学校の様子

学校の様子

花壇

技術員補助の方と6年生が、体育館前の花壇に花の苗を植えました。
↓ 11月24日の様子

↓ 12月3日

卒業式や入学式の時に、満開になることでしょう。今から楽しみです。

意見発表会

本日、豊かな心を育てる富島中学校区生徒指導実践会議「児童生徒意見発表会」が行われました。
昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、中止になった行事です。
富島中学校校区の各小学校代表児童と、富島中学校の代表生徒が「10年後、20年後の日向市」について考え、発表しました。
細島小学校からは6年生の児童が代表として、発表しました。


プレゼンテーションも自分で作成し、6年担任と協力して発表しました。
大勢の前での発表で緊張したと思います。
しかし、堂々と大好きな細島について発表をしました。
素晴らしい発表でした。
また、この日は6年生の児童も参加してくれました。
他校の児童の考えを聞く、貴重な機会になりました。


意見発表会の後に、パネルディスカッションも行われ、HOSOSHIMAまちづくり協議会の方が、みなと祭りへの思いや細島地区の地域の中での交流について発表をされました。
発表者、発表会に参加した6年生のみなさん、パネラーの方、本日はご苦労様でした。

細島の魅力

先日、4年生が「総合的な学習の時間」で、地域のおじいちゃんおばあちゃんとの交流会をしました。2つのグループに分かれましたが、子どもたちのためにたくさんの方が集まってくださいました。

まずは、みんなで「牧水かるた」を楽しみました。最近「牧水かるた大会」を終えたばかりの子どもたちですので、「早い!」と驚かれていました。地域の方もそれぞれ、好きな歌があるのだそうです。



牧水かるたで交流を深めたあとは質問コーナー。子どもたちが事前に考えておいた、たくさんの質問に答えてくださいました。



「細島の好きなところはどこですか?」「海も山もあって、過ごしやすいね。」「食べ物もおいしいね。」「人が優しいとよ。」などと、30分ほどの質問タイムがあっという間に過ぎてしまいました。

「今度お会いしたら、また声をかけますね。」と約束をして別れました。そのときはまたお話ができるといいですね。

ご参加いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

きらきら時間

「きらきら時間」の3年生の様子です。現在、水曜日の学級の時間に、特別支援学級の担任が各学級を周り、児童へ「それぞれの『個性』」について、話をしています。



「みんなちがって みんないい」を合い言葉に、誰でも似ているところや違うところをそれぞれもっている、一人一人が大切な存在である、ということ伝えています。



4年生の教室では「みんなとおなじくできないもん」の読み聞かせをしていました。障がいのある「おとうと」がいる小学生の「ボク」のお話です。子どもたちは真剣なまなざしで聞いています。

普段からやさしく、仲の良い子どもたちですが、相手を思いやる気持ちがさらに育つよう、全職員で見守っていきます。

暗渠工事

↓ 12月7日撮影

どこの場所か分かりますか?
運動場の一部です。正面に見えるのは、屋外プールになります。ということは、左側が新校舎。右の画像の左に見えているのは、元給食室の運搬倉庫になります。
山から流れ落ちた雨水が、この暗渠を通って、排水路に流れていきます。
大雨が降らないことがいいのですが、最悪の場合を想定し、このような工事が行われているのです。

↑ 12月8日撮影