学校の様子
学校の様子
避難訓練(火災)
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
真剣な態度で避難をする子どもたちの姿が印象的でした。
避難した後、消防署の方からのお話があり、
消火器を使った火の消し方を
6年生の代表者2名が体験しました。
その後、実際の火事が起こったら、
どのように消火活動を行うのか、
消防車の消火ホースでの消火活動を見させてもらいました。
子どもたちは、普段見ることのできない
大きなホースからでる水の量に驚いていました。
そして、各学年1名ずつ代表して
消火服を着させてもらい、
消火ホースを使った消火活動を体験することができました。
子どもたちにとって
とても貴重な体験となりました。
火災はないことが一番ですが、
もし起こってしまった時に、どのように避難をするのか
日頃から考えておくことの大切さを
全員が改めて感じることができました。
『自分の命は 自分で守る』
真剣な態度で避難をする子どもたちの姿が印象的でした。
避難した後、消防署の方からのお話があり、
消火器を使った火の消し方を
6年生の代表者2名が体験しました。
その後、実際の火事が起こったら、
どのように消火活動を行うのか、
消防車の消火ホースでの消火活動を見させてもらいました。
子どもたちは、普段見ることのできない
大きなホースからでる水の量に驚いていました。
そして、各学年1名ずつ代表して
消火服を着させてもらい、
消火ホースを使った消火活動を体験することができました。
子どもたちにとって
とても貴重な体験となりました。
火災はないことが一番ですが、
もし起こってしまった時に、どのように避難をするのか
日頃から考えておくことの大切さを
全員が改めて感じることができました。
『自分の命は 自分で守る』
身体計測
昨日と今日の二日間にかけて
全学級の身体計測が行われました。
身体計測の前には、
『口の健康』についての話があり、
「噛むことの大切さ」について考えました。
一人一人が、噛むことについて真剣に考えることができ、
その後の給食では、
『噛む』ということに気をつけながら
食べることができていました。
給食を食べ終わった後、子どもたちからは
「噛むとお腹がいっぱいになります!」
「いつも自分が噛んでいなかったことに気付きました!」
という声を聞くことが出来ました。
口の健康についての話を聞いた後は、
いよいよ身体計測。
子どもたちは、「身長が伸びているかな~」と
胸をはずませていました。
自分自身で、心の成長だけでなく
身体の成長に気付けた子どもたち。
とても嬉しそうな表情を浮かべていました。
全学級の身体計測が行われました。
身体計測の前には、
『口の健康』についての話があり、
「噛むことの大切さ」について考えました。
一人一人が、噛むことについて真剣に考えることができ、
その後の給食では、
『噛む』ということに気をつけながら
食べることができていました。
給食を食べ終わった後、子どもたちからは
「噛むとお腹がいっぱいになります!」
「いつも自分が噛んでいなかったことに気付きました!」
という声を聞くことが出来ました。
口の健康についての話を聞いた後は、
いよいよ身体計測。
子どもたちは、「身長が伸びているかな~」と
胸をはずませていました。
自分自身で、心の成長だけでなく
身体の成長に気付けた子どもたち。
とても嬉しそうな表情を浮かべていました。
雨
始業式の次の日は、雨。
気温も低く、寒い一日となりました。
子どもたちは、
雨にもまけず、寒さにも負けず、
今日も元気いっぱいに登校してきました。
冬休み中に、シンとしていた学校も、
今は子どもたちの声で賑わい活気に溢れています。
気温も低く、寒い一日となりました。
子どもたちは、
雨にもまけず、寒さにも負けず、
今日も元気いっぱいに登校してきました。
冬休み中に、シンとしていた学校も、
今は子どもたちの声で賑わい活気に溢れています。
三学期始業式
あけましておめでとうございます。
三学期の始業式がありました。
元気いっぱいに登校してきた子どもたち。
始業式では、
「気持ちを新たに、また今年もがんばるぞ」
という子どもたちの意気込みが伝わってきました。
「ワクワク」「ドキドキ」と胸をはずませ、
それぞれの目標にむかってがんばる子どもたちを、応援していきます。
三学期の始業式がありました。
元気いっぱいに登校してきた子どもたち。
始業式では、
「気持ちを新たに、また今年もがんばるぞ」
という子どもたちの意気込みが伝わってきました。
「ワクワク」「ドキドキ」と胸をはずませ、
それぞれの目標にむかってがんばる子どもたちを、応援していきます。
細島大好きプロジェクト
細島老人ホームの方々に
「今まで細島を支えてきてくれてありがとうございます」という気持ちを込めて、
「いつでも細島の海を感じてもらいたい」
「クルスの海の絵を見て願いごとを叶えてほしい」
という自分たちの願を込めて、クルスの海の絵のちぎり絵のプレゼントをしました。
細島保育所の子どもたちには、
「これから僕たちとこの細島を引っ張っていこう」という気持ちを込めて
細島の宝である『海からのおくりもの』貝殻をつかって
マラカスを作成し、プレゼントしにいきました。
お年寄りの方々にも、保育所の子どもたちにも
自分たちの思いを届けることができました。
「今まで細島を支えてきてくれてありがとうございます」という気持ちを込めて、
「いつでも細島の海を感じてもらいたい」
「クルスの海の絵を見て願いごとを叶えてほしい」
という自分たちの願を込めて、クルスの海の絵のちぎり絵のプレゼントをしました。
細島保育所の子どもたちには、
「これから僕たちとこの細島を引っ張っていこう」という気持ちを込めて
細島の宝である『海からのおくりもの』貝殻をつかって
マラカスを作成し、プレゼントしにいきました。
お年寄りの方々にも、保育所の子どもたちにも
自分たちの思いを届けることができました。
秋の遠足 3年生
3年生は、砂糖工場を見学しました。
訪問者カウンタ
7
3
3
5
9
0
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。