カテゴリ:PTA
餅つき大会
持久走大会が終わっても、椎葉小の11月22日(日)はもうひとつのイベントが待っています。(どちらかというと、こちらを楽しみにしている割合が高いかも?)
そう、「餅つき」です。
田植えから稲刈り・脱穀まで、子どもたちも手伝いながら育ててきた餅米を、蒸し器で蒸して、石臼(いしうす)と杵(きね)で、餅にしていきます。もちろん、この日の給食は、ありません。ごらんのとおり、しょう油やきなこを付けて、みんなでいただきます。
【5・6年生が、米の仕分け作業(前々日)】
【水につけていた餅米を蒸す】 【お手本(昔取った杵柄?))
【餅つき体験 アラカルト!】
【できあがりぃ】
【さっきのを「あやして」】
【いただきま~す】
今年は、例年にない豊作となり、食べきれないほどのお餅ができあがりました。
毎年、お世話になっている地域の方々にお配りしたり、保護者の皆さんで分け合ったりしています。(来年も豊作となりますよう、皆さんで祈りましょう)
毎年、生活指導部の皆さんには準備から片付けまで、ご加勢いただいています。
ありがとうございます。
そう、「餅つき」です。
田植えから稲刈り・脱穀まで、子どもたちも手伝いながら育ててきた餅米を、蒸し器で蒸して、石臼(いしうす)と杵(きね)で、餅にしていきます。もちろん、この日の給食は、ありません。ごらんのとおり、しょう油やきなこを付けて、みんなでいただきます。
【5・6年生が、米の仕分け作業(前々日)】
【水につけていた餅米を蒸す】 【お手本(昔取った杵柄?))
【餅つき体験 アラカルト!】
【できあがりぃ】
【さっきのを「あやして」】
【いただきま~す】
今年は、例年にない豊作となり、食べきれないほどのお餅ができあがりました。
毎年、お世話になっている地域の方々にお配りしたり、保護者の皆さんで分け合ったりしています。(来年も豊作となりますよう、皆さんで祈りましょう)
毎年、生活指導部の皆さんには準備から片付けまで、ご加勢いただいています。
ありがとうございます。