七小ニュース

全校

車 砂の造形話合い

 7月の臨海学校でどんな砂の造形を作るのかをどんこ班にわかれて話し合いました。今年は、晴れて計画通り実施できるといいですね。どんな造形ができるのか楽しみです。

虫眼鏡 福祉に関する学習

 せせらぎの里のスタッフの方々に来校していただき、福祉に関する学習を行いました。    
 まず、認知症について扱われている本の読み聞かせをしていただき、認知症とはどんな病気か、もし、身近な人が認知症だったら、どう接すればいいかを考えました。

 つぎに、限られた言葉の情報だけを頼りに、講師が持つ絵をイメージして描く活動をしました。同じ言葉を聞いても、人それぞれ受め方やイメージが異なり、それぞれに良さがあるということを考えました。

 最後に、車いす体験をしました。

お知らせ せせらぎの里へ

 毎年うかがわせていただいている、せせらぎの里での福祉体験活動ですが、今年は、感染症対策で訪問することができませんでした。残念ですが、子ども達からメッセージを送るという意見があがったので、動画の撮影会をしました。せせらぎの里の方へのメッセージと「世界中の子ども達が」の歌を歌いました。

晴れ 水泳学習

 プール開き後からは、雨等で中止になることがなく、順調に水泳学習が行われています。
 1~3年生は、水の中でもリラックスして、浮かんだり、浮いたまま前に進んだりできるように練習をしています。3年生は、息つぎの練習にはいりました。


 5・6年生は、ポイントをおさえながらクロールをしたり、平泳ぎも時間をかけて練習しています。みんな、たくさん泳ぐので、いい運動になりますね。

学校 M2学習

 今年度初めてのM2学習がありました。M2学習は、村内の小学校が集まり、集団学習を行うことで、「きめ細やかな指導」や「より集団的な指導」を行うことで、学力向上を図るものです。
 この日も、中学校の先生による授業や水泳学習など、久しぶりに会う同級生たちと、充実した時間を過ごしたようです。

キラキラ 歯のつどい

 6月の月目標に合わせて、保健体育委員会が歯のみがき方について啓発しました。劇の中で、大切なポイントを説明したり、歯をみがくときの強さ(軽い力でみがくこと)を1年生に体験してもらったりしました。昼休みなどを使って発表の練習をしてきました。本番も大成功でよかったです。

記念日 Happy Birthday

 今日は、ALTの先生の誕生日で、英語の時間にサプライズでお祝いをしました。いつも英語を教えてもらっている5・6年生が中心になって数週間前からバースデーカードを作っていたようです。メッセージは、英語担当の先生に教えてもらいながら、英語で書いたそうです。Excellent!!

キラキラ 読み聞かせ

 今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。感染症対策で、読み聞かせの方にきていただくのは、今年度初でした。いつも児童がひきつけられる本を選んで、読み聞かせをしてくださるので、みんな読み聞かせの時間が大好きです。

グループ 練習の成果

 いろいろな行事で披露する七小伝統の太鼓で、大太鼓を担当する児童を決めるための発表会がありました。5年生の児童が、6名の先生の前で一人ずつ大太鼓をたたきました。4月から、個人で練習してきたそうで、練習の成果が現れていました。この経験が、他の面での活躍にもつながってくると思います。みんな本当に立派でした。

雨 6月の掲示板

 玄関横の掲示板が6月バージョンになっています。児童の顔写真におりがみで作られた体が一緒になっていて、色々な模様の傘をさしています。雨の日も掲示をみると、楽しい気分になりそうな、梅雨の時期にぴったりな掲示物です。

ちなみに・・・子どもではない隠れキャラが一人いるそうです!!!

