トップページ

2017年2月の記事一覧

本年度最後の参観日

 本年度も残すところ、ひと月あまりとなりました。今日は、本年度最後の参観日でした。

 1年生と2年生は、1年間の学習のまとめを発表しました。低学年の子どもたちは、1年たつと学習も運動も、その成長に目を見張るものがあります。

【歌が上手になった1年生】


【2年生の鍵盤ハーモニカの合奏】


 3年生は、椎葉のことを調べて「椎葉かるた」を作っています。それを作るために参観にみえた保護者の方々に椎葉のことについて質問していました。ふるさとを愛する子どもたちに育っているのがよく分かりました。


 参観授業の間に、家庭教育学級の閉級式も行われました。今年度の最後の講話は、本校の甲斐教頭が「目覚めよう!健康意識!」というテーマで話されました。
 健康に関する県別のデータなどを比べながら、分かりやすく健康意識を高めることの大切さを教えてもらいました。


 4年生は、2分の1成人式を行いました。はじめに、一人一人が4年生で学習したことから得意なことを選んで発表しました。一生懸命に覚えた宮崎県の市町村の場所と名前を言ったり、体育でがんばった縄跳びの難しい技を披露したりしていました。最後に2分の1成人証書をもらって嬉しそうでした。




 5年生は、「私のいいところ」という特活の授業です。自分の短所でも見方を変えると長所にもなることに気づかせる授業でした。子どもたちは、自分には「いいところ」がたくさんあることを知ることができました。


 6年生は、家庭科で調理実習をしました。6年間の感謝を込めて保護者の方々に「手作り弁当」を作りました。弁当箱には、わかめご飯、きんぴらゴボウ、ベーコン巻きなどが入っていました。最後に保護者の方々と会食をしながら、6年間の思い出を語り合っていました。

なわとび集会

寒さを吹き飛ばし、体力の向上を目指して「なわとび集会(大会)」が体育館で実施されました。

 1年生にとっては初めての挑戦になりますし、6年生にとっては小学校最後の大会になります。

最初は、個人戦です。一人2種目(前跳び、後跳び、前あや跳び、後ろあや跳び、交差跳び、二重跳びの中から2つ選んだものを)エントリーし、跳んだ時間を競います。

 この日のために子どもたちは体育の時間や昼休みを利用して一生懸命に練習してきました。友達や先生の声援を受けてそれぞれにチャレンジしました。


 団体戦は、低・中・高学年に分かれて長縄で8の字跳びに挑戦します。3分間で何回跳んだかを競います。

 途中で失敗しても、そこから続けてか数えることができます。集中力とチームワークが鍵を握ります。

 本番では、練習のときより大幅に記録を伸ばしたチームも見られ、体育館は大きな歓声に包まれました。

 これからも様々な跳び方に挑戦し、寒さに打ち勝つ身体をつくっていってほしいものです。

もうすぐ1年生 ~入学説明会~

 29年度に入学する新入学児童保護者説明会を開きました。
 説明会の前に、体験授業がありました。入学予定の8人の子どもたちと1年生の児童が一緒になって算数の授業を体験しました。
 1年生の児童が簡単な算数の問題を出したり、グループに分かれて算数セットのお金や数え棒、色板などを使って買い物ゲームや形作り、双六、おはじき飛ばしなどをしたりしながら楽しく活動しました。
 入学予定の8人の子どもたちは、4月12日の入学式が待ち遠しい様子でした。



 保護者説明会では、入学にあたっての心構えや、保健関係、事務室からのお願い、PTA活動などについて説明がありました。