学校の様子

学校の様子

保小交流~細島保育所

保小交流1 保小交流2
保小交流3 保小交流4
保小交流5 保小交流6
 2月9日(火)に2年生が細島保育所の皆さんと交流をしました。
 保育所で計画されていた「お店屋さんごっこ」に細島小の2年
 生も一緒に参加する形で行いました。2年生は自分たちで手
 作りの「ボーリング」「輪投げ」「つり」でゲームコーナーを担当
 しました。「ケーキ屋さん」「ラーメン屋さん」「お寿司屋さん」 
 「アクセサリー屋さん」「くじ引き屋さん」等々、たくさんのお店
 でとても賑やかでした。2年生は保育所の園児とペアでお店
 を回りました。学校では見られないような一面を見ることがで
 き、あたたかい気持ちになりました。

海の世界~砂の造形~

マナティー イルカ カジキマグロ
サメ ペンギン
 2月3日(木)、5・6校時に4年生が図工で砂の造形に
 取り組みました。テーマは「海の世界」
 5つのグループに分かれて、それぞれに「マナティー」
 「イルカ」「カジキマグロ」「サメ」「ペンギン」を表現しました。
 子どもたちは、お互いに声を掛け合いながらとても楽しそ
 うに取り組んでいました。できあがった作品はどれも
 大作で細かいところまでよく表現していました。
 壊すのが惜しいくらいでした。

2月の全校朝会

全校朝会1(節分) 全校朝会2(立春)
 2月3日(水)の朝、2月の全校朝会を行いました。
 校長先生がまず「節分」について話をされました。
 読んで字のごとく、季節の分かれ目であること、
 一人一人の心の中の「鬼」を退治して、明るく
 元気に過ごしていくことを話されました。
 次に「立春」について話をされました。
 暦の上では春になったということ、また新たな
 気持ちで再スタートをきる日にしてほしいという
 ことを話されました。また、最後に残りの3学期、
 「当たり前のことを当たり前に」を目指してがんばり
 ましょうと話されました。子どもたちが真剣に聞いて
 姿が印象的でした。

全校集会~1・2年生の発表


1・2年発表1 1・2年発表2 1・2年発表3

   今朝は、全校集会で1年生13名、2年生19名が合同で発表をしてくれました。
   はじめに、まどみちおさんの詩「よかったなあ」を全員で群読しました。とても元
  気のよい声で、はきはきと発表することができました。
   次に、今月の歌「にんげんっていいな」を全員で合唱しました。口を大きくあけて
  楽しそうに歌っている姿が印象的でした。
   3年生から6年生の児童が、「とても元気よく声が出ていた」「長い詩をみんな暗
  記していた」「楽しそうに歌っていた」等の感想を発表してくれました。
   寒い朝でしたが、1・2年生の発表のおかげで、心も体もなんだか温かくなりまし
  た。

よのなか教室~旭建設訪問

旭建設訪問1旭建設訪問2旭建設訪問3

 1月22日(金)、6年生が「よのなか教室」の一環として旭建設を訪問しました。
 これは、昨年10月28日(水)に、旭建設の社員の方が「よのなか教室」の講師として
 6年生に対し、社会人として働くとはどういうことかなどについて話していただいた
 ことから発展し、子どもたちがぜひ会社に行ってみたいということから実現したものでした。
 今回の訪問では、社長自ら子どもたちにいろいろとお話をしていただき、たくさんの刺激を
 与えていただきました。「常に考える」「プラスの言葉を使う」「きれいなところをさらにきれい
 にするのが掃除」「整理整頓」「あいさつ人間に不幸なし」等々、子どもたちが心に響いた
 言葉としてあげてくれました。貴重な体験の機会をいただき、ありがとうございました。

給食感謝集会


給食感謝集会1給食感謝集会2給食感謝集会3

  1月20日の朝、「給食感謝集会」を行いました。
  まずはじめに、担当の先生から、給食がどのようにして作られ、学校に運ばれ、
 私たちがいただくことができるのかを、写真を使って、分かりやすく説明していただきました。
  次に、給食委員会の皆さんが準備してくれた「○×クイズ」で楽しみました。クイズの正解
 が発表されるたびに「イェーイ」「やったー」「エーッ」といった声が聞こえ、大いに盛り上がり
 ました。
  食材を作っていただいている皆さん、それを調理していただく給食センターの方々、ごは
 ん・パン屋さん、配送して下さる方、皆さんのおかげでおいしい給食をいただくことができま
 す。ありがとうございます。

