生活リズムに大切なこと

10連休を前に

あわただしかった学校での4月も今日で終わりとなりました。明日から10連休です。子どもたちは楽しみな様子で帰って行きました。十日も続けて学校を閉めることは、おそらくここ最近ではないことだと思っています。何事もなければよいがと、思ってしまうのも正直なところです。子どもたちには、学年に応じた連休中の指導を行いました。連休中のことに関しては、本日お配りした学校だより「都農南っ子」にも記載しております。この画面上でも確かめられますので、右上のお知らせのバナーのところをクリックしてみてください。

藤の花

都農南小の自慢できるものの一つに、藤の花があります。今年もいっぱい花をつけています。南小の藤棚は大きくはないのですが、一つ一つの房が長く、まるで滝のように垂れ下がっています。南小ならではの藤の花です。
  

参観日・PTA総会

4月19日金曜日、今年度第1回目の参観日とPTA総会が行われました。参観、総会とも大勢の参加がありました。今年度初めての参観授業は、みなさんの「新しいクラスは、どんな感じなのだろう」という思いが伝わってくるような感じでした。PTA総会は、今回、会則の改訂や学校からのお知らせなどが例年より多く出されました。PTA会長さんをはじめ、役員さんの交代もあり、新体制でのスタートとなりました。
1年生 4年生 5年生 
6年生 算数少人数 星組
PTA総会のようす PTA総会のようす 旧PTA3役のあいさつ

平成31年度第74回入学式

4月11日木曜日、入学式が行われました。今年の1年生は28名です。緊張した様子の子どもたちでしたが、式の間、みんなしっかりした態度で最後までがんばりました。6年生の歓迎の言葉には、とても興味津々でした。これまらの毎日が楽しみです。
入場完了 校長先生のお話 6年生からの歓迎の言葉