七小ニュース

全校

にっこり 新任式・始業式

七ツ山小は、新たに4人の先生を迎えました。新任式では、さっそく七ツ山太鼓を子どもたちが披露してくれました。新任式の「歓迎のことば」「代表児童あいさつ」も立派で、たくさんの感動と出会いを子どもたちからもらえた先生方でした。これからよろしくお願いいたします。
新任式1 sinninn2 sinninn3

泣く 平成30年度第72回卒業式

3月25日(月)は、平成30年度第72回諸塚村立七ツ山小学校卒業式を行いました。今年度の卒業生は、心身ともに立派に成長して、学校をリードしてくれた3人でした。そんな3人が卒業するとあって、涙、涙の感動的な式となりました。お忙しい中、保護者や来賓の皆様もたくさん出席してくださいました。本当にありがとうございました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。三人のこれからの活躍が楽しみです。
sotugyou1 aotugyou2 sotuygyou3 sotugyou4 sotugyou5 sotugyou6

苦笑い お別れ遠足

3月1日(金)にお別れ遠足を行いました。どんこ班の班長がじゃんけんをし、出発順を決めて学校を出発しました。20分ほど歩いて七ツ山公民館に到着したあと、ウォークラリーを行いました。ウォークラリーではまず、ルールの説明を行い、3グループに分かれて、ゴールの観音山を目指して出発しました。チェックポイント(七ツ山公民館、桂神社、浄覚寺)では、代表委員会で5年生以下の子どもたちが考えた缶積み、ジェステャーゲームなどを行いました。どの班も班長の5年生を中心に協力し、励まし合いながら点数を競い合いました。昼食後も、ゲームなどをして楽しい思い出をつくることができたようです。卒業式、修了式まであとわずかです。七ツ山小学校の子どもたちと職員は、最後までゴール目指して全力でがんばります。
   

笑う 学習発表会

2月24日(日)に、ひまわり保育所と合同の学習発表会と椎茸駒打ち体験を行いました。保育所生は、かっこいいダンスや舞踊、そしてかわいいオペレッタで会場を大いに盛り上げました。1・2年生は、宝探しの冒険の劇の中で漢字や計算、体育の発表をしました。3・4年生は、総合的な学習の時間で学んだことを劇にして発表しました。5・6年生は、「諸塚の将来」について考えたことを発表しました。他にも保育所、学校ともにそれぞれ息の合った合奏、合唱を披露したり、PTA活動の紹介やひまわり保育所の歴代の卒園生紹介をしたりして、会場を感動の渦に巻き込みました。

給食は、給食試食会を行いました。その後、学級懇談を行い、駒打ち体験を行いました。親子、きょうだいで協力して駒打ちしている姿は、とても微笑ましかったです。

発表会にご来場いただいた地域の皆様、そして発表会から駒打ち体験までご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


発表会1 hapyoukai2 happyoukai3 happyoukai4   

にっこり なわとび大会

2月8日(金)は、なわとび大会を行いました。はじめに、90秒間連続跳びにチャレンジです。最後まで見事に跳びきった児童がいました。次の各学年の発表では、これまでの練習の成果を発揮して、できるようになった技や、集団技等を披露できました。また、全校児童による3分間八の字跳びでは、新記録を達成することができました。体力づくりとして、今後も続けていってほしいです。
nawatobi1 nawatobi2 nawatobi3 nawatobi4