親子料理教室

今日は、学校参観日でした。

 

三学期になり、最初の参観日。

寒い中、多くの保護者の方に参観していただき、

ありがとうございました。

子どもたちの学校での頑張っている姿を、

多く発見して頂けたのではないでしょうか。

またご家庭で『よく頑張っているね』と

お子さんに一言かけていただけると有り難いです。

 

 

参観授業があり、学級懇談の後、

学校保健委員会を行いました。

 

今回の学校保健委員会では、親子料理教室を行いました。

 

作った料理は、

『ニラ焼きせんべい』と『豆腐白玉のごまだれ』です。

 

子どもたちは、お家の方々にやり方を教えてもらいながら

とても楽しそうに作っていました。





ピョンピョンタイム(短縄)

今日から、ピョンピョンタイムが始りました。

 

二時間目と三時間目の間に、
全校児童でなわとびを行います。

 

今日は、水曜日だったので、短縄の日です。

 

自分ができるようになりたい技に

時間いっぱい取り組んでいる姿が見られました。


この時間に、子どもたちの
「できたっ!!」という嬉しそうな声が
たくさん聞こえてくることを楽しみにしています。



避難訓練(火災)

今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

真剣な態度で避難をする子どもたちの姿が印象的でした。

避難した後、消防署の方からのお話があり、
消火器を使った火の消し方を
6年生の代表者2名が体験しました。

その後、実際の火事が起こったら、
どのように消火活動を行うのか、
消防車の消火ホースでの消火活動を見させてもらいました。

子どもたちは、普段見ることのできない
大きなホースからでる水の量に驚いていました。

そして、各学年1名ずつ代表して
消火服を着させてもらい、
消火ホースを使った消火活動を体験することができました。
子どもたちにとって
とても貴重な体験となりました。

火災はないことが一番ですが、
もし起こってしまった時に、どのように避難をするのか
日頃から考えておくことの大切さを
全員が改めて感じることができました。

『自分の命は 自分で守る』






身体計測

昨日と今日の二日間にかけて
全学級の身体計測が行われました。

身体計測の前には、
『口の健康』についての話があり、
「噛むことの大切さ」について考えました。

一人一人が、噛むことについて真剣に考えることができ、
その後の給食では、
『噛む』ということに気をつけながら
食べることができていました。

給食を食べ終わった後、子どもたちからは
「噛むとお腹がいっぱいになります!」
「いつも自分が噛んでいなかったことに気付きました!」
という声を聞くことが出来ました。

口の健康についての話を聞いた後は、
いよいよ身体計測。
子どもたちは、「身長が伸びているかな~」と
胸をはずませていました。

自分自身で、心の成長だけでなく
身体の成長に気付けた子どもたち。
とても嬉しそうな表情を浮かべていました。


始業式の次の日は、雨。

気温も低く、寒い一日となりました。

子どもたちは、
雨にもまけず、寒さにも負けず、
今日も元気いっぱいに登校してきました。

冬休み中に、シンとしていた学校も、
今は子どもたちの声で賑わい活気に溢れています。

三学期始業式

あけましておめでとうございます。

三学期の始業式がありました。
元気いっぱいに登校してきた子どもたち。

始業式では、
「気持ちを新たに、また今年もがんばるぞ」
という子どもたちの意気込みが伝わってきました。

「ワクワク」「ドキドキ」と胸をはずませ、
それぞれの目標にむかってがんばる子どもたちを、応援していきます。



細島大好きプロジェクト

細島老人ホームの方々に
「今まで細島を支えてきてくれてありがとうございます」という気持ちを込めて、
「いつでも細島の海を感じてもらいたい」
「クルスの海の絵を見て願いごとを叶えてほしい」
という自分たちの願を込めて、クルスの海の絵のちぎり絵のプレゼントをしました。



細島保育所の子どもたちには、
「これから僕たちとこの細島を引っ張っていこう」という気持ちを込めて
細島の宝である『海からのおくりもの』貝殻をつかって
マラカスを作成し、プレゼントしにいきました。



お年寄りの方々にも、保育所の子どもたちにも
自分たちの思いを届けることができました。