学校の様子

学校の様子

今日から11月

「111(トリプル1)」、何のことかわかりますか?
何か良いことが起こりそうな予感です。

今日から、11月が始まり、11月1日となりました。
3・4校時に、社会協議福祉会の方2名、九保大の学生さん3名が来校され、福祉教育を行いました。


福祉協議会の方のお話を聞いたり、みんなでそのお題について考え、話し合ったりしました。


詳細については、分からないので、4年生に聞いてみてください。

お家の人と約束

昨日、2年生の生活科の授業を参観しました。単元「もっと知りたい、たんけんたい」の学習で、細島の5つの場所を探検するにあたり、それぞれのグループがインタビューしたいことをまとめる学習でした。
場所は、お寺、お花屋さん、漁港、美容室、郵便局の5つです。

5つのグループとも、面白い質問をたくさん考えることができました。一人2つ以上の質問を考え、グループで相談しながら4つの質問に決めることができました。

細島を探検する日が、待ち遠しいですね。

メディアと上手に付き合うために

本日、生徒指導アドバイザーに来校いただき、「インターネット等安全安心利用教室」を行いました。

今の子どもたちにとって、メディアは小さいころから身近な存在です。上手なつきあい方を学んでもらうために、本校では1・2年生を対象に授業を行いました。


アドバイザーの「ゲームなどについて、ルールを決めている人?」の質問に元気よく手を挙げているところです。ほとんどの子どもたちが挙手していました。

授業では、
・ゲームなどをするときの約束がない人は決めること。
・9時までに寝て、生活リズムを整えること。
・友だちと遊ぶときには、友だち家のゲームの約束をしっかりと守ること。
などについて、たくさん教えていただきました。

「自分」を守るための約束です。決めた約束が守れるよう、お家の方にもぜひ見届けていただきたいと思います。

外国語活動

2校時、外国語活動の時間、「アルファベットビンゴ」の準備をしていました。
まず、アルファベットの大文字と小文字のペアを作る活動をしていました。
大文字からアルファベットの順番に並べる子、大文字と小文字のペアを見つけている子、ランダムにペアを作る子、様々でした。


この中で速かったのは、大文字をアルファベットの順に並べてから、小文字のアルファベットをそのカードの上に重ねる方法でした。その後の活動は見なかったのですが、きっと、楽しい「アルファベットビンゴ」大会になったことでしょう。

秋の遠足

先週の秋の遠足では、1・2年生は牧水公園、3年生は警察署・市役所見学、4年生は県総合博物館へ行きました。

どの学年もバスや電車を使った移動で、久しぶりの遠出です。朝から遠足のことを楽しそうに、にこにことおしゃべりしていた子どもたちです。


<1年生:「いってきます!」と元気です。>


<3年生:警察署で鑑識体験>

それぞれの学年のお友達と、楽しい思い出を作ることができました。おいしいお弁当の準備もありがとうございました。

5年生は11月に宿泊学習でむかばき青少年自然の家へ行きます。少しずつ準備を進めています。