泣く 1/2成人式

2月1日(金)に、4年生教室で2分の1成人式を行いました。しっかりと自分の夢を語れる4人の子ども達、10年後はきっと、みちがえるような立派でかっこいい大人になっていることでしょう。3年生からは、紙芝居風に4年生にメッセージを贈る姿が見られ、微笑ましかったです。家族の気持ちを伝えたり、家族に対する子どもの気持ちを聴いたりすることは、子どもにとっても大きな成長となります。今回の二分の一成人式は4年生にとって、今までの小学校生活をふりかえり、これからの夢をもつ学習となりました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

seijinnsik1 成人式2 seijinsiki3 seijinnsiki4

うれし泣き 1月参観日

1月23日(水)は学校参観日でした。2校時に家庭教育学級(閉級式)を行いました。家庭教育学級長さん、副学級長さんを中心に計画実施してただき、1年間充実した内容となりました。ご協力に感謝です。3校時は参観授業でm3学期の子ども達の様子を参観していただきました。4校時には学校保健委員会で、今年度のソーシャルスキル等の取組の紹介や、ワークショップ型の講話を行いました。
1san1 1san2 1sann3 1san4 1san5

眼鏡 避難訓練(地震)

1月15日(火)に、避難訓練(地震)を行いました。避難の仕方や避難経路・避難場所等を確認し、緊急時の災害から自他の生命を守るための態度を身に付け、実行できるようにするためです。
このところ、宮崎県も地震が続いています。「自分の命は自分で守る」しっかり訓練していざというときに備えてほしいです。
hinanjisin1 hinannjisin2 hinannjisinn3

喜ぶ・デレ 第3学期始業式

1月8日(火)に3学期の始業式を行いました。始業式では、全校児童が、恒例となっている新年の抱負を発表しました。発表のあと校長先生から「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」という言葉をもとに、目標を持つことの大切さや、目標を発表した以上、目標達成のために努力するようにという励ましの言葉をいただきました。私たち職員も「チーム七ツ山」として、子どもたちのそれぞれの目標達成のために精一杯サポートしていきます。


3sigyou1 3sigyou2 3sigyou3 3sigyou3

興奮・ヤッター! 長距離走大会

12月4日(火)の学校参観日に、ひまわり保育所と合同で長距離走大会を実施しました。当日も開始前に雨が降り出すなど天候の方が心配されましたが、たくさんの保護者やひまわり保育所の子どもたち、先生方が駆けつけてくださって、雨雲も遠くに吹き飛んでいきました。大会では、誰一人あきらめることなく最後まで一生懸命がんばり、全員が完走できました。保護者の方々、最後まで応援してくださり、ありがとうございました。七ツ山小の子どもたち、これからもがんばりぬく子『元気!』として活躍を期待しています。


ちょうきょり1 ちょうきょり2 ちょうきょり3 ttoukyori4 tyoukyori5 tyoukyori6

うれし泣き ふれあい郷土学習

 11月1日(木)は寿会の方々とのふれ合い郷土学習をひまわり保育所と合同で行いました。開会式では、子どもたち全員が自己紹介して、ふるさとを合唱しました。ふれあい活動1ではグランドゴルフやスカットボールなどのニュースポーツで班ごとに活動しました。その間に保護者が餅つきの準備をしださり、みんなで餅つきもしました。つきたてのおもちで輪になって会食をし、交流を深めることができました。楽しい会食後にも、ふれあい活動2で、寿会のおじいちゃん、おばあちゃんとふれあい、楽しく活動できました、おかげで、お腹も心も大満足の一日となりました。寿会の皆様、元気で長生きされて来年度以降もぜひ「ふれあい郷土学習」へご参加ください

郷土1 kyoudo4 kyoudo2 kyudo3 kyuo5 kyoufo7 

笑う いもほり

10月23日(火)に、1・2年生とひまわり保育所の園児たちと合同でいもほりをしました。子どもたちは歓声をあげながら、夢中になっていもをさがしていました。つるを引っ張ってでてきたいもを持ち上げてにっこり笑顔です。試食用にミルク煮にしたさつまいもを食べた子どもたち、「おかわり!」と秋の味覚を楽しんでいました。収穫したいもは、11月1日のふるさと郷土学習でも使います。
imohori1 imohori2 imohori3 imohori4