晴れ プール開き

 3時間目は、プール開きでした。快晴で、気温も高く、プール開きにぴったりの天気でした。久しぶりに入るプールの水の冷たさに子ども達の声が響きました。顔を水につける活動や流れるプールなどでみんな少しずつ水に慣れていっている様子でした。

虫眼鏡 ブラッシング指導

 太田歯科医院の歯科衛生士の方に来ていただき、1~3年生のブラッシング指導を行いました。
 授業始めの永久歯に関するクイズでは、「①一生使う歯である」「②20歳ぐらいになったら生えかわる」「③60歳ぐらいになったら生えかわる」という3択でしたが、全員不正解で、みんな答えを聞いて驚いていました。
 歯科衛生士の方には、生え代わりの時期の磨き方のポイントを教えていただきました。また、歯の染め出しでは、高さの低い利き手側前歯のみがき残しが多いことがわかったので、最後に手首をかえした歯ブラシの持ち方を教えていただきました。
 今日学んだことをこれからの歯みがきにいかして、一生使う永久歯を大切にしてほしいと思います。

虫眼鏡 全国小学生歯みがき大会

 5・6年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。DVDをみながら、歯肉炎について学んだり、予防のための正しいブラッシング方法、デンタルフロスの使い方の実践をしました。デンタルフロスを使ってとれた、自分の歯垢にみんな驚いていました。今回の学びを通して、デンタルフロスの使用も習慣になるといいと思います。
 自分の将来のために、毎日のていねいな歯みがきやデンタルフロスの使用、定期的な歯科医院受診が大切であることを学びました。

お知らせ 避難訓練(土砂災害)

 今日は土砂災害発生時を想定した避難訓練がありました。保護者迎えの下校になった場合、帰りの準備や移動をどうするのか等、動きの確認をしました。
 その後、日向土木事務所の方のお話しを聞きました。大変分かりやすく、子ども達も避難のこと等について考えられたと思います。

ひらめき 全校朝会

 全校朝会で、校長先生よりことわざについてのお話しがありました。「百聞は一見に如かず」のことわざには、「一見は一考に如かず 一考は一行に如かず・・・」という続きがあるそうで、自分で考えたり、理解したりして、行動にうつしていきましょう。といったお話しでした。
 6月の月目標「歯を大切にしよう」についても話をしました。今月は、委員会児童の発表やブラッシング指導等が予定されています。

グループ PTAバレー、懇親会

 午後からは、PTAバレーを行いました。今年度は、くじで決めた3チームの総当たり戦でした。感染対策に留意しながら、プレーを楽しみました。けがもなくよかったです。



 懇談会では、長年、プールの取水口管理に携わってくださった地域の方への表彰と、子ども達からお礼の言葉が伝えられました。


 デザートやおかずの差し入れがあり、懇親会も盛り上がっていました。
お父さん方が焼いてくださったお肉も、とってもおいしかったです。
1日、お疲れ様でした。

会議・研修 参観日・プール掃除

 今日は、参観日のあと、プール掃除が行われました。


 保護者総出のため、預かり保育の方にもきていただき、小学校に兄弟のいる子どもたちも楽しそうに過ごしていました。プール掃除は、プールサイドや更衣室などもきれいにしていただきました。

病院 救急法講習会

 水泳学習や体育の授業の緊急時に備えて、救急法講習会を行いました。始めに、DVDを視聴し、速やかな心肺蘇生が救命率を上げることや対応の仕方について映像をみることで、緊急時の場面を想定することができました。
 その後、村役場の講師より、村内の救急体制の状況や実技演習でのポイントを説明していただきました。対応する際の留意事項等について詳しく教えていただき、大変参考になりました。

学校 今日の授業の様子(4時間目)

 1・2年生「算数」


 3年生「道徳」


 5・6年生「社会」


 みんなしっかり学習していました。先日、手形をおした、5・6年生の学級目標も掲示されていました。

グループ お誕生日

 5月は2人の先生のお誕生日でした。お誕生日には、保健体育委員が書いたメッセージと写真やイラストが入ったバースデーカードを渡します。心をこめたメッセージカードになるように委員会のみんなは、工夫して作成しています。