にっこり 尺八の寄贈

10月15日(月)に、長崎県にお住いの方が、本校に車で来てくださり、児童に「よかったら使ってください。」と、尺八を寄贈してくださいました。ご自身で作られたものだそうです。音を出すのが難しいこの楽器、子どもたちが音を出す日が楽しみです。ありがとうございました。
尺八1 尺八2 尺八

七ツ山小ふるさと大運動会

ひまわり保育所と合同の七ツ山小学校ふるさと大運動会を行いました。平日にもかかわらず、来賓の方々や地区民の皆様、子どもたちの家族や親戚の皆様にも参加してもらい、たいへん盛り上がりました。七ツ山小学校の伝統となっている小原井地区の伝統芸能保存会の方々との「七ツ山ふるさと神楽」や、「七ツ山太鼓」「七小ソーラン」と郷土芸能の方も練習の成果を十分に発揮することができ、会場から大きな拍手をいただきました。結果は、白団のダブル優勝でした。運動会終了後の子どもたちの表情には、やり切った充実感や達成感が満ちあふれていました。七ツ山小は、学校、保護者、地域が一体となったこのふるさと大運動会を今後も大切にしていきます。参加・協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
運動会1 undoukai2 undoukai3 undoukai4
 undoukai5 undoukai6 undoukai7 undoukai8
 undoukai9 undoukai10 undoukai11 undoukai12

にっこり 9月参観日

9月5日は、参観日でした。2・3校時は、全校親子活動で、踊ったり、御幣づくりをしたりと楽しく活動しました。お忙しい中、指導してくださった七ツ山の寿会の方々、本当にありがとうございました。家庭教育学級では、「ゲームやテレビ等に費やす時間と影響」について話し合いました。それから、給食試食会も行われました。夜はPTA拡大運営委員会もあり、2学期の計画等について話し合うことができました。たくさんの方々のご協力ありがとうございました。
参観9月1 参観9月2 参観9月3 参観9月4

笑う 第2学期始業式

8月29日(水)は、第2学期の始業式でした。代表児童の作文発表では、2学期にがんばりたいこと等を発表してくれました。がんばった子どもたちの表彰も行いました。子どもたちの元気な声が校舎に響いているのは、うれしいことです。今日から2学期のスタートです!
2sigyou 2sigyou2 2sigyou3 2sigyou4

第2回奉仕作業・魚のつかみどり

8月26日(日)は、地域の方のご協力もいただきながら、PTA奉仕作業を行いました。通学路の草刈りだけでなく、グランドの整備も行い、校舎周辺や運動場もきれいになりました。地域の方々には、本当に感謝です。

 さて、奉仕作業が終わった後は、いよいよお楽しみイベント、魚のつかみ取りです。天候にも恵まれ、水着に着替えた子どもたちは、「あ!そっちにいったよ。」「きゃあ、魚がはねた。」など歓声を響かせて、魚のつかみ取りを楽しんでいました。
さかな1 さかな2 さかな3 さかな4

登校日

8月20日(月)は登校日でした。学校に子どもたちの声が響き渡るのは気持ちのよいものですね。全校朝会やサマースクールも実施しました。残り一週間余り、元気に楽しく過ごしてほしいです。
登校日1 登校日2 登校日3 登校日4

興奮・ヤッター! 村水泳記録会

7月24日(火)に諸塚村プールにて、水泳記録会が行われました。3年生以上が参加して、これまでの練習の成果を発揮して、がんばってくれました。
kiroku1  kiroku2  kiroku3  kiroku4

笑う 第1学期終業式

7月20日(金)は、第1学期終業式でした。1学期がんばったことや夏休みにがんばることなどを代表児童が発表してくれました。校長先生から、1学期のこどもたちのがんばりを賞賛してくださ「これからも『元気』『優気』『根気』を育てていきましょう。」という話がありました。
 これから、長い夏休みに入ります。事故やけが等に気を付けて、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。
1学期終業式 1学期終業式2
1学期終業式3 1学期終業式4